〝埼玉県罵倒漫画〟と〝埼玉県の不動産〟がまさかのコラボ。 ――パタリロ作者魔夜峰央の〝気の迷い〟「翔んで埼玉」×ERA LIXIL不動産ショップ

〝埼玉県罵倒漫画〟と〝埼玉県の不動産〟がまさかのコラボ。 ――パタリロ作者魔夜峰央の〝気の迷い〟「翔んで埼玉」×ERA LIXIL不動産ショップ

「ああいやだ!埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」などのすさまじい台詞で知られる伝説的作品「翔んで埼玉」とERA LIXIL不動産ショップのコラボレーション企画が開始。どうして……


 ギリギリ〝アウト〟だと思うのですがそれは

埼玉罵倒漫画と埼玉の不動産がまさかのコラボ

 LIXILイーアールエージャパンが展開する不動産フランチャイズ、ERA加盟店の埼玉エリアが共同で「翔んで埼玉」とのコラボレーションを開始しました。

〝しかもこのド田舎の 埼玉で!?〟

 「翔んで埼玉」は、「パタリロ」の作者として知られる魔夜峰央先生の〝埼玉漫画〟。
 より正確に言うと〝埼玉罵倒漫画〟

 よりによってどうしてこの作品を選んでしまったのかはわかりませんが、内容としては

 とのこと。
 企画としてけっこう力が入っているのが見受けられます。

特設サイト「翔んでERA LIXIL不動産ショップ」

翔んでERA LIXIL不動産ショップ | スペシャルサイト

 どこからツッコミをいれればいいのかわかりませんね。

〈『翔んで埼玉』とコラボしない限りは決して許されないような埼玉への攻撃的な文言〉

 とはよく言ったもので、いまこれを書いているわたしですら〝自分が怒られるのではないかとヒヤヒヤしています〟

 しかもこれらは全体的に〝わかっててやっている〟らしく、

 と強気の姿勢です。

圧倒的な吸引力の例

プレゼント1 オリジナル缶バッジ

翔んで埼玉×ERA LIXIL不動産ショップオリジナル缶バッジ

 限定100個の缶バッジです。必然的にレアになると思います。

「翔んで埼玉」という作品、2015年には宝島社の《このマンガがすごい!comics》で復刊されているわけですが、

〝最初2万5000部を予定していたところ予約殺到と大人気により50万部以上も刷った〟

 という経緯があったりします。

 いったいERA LIXIL不動産先生は「翔んで埼玉」ファンの人数をどの程度と見積もってこの個数にしたのでしょう。
 3種類コンプリートできる人は果たして出現するか――

プレゼント2 魔夜峰央先生の直筆サイン本

魔夜峰央先生の直筆サイン本

 倍率!!!!!!!
 倍率よ!!!!!!!!

 めちゃくちゃ複雑な気持ちになりますが〝応募締切までの期間が長い(2018年4月30日まで)〟んですね。

 この手のツイッター抽選、当たったことが無いので当てるコツを知っている方がいらっしゃったらぜひご一報ください。よろしくお願いします。

概要

・参加方法:公式アカウント(@lixilerasaitama)をフォロー&特定のtweetをリツイートして応募
・賞品:魔夜先生のサイン入り単行本『翔んで埼玉』 15名様
・応募締切:2018年4月30日(月) 23:59まで

今回のコラボ実施の背景

埼玉地区は“住まい”の人気地区。激戦区だからこそ、より良い住まい選びが重要視されます。だからこそ、埼玉地区在住者は、“プロ”の購買のアドバイスを求めています。 地元埼玉を知り尽くし、お客様のどんなご要望にも真摯に応え、理想の住まいへと導く不動産のエキスパート、それがERA LIXIL不動産ショップの住まい探しコンシェルジュ「リアルター」です。各店舗に在籍する「リアルター」達が安心で快適な新生活へ導いていきます。 『翔んで埼玉』では、「聞いたことがない?無理もありません。なにしろ埼玉というのは大変な田舎なのです」、「ああいやだ!埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」などとことん埼玉県、埼玉県民に対して攻撃的な表現が多いのが特徴ですが、累計発行部数は55万部を突破。まさかのヒットを記念して、宝島社は埼玉県各市の市長にコメントを依頼し、所沢市・行田市・飯能市の市長からコメントが寄せられるなど、埼玉県民からも認められているという、これまでにないマンガです。 埼玉の住まいのプロが、埼玉に対して極めて攻撃的なこのマンガとコラボする…この度、埼玉地区のERA LIXIL不動産ショップがタッグを組み埼玉の住まい探しを応援する運びとなりました。

魔夜峰央と「翔んで埼玉」について

魔夜峰央先生

本日も異常ナシ―魔夜峰央のまどろみ日記 (akita essay collection) | 魔夜 峰央 |本 | 通販 | Amazon

「翔んで埼玉」

 アマゾンの〝魔夜峰央〟で検索をかけると2番目とかに出てくることもある「翔んで埼玉」。

 わたしが検索をかけると1番目にはパタリロの98巻が出てくる。なぜ……

このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 (Konomanga ga Sugoi!COMICS)

 初出は1982年の『花とゆめ』別冊。一応連載されており、1983年の張るの別冊と夏の別冊にも登場している。
 この作品にまつわる逸話は事欠かず、

・『花とゆめ』編集長のオススメで引っ越ししたら近所に編集部長が住んでいることが判明した。
・締切催促や打切通告が来るのではないかという〝極端なストレスが発生し、「翔んで埼玉」がつくられた〟
・3話つくった後に神奈川県に引越し、未完のまま筆を止めた。理由は様々。
・作者曰く《一時的な気の迷い》《半狂乱で描いていたんでしょうね》《相当追い詰められていたのではないか》
・茨城県の人からものすんごいクレームが来た。
・ネットなどで話題になり宝島社から復刊。宝島社はヒット記念にと〝埼玉県各市の市長にコメントを依頼〟
・所沢市、行田市、飯能市の市長から好意的なコメントをいただく。
・作者曰く《なぜ売れているのかわからない》


 もはや逸話が漫画をつくっているのか漫画が逸話をつくっているのかよくわからない状況になっています。

 なお誤解されやすいことなのでお約束を明記しておきます。

〝この物語はフィクションです。実在の埼玉、茨城、東京などにはいっさい関係ありません〟

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。