『ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)2017』 日本大会決勝戦 表彰式(ガンダムベース東京にて開催)

『ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)2017』 日本大会決勝戦 表彰式(ガンダムベース東京にて開催)

ガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯)2017」(バンダイ主催)の日本大会決勝戦の表彰式が、ガンダムベース東京(東京都江東区)で行われました。バンダイが展開している「ガンプラ」の純正キットを用いて行われる『ガンプラW杯』は、ガンプラの製作や塗装技術および表現アイデアなどを競う国際大会です。


『ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)2017』 日本大会決勝戦 表彰式

『ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)2017』 日本大会決勝戦・表彰式は、11/26(日)に「ガンダムベース東京」(東京都江東区)(バンダイホビー事業部運営の「ガンプラ」を主体とした総合施設)で行われました。

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

『ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)2017』 日本大会決勝戦(ガンダムベース東京にて開催・東京都江東区)に出場した作者たちの集合写真

司会進行はバンダイ ホビー事業部の川口名人と京極雅美さん(MC)です。

左から準優勝「ユウスケ」さん、優勝「畑 めい」さん、3位「竹本涼香」さん

ガンプラビルダーズワールドカップ2017の日本代表は、二次審査を通過したオープンコースの最終候補20作品とジュニアコースの最終候補10作品の中から、一般投票や特別審査員による審査によって選ばれました。

ガンプラW杯・ジュニアコースの表彰式。

裏から当てられたライトなど見せるための演出力、ストーリーのある作風、審査員も絶賛していました。

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

GBWC2017 日本大会 ジュニアコース 優勝「悪魔との契約 ~最期の代償~ 畑 めい」

GBWC2017 日本大会 ジュニアコース 準優勝「アッガイの魂~誕生編~ワルキューレふみな ユウスケ」

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

GBWC2017 日本大会 ジュニアコース 3位「GUNDAM Quinte 竹本涼香」

左から準優勝「横田ユースケ」さん、優勝「下田重工業」さん、3位「モッチー」さん

ガンプラW杯・オープンコースの表彰式。

ガンプラW杯・オープンコースのチャンピオン「下田重工業」さん

ガンプラ史上最大級のド迫力モデルの「デンドロビウム」のカットモデル。ガンダムの本質的な世界観を感じるアイデア作品です。

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

GBWC2017 日本大会 オープンコース 優勝「RX-78GP03 DENDROBIUM 下田重工業」

GBWC2017 日本大会 オープンコース 準優勝「神の一撃 ~アマテラスの加護を背に~ 横田ユースケ」

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

GBWC2017 日本大会 オープンコース 3位「ザクレロビー&ダークマター(秋雨) モッチー」

オープンコース、ジュニアコースそれぞれの優勝者である「下田重工業」さんと「畑 めい」さんは、日本代表として世界決勝戦に挑んでいくことになります。

世界決勝戦表彰式は、12月17日に実施されます。

オープン部門のチャンピオン「下田重工業」さんとジュニア部門のチャンピオン「畑 めい」さん

『ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)2017』の決勝戦出場作品のご紹介 どの作品も造形や彩色の技術が非常に高く見ごたえがあります。

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

ジャブローの別れ 梅村剛さん

プロミネンス 「めた」さん

『逆襲のシャア』の最終決戦を表現

最後の戦い 「三木しゅうが」さん

シャア専用ザク サンダーボルト PCLさん

トランザム オルタナティブ アクスダイバーさん

ファイナルラウンド 「きつねび」さん

プロトタイプグフ戦術実証機 「らいだーJoe」さん

サザビーヘビーウェポンシステム 「あかまり」さん

歪んだ世界 「ノーステイルとしき」さん

スノーホワイト ウツギさん

つくってね♪ NAOさん

ぷちプチッガイ 「あいみ」さん

空母ビーハイブ「百花繚乱」 hanaさん

破壊と創造 Kaiさん

ナイチンゲール 「よっしー」さん

ノイエ・ナイチンゲール 御影紫音さん

ドールマスターガンダム 「かに」さん

ジオン アライブ!! 「いべまに」さん

トラストユー 「みやかー」さん

クスィーガンダム 「がんぷ」さん

ガンダムバルバトスコネクション 「おのけん」さん

一閃!スレイプニルの蹄 Kazuboさん

ローゼスマグナムハリケーン!! 吉本プラモデル部 ソドムさん

the moment 「keiz」さん

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京

関連する投稿


放送開始から40周年!『金曜ロードショー』の初代OP映像がまさかのプラキット化!!

放送開始から40周年!『金曜ロードショー』の初代OP映像がまさかのプラキット化!!

ホビー通販大手の「あみあみ」より、メーカー「スタジオシュウトウ」が展開する『金曜ロードショー プラキット』が現在予約受付中となっています。


「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

「新機動戦記ガンダムW」より、30周年を記念したフィギュア『ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフト』がリペイント再販!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」が展開する『アルファオメガ 新機動戦記ガンダムW ヒイロ・ユイ&リリーナ・ピースクラフトセット 30th Anniversary リペイント再販』が発売されます。


「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行うコスパより、『機動戦士ガンダム』新作アパレルが発売されます。


「機動戦士ガンダム」より『地球連邦軍』『ジオン公国軍』ノーマルスーツ兵士の可動フィギュアがブリスターパッケージで登場!!

「機動戦士ガンダム」より『地球連邦軍』『ジオン公国軍』ノーマルスーツ兵士の可動フィギュアがブリスターパッケージで登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」が展開するフィギュア『G.M.G. COLLECTION 05 機動戦士ガンダム 地球連邦軍ノーマルスーツ兵士 可動フィギュア』『G.M.G. COLLECTION 06 機動戦士ガンダム ジオン公国軍ノーマルスーツ兵士 可動フィギュア』が現在予約受付中となっています。


「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

アコ・ブランズ・ジャパンより、アメリカのゲーミングアクセサリーブランド「PowerA(TM)」(パワーエー)の「パックマン」45周年スペシャルモデルの新商品『ワイヤレスコントローラー for Xbox Series X|S - パックマンSE』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。