ボクたちのドラマシリーズってどんなドラマシリーズだったの?
通常、連続ドラマでは8~12話で完結するものが多いですが、このシリーズでは1作品5話完結という方式を取っていました。
そのため、話がテンポ良く展開していき、当時中学生だった筆者も中だるみすることなく最後まで楽しく観られました。
クラス内でも、「昨日、観た~?」などの会話をあちこちで聞いていた記憶があり、人気でした。
何より旬な女優俳優が多く出演していたので、ドラマの内容だけでなく出演者目当てで観ていた人も沢山いたようです。
何回か再放送はされていますが、2017年現在、DVD化はされていません。
また、当シリーズ終了後、1995年から「ぼくたちの映画シリーズ」が制作されました。
こちらもティーン向けの映画であり、ボクたちのドラマシリーズで放映された「白鳥麗子でございます! 」の映画版も上映されました。
~第1シーズン~
「世にも奇妙な物語」の終了後、当初「if もしも」を放送する予定だったそうですが、制作のための準備が間に合わないため、番組の放送を延期し、木曜夜8時枠を新たにティーンをターゲットにしたドラマ枠を新設したのがこのシリーズです。
特に第1シーズンは、勢いがありました!
男の子と女の子が入れ替わっちゃう!「放課後」
主役は観月ありさ

観月ありさ演じる秋山あずさは、お嬢様育ちの優等生。
いしだ壱成演じる高本浩平と、落電事故がきっかけで身体が入れ替わってしまいます。
浩平は、あずさとは正反対のぶっきらぼうな劣等性タイプの男子高生。
当時、人気絶頂だった観月ありさがガニ股で男言葉を話すという役柄が新鮮で、話題になりました。
いしだ壱成も、中身が清楚で育ちの良い女子高生という難しい役柄を見事演じ切り、世間に演技派俳優の印象を植え付けました。

原作は…
同性愛的なプラトニックラブを描いた「その時、ハートは盗まれた」

主役は一色紗英

ミステリアスな同級生を内田有紀が演じました

早紀にキスの経験はあるのかと訊かれた裕子は、「本当に好きな人と、本当に好きな場所で、本当に心が通じ合った時にしたいの」と言うと、突然早紀からキスされるのです。
清純な裕子とは対照的に、早紀は奔放で大人びています。
裕子は、そんな自分とは正反対な早紀に、どんどん惹かれていってしまうのです。
憧れの先輩役にはキムタク
高飛車なお嬢様が巻き起こすドタバタラブコメディー「白鳥麗子でございます!」
主役は松雪泰子

主人公の白鳥麗子は、日本でも有数の大富豪の一人娘であり、常に気位が高く高飛車です。
「ほーほほほほ!」と言うのが口癖で、自称「世界の白鳥麗子」。
初めの頃は、そのプライドの高さから幼稚園の頃から好きだった秋本哲也に告白されても素直に受け入れられず、つっぱねてしまいます。
でも、やっぱり哲也がどうしても忘れられず、哲也が上京すると追いかけていきます。
上京した後も相変わらず素直になれない麗子でしたが、そんな麗子を哲也は受け入れ、すったもんだがあった末、遂に同棲することになります。

人気コミックが原作!
白鳥麗子でございます! 全7巻完結 [マーケットプレイスセット] | 鈴木由美子 |本 | 通販 | Amazon
「ぼくたちの映画シリーズ」として、続編も製作されました!

僕たちの映画シリーズ 完全限定BOX
僕たちの映画シリーズ 完全限定BOX(白鳥麗子でご... - ヤフオク!
奥様は女子高生♡「お願いダーリン!」
主役は高橋由美子

「20世紀最後の正統派アイドル」と呼ばれた高橋由美子
高橋由美子写真集 IL DINJA - ヤフオク!

コミック版 おくさまは18歳
おくさまは18歳 1 (マーガレットコミックスDIGITAL) | 本村三四子 | 少女コミック | Kindleストア | Amazon

1970年ドラマ版 おくさまは18才
日本のラヴコメの源流、岡崎友紀『おくさまは18歳』|大人のMusic Calendar|大人のミュージックカレンダー
第2シーズン
「ドハチはボクドラ」というキャッチフレーズで、松雪泰子、戸田菜穂、細川ふみえ、内田有紀の4人が華やかに宣伝しました。
当時の映像を探しましたが、見つかりませんでした。
残念!
第2シーズンではライバルが登場し、ますます熱かった!「白鳥麗子でございます!」
秋元哲也役の変更がありました

かきつばたあやめが登場
BOX CORPORATION
悪魔が人間界でお嫁さん探し!「お願いデーモン!」

主演は美人女教師役の戸田菜穂
戸田菜穂(トダナホ) | ホリプロオフィシャルサイト

相手役には「お願いダーリン!」に引き続き、森脇健二
森脇健児 |松竹芸能株式会社
最終話で、二人はめでたく結婚♡
惹かれ合う二人でしたが、最終話で、早苗に自分の正体が悪魔であると告げた一郎。
人間の女性と結婚をすると、その女性は悪魔になってしまうため、一郎は早苗に別れを告げます。
もう二度と会えないのならば、いっそのこと記憶を消して欲しいと一郎に頼むのでした。
が、ひょんなことから魔力が解け、一郎や人間界に潜伏している一郎一家もみんな悪魔ではなくなってしまいます。
これで普通に結婚が出来ることとなり、結婚式当日、花嫁姿で現れた早苗。
そして、早苗が冗談で悪魔の呪文を唱えると、魔力が…。
そう、一郎たちが人間になったのに対し、今度は早苗が悪魔になってしまった、ということで話が終わるのでした。
なんと若き日のこの人も出ていました!
教師と生徒が幕末にタイムスリップしちゃう!「幕末高校生」

主役は細川ふみえ
細川ふみえ(業務協力) | 所属タレント | トゥフロント

生徒役には武田真治
武田真治(タケダ シンジ) | ホリプロオフィシャルサイト

2013年には映画版でリメイクされました!
幕末高校生 - 作品 - Yahoo!映画
ボクたちのドラマシリーズ最後を飾った「時をかける少女」
当ドラマは、内田有紀の連続ドラマ初主演でした


原作者は筒井康隆
筒井康隆(ツツイ ヤスタカ) | ホリプロオフィシャルサイト
元祖映画版「時をかける少女」は、原田知世主演

当作品を再び世に知らしめたアニメ映画版も大ヒット
