広末涼子が発売した8センチシングルのジャケ写が可愛すぎる

広末涼子が発売した8センチシングルのジャケ写が可愛すぎる

1997年4月にCDデビューした広末涼子が発売した8センチシングルをジャケや歌詞、曲にまつわるエピソード等をピックアップしながら紹介!


竹内まりやプロデュースのデビューシングル

1997年4月15日発売
作詞・作曲 竹内まりや、編曲 藤井丈司
NTTドコモ「ポケベル」CMソング/フジテレビ系ドラマ「木曜の怪談'97 悪霊学園」主題歌

『MajiでKoiする5秒前』

MajiでKoiする5秒前 / 広末 涼子 の歌詞 (52729) - プチリリ

前年の1996年にNTTドコモポケベルCMに出演し、あの子は誰!?と一躍話題になり、写真集「H」と「R」がベストセラーに。その勢いのまま発売されたファーストシングル。

本人が主演したフジテレビ系ドラマ「木曜の怪談'97 悪霊学園」主題歌に起用され、60万枚を超えるヒットを記録しました。歌詞ではずっと憧れていた男の子に、今がチャンス!と告白する積極的な女の子を描いています。この女の子は広末さんと同じ、かに座。歌詞のリアリティが生まれるワードですね。

両A面シングルのバラード曲

『MajiでKoiする5秒前』との両A面シングル曲
作詞・作曲 竹内まりや、編曲 十川知司

『とまどい』

『MajiでKoiする5秒前』はアップテンポナンバーでしたが、こちらは対象的なバラード曲。

幼なじみとの距離が遠くなってしまった『とまどい』の気持ちを、またあの頃のように手を繋ぎながら歩きたいという想いを込めて丁寧に歌っています。モノクロで撮られた裏ジャケ写真がとてもかわいいですね。

とまどい / 広末 涼子 の歌詞 (2422199) - プチリリ

岡本真夜が作詞・作曲を担当したセカンドシングル

1997年6月25日発売
作詞・作曲 岡本真夜、編曲 藤井丈司、山本拓夫
アサヒ飲料『三ツ矢サイダー』CMソング

『大スキ!』

とっても とっても とっても~というフレーズが印象的な爽やかなラブソング。1980年代以降生まれのソロアーティストとして初のシングルチャート1位を記録しました。

この曲でこの年の『紅白歌合戦』にも出場。名実とも90年代を代表するトップアイドルになりました。歌詞にドライブへ行く描写が描かれているので、ドライブするときにピッタリな曲として紹介されることも多いです。

『大スキ!』裏ジャケ

裏ジャケはCMタイアップだったアサヒ飲料『三ツ矢サイダー』PRの写真。
ピースサインの写真がキュートですね。

大スキ! / 広末 涼子 の歌詞 (1178471) - プチリリ

サザンオールスターズの原由子が楽曲提供したサードシングル

1997年10月15日発売
作詞・作曲 原由子、編曲 藤井丈司
味の素CMソング

『風のプリズム』

1,2作目のアップテンポな曲調ではなく、ミドルテンポなナンバー。ピアノやストリングスが優しい音を奏でる中、しっとりと歌いあげています。ジャケの微笑も優しい雰囲気を感じますね。

前作の『大スキ!』が「夏」をイメージする曲でしたが、この曲は秋。
歌詞では、暑い季節が終わりを告げ、涼しくなってきた季節になっても自分のペースでしっかり夢を掴んでいきたいという決意が込められていますね。

風のプリズム / 広末 涼子 の歌詞 (2421709) - プチリリ

4枚目シングルは「冬の女王」広瀬香美が提供した夏ソング

1998年5月13日発売
作詞・作曲 広瀬香美、編曲 藤井丈司
アサヒ飲料「三ツ矢ホワイトソーダ」CMソング/TBS系「王様のブランチ」エンディングテーマ

『summer sunset』

竹内まりや、岡本真夜、原由子に続いて4枚目のシングルも女性シンガーソングライターの広瀬香美が楽曲を提供。

楽曲イメージが、2作目から3作目で夏から秋へ移動しましたが、再び、夏に戻ってきました。
2作目と大きく違うのは、夏の「海」へ行った時の描写になっていること。
夏の海を朝から日が暮れるまで、一日楽しんだカップルの気持ちを楽しくキュートに歌い上げていますね。

Summer Sunset / 広末 涼子 の歌詞 (2420407) - プチリリ

「胸がジーンとする」の複数形という意味の5枚目シングル

1998年10月7日発売
作詞 相田毅、作曲・編曲 朝本浩文
読売テレビ系アニメ「金田一少年の事件簿」エンディングテーマ

『ジーンズ』

ジーンズ / 広末 涼子 の歌詞 (70571) - プチリリ

4枚続いた女性シンガーソングライターからの楽曲提供ではなく、UA,、THE BOOM、THE YELLOW MONKEY等のプロデュースを手掛けた、朝本浩文が楽曲を提供。ビートが強くリズミカルなので、踊りたくなっちゃう曲です。

歌詞の、何か感動すること(ジーンとすること)をもっと経験したいから街へ出て色々なことをしたいんだ!という強いメッセージにグッときますね。

作詞・作曲 シーナ・リンゴ、編曲 斎藤有太

カップリング曲『プライベイト』

『ジ―ンズ』は初回盤と通常版でのジャケ写が異なるので両方紹介します。
流し目の写真がとてもかわいいですね。

楽曲もカップリング曲として収録されている『プライベイト』を紹介。
作詞・作曲は椎名林檎。椎名林檎がセカンドシングル『歌舞伎町の女王』を発売したのは『ジーンズ』発売の約1か月前。ちょうどブレイク前夜(本当に直前)に提供した楽曲です。

歌詞の世界は、読んですぐに椎名林檎が作ったんだなと感じる、言葉のインパクトが強いワードが並んでいます。キュートな広末さんのボーカルで歌うと、等身大の女性が彼氏に伝えたいメッセージがよりリアルに伝わってきます。

プライベイト / 広末 涼子 の歌詞 (2422113) - プチリリ

またいつか、歌ってる姿が見たい

現在は女優としての活動がメインで歌手としての活動は全く行っていない広末さんですが、90年代の8センチシングル曲は名曲ばかりです。またいつか生で歌っている姿を見てみたいですね。

下記に今回紹介した曲が収録されているCD購入へのリンク作りました。
よかったらこちらも是非見てみてください。ではまた!

Amazon | RH Singles &・・・ | 広末涼子, 広瀬香美, シーナ・リンゴ, 相田毅, 久保田洋司, 竹内まりや, 岡本真夜, 原由子, 藤井丈司, 斎藤有太, 山本拓夫 | J-POP | 音楽 通販

RH Singles &・・・がJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。