「まんが人物伝」更新

『まんが人物伝』
一見して「んっ?」となる人がどの程度いらっしゃるのかじゃっかん気になるところ。
ここ数年は角川文庫の表紙を見る度に「オッ、攻めてるじゃんイイネイイネ」みたいなことを考えていたのですが〝あらためて並べられると一種の感慨のようなものがわきおこります〟
これについてはKADOKAWA氏も積極的にアピールしていきたいポイントらしく、
と推しの深みがあります。
ラインナップ
『まんが人物伝 豊臣秀吉』

『まんが人物伝 豊臣秀吉』
たかぎ七彦先生の代表作は『アンゴルモア~元寇合戦記~』。
秀吉と関係無くも無――と思ったけど〝元寇は鎌倉時代だからまったく関係無かったです〟
10月26日発売。
『まんが人物伝 ナイチンゲール 看護に生きた戦場の天使』

『まんが人物伝 ナイチンゲール 看護に生きた戦場の天使』
でました。一部の方々にとっては青春の代名詞として機能しているいとうのいぢ先生です。かく言う私もお会いしたこととか無いにも関わらず土下座する勢いで頭が上がりません。
先生の原画デビュー作品は1999年の『Be-reave』というゲームなのですが、社で検索をかけたところちょっとヒヤっとした結果になったので社内や電車内、誰かと一緒にネットをしている方はお気を付けください。
10月26日発売。
『まんが人物伝 伊達政宗』

『まんが人物伝 伊達政宗』
浅田弘幸先生の代表作は『テガミバチ』。バスケ漫画の『I'll』も月刊ジャンプで8年ほど連載されていました。
ペンネームをいくつか持っている方で、なかには《あさだ 宇宙一》というのもあるとか。
11月30日発売。
『まんが人物伝 西郷隆盛』

『まんが人物伝 西郷隆盛』
広江礼威先生ですね。代表作は『BLACK LAGOON』。
2001年から連載が始まっていてそろそろ20年とかが経とうとしているBLACK LAGOON。待ちます。ええ待ちますとも。
11月30日発売。
『まんが人物伝 アンネ・フランク 日記で平和を願った少女』

『まんが人物伝 アンネ・フランク 日記で平和を願った少女』
椎名優先生はフリーのイラストライター。主に電撃文庫、富士見ファンタジア文庫などで見かける方ですが、C★NOVELSファンタジアとか角川スニーカーとかファミ通文庫とか角川つばさ文庫に載っていることもあります。
青い鳥文庫では新装版「クレヨン王国」のイラストも。
2018年1月発売予定。
『まんが人物伝 ウォルト・ディズニー 夢と魔法の王国をつくった男』

『まんが人物伝 ウォルト・ディズニー 夢と魔法の王国をつくった男』
表紙後ろの人がウォルト・ディズニーなのはわかるのですがまさか手前も同一人物なのでしょうか。
吉崎観音先生は今となってはたしかに『ケロロ軍曹』の人であり『けものフレンズ』のキャラクターデザインの方なのですが、やっぱり『アーケードゲーマーふぶき』のことは特筆しておきたいおころ。
2018年2月発売予定。
『まんが人物伝』コンセプト
既刊ラインナップ
『まんが人物伝 織田信長』
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:金子一馬(アトラス)(『女神転生』シリーズ キャラクターデザイン・プロデューサー)
『まんが人物伝 徳川家康』
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:平松禎史(『新世紀エヴァンゲリオン』原画、『ユーリ!!! on ICE』キャラクターデザイン・総作画監督)
『まんが人物伝 真田幸村』
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:美樹本晴彦(『超時空要塞マクロス』キャラクターデザイン・キャラクター作画監督・漫画家)
『まんが人物伝 ヘレン・ケラー 三重苦の奇跡の人』
監修:日本ライトハウス常務理事 關宏之
カバーイラスト:okama(つばさ文庫『新訳ふしぎの国のアリス』『新訳かがみの国のアリス』イラスト)
『まんが人物伝 エジソン いたずら大好き発明王』
監修:バンダイミュージアム館長 金井正雄
カバーイラスト:黒星紅白(小説『キノの旅』イラスト)
書籍概要
シリーズ名称 角川まんが学習シリーズ『まんが人物伝』(呼称:『まんが人物伝』シリーズ)
発行・発売 株式会社KADOKAWA
対象学年 小学生~
体裁四六判ソフトカバー
公式サイト http://www.kadokawa.co.jp/sp/mangagakushu/
<お客様からのお問い合わせ先>
KADOKAWAカスタマーサポート
[電 話] 0570-002-301(土日祝日を除く9時~17時)