声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part12(GTO)

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part12(GTO)

アニキ、男八段とすさまじいあだ名をつけられラジオトークにも定評のある声優、緒方恵美。人柄と逸話もすごいが、ボーイッシュからお姫様までこなす実力派の演技も魅力。声優デビュー25周年を迎える彼女の活躍を作品とともに振り返るpart12


緒方恵美さんとは

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part1 - Middle Edge(ミドルエッジ)

 以下、名無しにかわりまして緒方恵美関連作品をお送りします

GTO

 GTOって漫画アニメドラマあるから昔はどれが原作かわからなかったんですが、

・1996年。年末に漫画「GTO」が週刊少年マガジンで連載開始。
・1998年。ドラマ「GTO」放映開始。
・1999年。アニメ「GTO」放映開始。
・2009年。漫画「GTO SHONAN 14 DAYS」が週刊少年マガジンで連載開始。
・2012年。ドラマ「GTO TAIWAN」放映開始。
・2014年。漫画「GTO パラダイス・ロスト」が週刊ヤングマガジンで連載開始。

 こんな感じになっているようです。GTOってまだ連載中だったのか……

 SHONAN 14 DAYS、TAIWAN、パラダイス・ロストについてはよくわからないので詳しい人お願いします。

GTO 全25巻完結セット (少年マガジンコミックス) | 藤沢 とおる |本 | 通販 | Amazon

Amazonで藤沢 とおるのGTO 全25巻完結セット (少年マガジンコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。藤沢 とおる作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またGTO 全25巻完結セット (少年マガジンコミックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

Amazon | GTO DVD-BOX -TVドラマ

反町隆史, 松嶋菜々子, 池内博之, 希良梨, 中尾彬, 白川由美, 藤沢とおる 海外TVドラマ、日本のTVドラマのDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。

Amazon.co.jp | GTO コンプリート DVD-BOX (全43話, 1030分) 藤沢とおる アニメ [DVD] [Import] DVD・ブルーレイ -

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、GTO コンプリート DVD-BOX (全43話, 1030分) 藤沢とおる アニメ [DVD] [Import]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

 作者は藤沢とおる。
 キャラクターは個性的、演出はキレッキレ、ストーリーはハチャメチャながらなんだかんだテーマとリアリティがしっかりあったなあという印象。

 第22回講談社漫画賞少年部門受賞作品。

キャスト 村井樹里亜

 オス! 緒方さんの話の時間ッス!

 キャストは村井樹里亜さん。GTOの重要生徒のひとり、村井のお母さんですね。
 お母さんだけど色気があります。なんと言っても27歳。GTOに関してはある程度〝そういう漫画として読んでもいいのではなかろうか〟

 さてどんな人だったかというわけで画像をご紹介したいのですが、

GTO Vol.9

Amazon | TVアニメーション GTO Vol.9 [DVD] | アニメ

GTO Vol.5

Amazon | TVアニメーション GTO Vol.5 [DVD] | アニメ

〝この2人って誰だっけ?〟ということが気になりすぎて樹里亜さんの画像探せないのですがそれは……

 おそらく樹里亜さんではないのですが、やっぱり〝じゃあ誰だよ〟という問題が解決しないんですよね。

 でも次は自信があります。

GTO Vol.2

Amazon | TVアニメーション GTO Vol.2 [DVD] | アニメ

 真ん中の青い人は髪型的に違う気がします。

 が、背景画像の一番右下で煙草吸ってる女の人、これ樹里亜さんでしょう!これ樹里亜さんですよね!? 〝どう見ても裸で抱き合ってる鬼塚と教頭のほうが目立つ〟

 

 裸で抱き合ってる男は置いといて、樹里亜さんはマジメな人です。

「GTO」の特徴のひとつに名言が多いことが挙げられますが、なかでも樹里亜さんの

「あんたいつからそんなに人のこと信じられなくなっちまったんだ?」

 を覚えていらっしゃる方はそれなりにいる模様。
 噂によると緒方さん、彼女を演じる際は「《女鬼塚》のつもりでやってくれ」と言われたそうな。

To be continued...

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。