人気キャラクターランキング2017の結果が発表される!!
生活用品製造卸のアイリスオーヤマ株式会社が運営するオウンドメディア「アイリス収納インテリアドットコム」が、サイト会員を対象に「好きなキャラクターアンケート2017」を実施しました。そのアンケートで集計された、今の大人が「幼少の頃になりたかったキャラクター」のランキングが発表されています。

今の大人が幼少の頃になりたかったキャラクター(男性編)
まずは男性編。現在お父さんになったミドル世代が子供の頃になりたかったキャラは何なのか?一挙に見てみましょう!
第10位:アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)
まずはガンダムから「アムロ・レイ」がランクイン。学校で教師に体罰を食らったとき「二度もぶった!親父にもぶたれたことないのに!」などと口走ったのでしょうか?

第9位:スーパーマン
9位にはアメリカのキャラクターから「スーパーマン」が唯一のランクイン。幅広い世代から支持を受けています。「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、〇〇だ!」と呼ばれたかった(?)

第8位:鉄人28号
昭和30年代を代表する特撮が8位にランクイン。この頃に幼少期を過ごした方であれば「鉄人28号」は外せません!

第7位:名探偵コナン
7位には90年代を代表する漫画「名探偵コナン」がランクイン。ミドル世代でも比較的若い方の支持を集めていると思われます。「7位?妙だな・・・」と思った方は、今でもコナンの思考回路になってると思います!

第6位:月光仮面
鉄人28号に続き、昭和30年代に幼少期を過ごした方であれば「月光仮面」も外せません。今この格好でバイクに乗ったら、高確率でネズミ捕りにやられると思うのでマネしないでください!

第5位:孫悟空
世代を超えた人気キャラに成長したドラゴンボールの「孫悟空」が堂々の第5位。「まだ上に4人もいるのか、おらワクワクすっぞ!」と思った方は、悟空気分が抜けていませんのでご注意ください!

第4位:ドラえもん
「今の子供が将来なりたいキャラ」にもランクインしているドラえもん。国民的キャラなだけに、もちろん親世代でも上位にランクインしました!

第3位:アトム(鉄腕アトム)
3位には手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」が堂々のランクイン。昭和30年代のイメージがありますが、昭和50年代にもアニメが放送され、21世紀になってからも映画が制作されるなど、世代を問わず人気の高いキャラクターです。

第2位:ウルトラマン
2位にランクインしたのは円谷プロの代表作「ウルトラマン」。「シュワッチ!」といった構えは子供がマネをしやすく、遊ぶときによくやりましたよね。スペシウム光線まで出せた方はごく少数だと思いますが…

第1位:仮面ライダー
堂々の1位は仮面ライダー!画像のようなベルトを買ってもらって、仮面ライダーになりきった方も多いのではないでしょうか。他のキャラを押さえてダントツの1位でした!

今の大人が幼少の頃になりたかったキャラクター(女性編)
次は女性編。大人の魅力溢れるミドル世代の女性は、子供の頃に何になりたかったのか?見ていきましょう。
第10位:ミニーマウス
まず10位にランクインしたのは、ミッキーマウスの「永遠のガールフレンド」であるミニーマウス。可愛いリボンやワンピースといった衣装も女の子には魅力的に映ったんでしょうね。

第9位:アンパンマン
やなせたかしの代表作「アンパンマン」が9位にランクイン。アンパンマンといえば「バタコさん」や「ドキンちゃん」といった女の子キャラもいますけど、それらも含んでるんでしょうかね?

第8位:サファイア王女(リボンの騎士)
8位には、昭和30年代から40年代の子供の憧れだった「サファイア王女」がランクイン。女の子らしいランキングになってきました!

第7位:キャンディ(キャンディキャンディ)
最近では著作権関連の裁判で話題の「キャンディキャンディ」が7位にランクイン。キャンディのおかげで「そばかす」を気にしない子が増えたとも増えなかったとも。

第6位:キキ(魔女の宅急便)
6位には、ジブリ作品「魔女の宅急便」から「キキ」がランクイン。お母さんに「ニシンのパイ」を作ってとおねだりした子も結構いたと思います(?)

第4位:シンデレラ
起源は紀元前に遡ると言われる童話「シンデレラ」がランクインしました。男の子のランキングが当時の流行作品で占められたのと対照的です。お母さんに絵本を読み聞かせられて、印象に残っているんでしょうね。

第4位:アッコちゃん(ひみつのアッコちゃん)
シンデレラと同率4位にランクインしたのは「ひみつのアッコちゃん」。60年代から21世紀に至るまで何度もアニメが制作されており、全世代的な人気を誇っているキャラクターです。

第3位:サリーちゃん(魔法使いサリー)
横山光輝の代表作のひとつ「魔法使いサリー」が堂々の第3位。60年代のイメージがありますが、89年にもアニメ化されており、ひみつのアッコちゃん同様にこちらも全世代的な人気があります。

第2位:ドラえもん
そして第2位は「ドラえもん」。「ドラえもん」自体になりたかった子が多かったんでしょうかね?静香ちゃん票も入ってるかもしれません。

第1位:セーラームーン
そして、2位のドラえもんに3倍以上の差をつけて、ダントツの1位に輝いたのは「セーラームーン」。90年代の女の子の憧れの存在でしたよね。大人になった今でもセーラームーンになりたい人は結構いるかも?コスプレ衣装は今でも売ってます!

いかがでしたでしょうか?子供から大人まで、愛され続けているキャラクターたち。人気キャラクターランキングを参考に、クリスマスや誕生日にお子さんにキャラクターグッズをプレゼントするのも良いと思いますよ!
アンケート概要
実施期間:2017年10月5日~10月25日
回答数:1,243名
対象:アイリス収納・インテリアドットコム会員
アンケートの詳細はこちらで!
人気キャラクターランキング2017結果発表!(page1) | 特集 | アイリス収納・インテリア ドットコム
公式サイト
収納術や収納アイデア満載!収納インテリアWEBマガジン アイリス収納・インテリア ドットコム
オススメの記事はこちら!
オレンジロード、ドラゴンボール、アンパンマン…鶴ひろみさんの功績を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【90年代】戦う魔法少女アニメの変身用アイテム【おもちゃ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和の仮面ライダーが乗っていたバイク全集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)