“所十三”と“岩橋健一郎”が“特別(スペシャル)”な対談をやっちまった!?“i-Q JAPAN”にて掲載!!

“所十三”と“岩橋健一郎”が“特別(スペシャル)”な対談をやっちまった!?“i-Q JAPAN”にて掲載!!

秋田書店「チャンピオンクロス」にて連載中の半自伝漫画「ドルフィン」より、原作者の「ヤンキー界の重鎮」岩橋健一郎氏と、「疾風伝説 特攻(ぶっこみ)の拓」をはじめ数々の不良漫画を描いてきた「不良漫画界の神様」所十三先生の“COOOL”な対談が「i-Q JAPAN」上にて実現!


“ヤンキー界の重鎮”と“不良漫画界の神様”の対談が実現!!

ヤンキー界の重鎮・岩橋健一郎 氏 & 不良漫画界の神様・所十三 先生

秋田書店「チャンピオンクロス」にて連載中の半自伝漫画「ドルフィン」より、原作者の「ヤンキー界の重鎮」岩橋健一郎氏と、「疾風伝説 特攻(ぶっこみ)の拓」をはじめ数々の不良漫画を描いてきた「不良漫画界の神様」所十三先生の“COOOL”な対談が「i-Q JAPAN」上にて実現!

意外にも単車系&不良系メディアに登場するのは初めてという所十三先生と、「ヤンキー」というジャンルに身を置き、そのメディアを牽引してきたリーダーでもある岩橋氏との掛け合いは必読。 「不良、ヤンキー」という独特の文化や、「カスタムバイク」などについて存分に語っていただきました。

「所十三」プロフィール

1984年のデビュー作名門!多古西応援団(月刊少年マガジン、講談社)」から「仰げば尊し!(週刊少年マガジン、講談社)」と、ツッパリ少年を主人公とした作品で人気を集め、1991年に連載がスタートした「疾風伝説 特攻の拓(原作:佐木飛朗斗、週刊少年マガジン、講談社)」が大ヒット。「不良漫画の神様」と呼ばれる存在です。

不良漫画の神様・所十三 先生

「岩橋健一郎」プロフィール

青少年不良文化評論家。少年時代を暴走族「横浜連合鶴見死天王」として過ごし、大学卒業後は当時の経験を活かし、全国の不良少年たちの声を拾い上げています。「月刊チャンプロード」誌上では29年間にわたって現役暴走族たちをインタビューしてきました。現在も各種メディアで不良少年の声を代弁する、ヤンキー界の重鎮です。

ヤンキー界の重鎮・岩橋健一郎 氏

現在好評連載中!漫画「ドルフィン」とは?

ドルフィン(チャンピオンクロス好評連載中)

「単車の虎」のイメージキャラクターにして「ヤンキー界の重鎮」岩橋健一郎の半自伝的ストーリーを「特攻の拓」の所十三が完全漫画化しました。ヤンキー魂あふれる最強不良暴走ロマン!コミックス第5巻が現在好評発売中です。

公式サイトはこちら!

岩橋健一郎/所十三 | ドルフィン - チャンピオンクロス

ご購入はこちらから!

ドルフィン 5 (チャンピオンREDコミックス) | 所十三 岩橋健一郎 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで所十三 岩橋健一郎のドルフィン 5 (チャンピオンREDコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。所十三 岩橋健一郎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またドルフィン 5 (チャンピオンREDコミックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

WEBメディア「i-Q Japan」とは?

「i-Q Japan」は旧単車・改造単車などカスタムバイク専門メディアです。コール動画の掲載数は日本最大級!世界から注目されている、日本で独自の進化を遂げた単車改造のスタイルなどの情報を毎日配信中です。

サイトはこちら!

旧車會や改造単車などカスタムバイク専門メディア i-Q JAPAN

スペシャル読者プレゼントもあります!!

当選者は1名。“当たる”奴は…“幸運(グッドラック)”と“踊(ダンス)”っちまったんだよ…

所十三先生、直筆イラスト & W サイン色紙

今回の対談を記念し、スペシャルな読者プレゼントとして所十三先生が描き下ろしたオリジナルイラストに、両名のサインが入った豪華色紙がもらえる「プレゼント企画」を開催します。ふるってご参加ください!

応募詳細

●所十三先生直筆のイラスト、両名のサイン色紙を1名様にプレゼント!(※当選者のお名前を入れて進呈)​

​●応募方法

【応募方法 1】
1.「i-Q Japan」のアカウントをフォローする。
@sns_iq ( https://twitter.com/sns_iq
2.「#iqプレゼント企画」のハッシュタグを付けて、対談の感想や漫画『ドルフィン』への応援コメントをツイートする。または上記アカウントのプレゼント・ツイートをリツイートする。

【応募方法 2】
下記プレゼント応募フォームより、所十三先生&岩橋健一郎先生に激励のメッセージを送って下さい。
https://i-kyu.com/iq_present/

●募集期間
2017年10月26日(木)~ 2017年11月25日(土) 23:59

●当選発表
2017年11月下旬に、i-Q Japan 編集部より Twitter のダイレクトメッセージ機能、またはプレゼント応募フォームに記載いただいたメールアドレス宛に直接ご連絡差し上げます。

オススメの記事はこちら!

【特攻の拓】の作者が描いた『名門!多古西応援団』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

マンガ【特攻の拓】登場人物の単車(バイク)まとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

【暴走族からチーマーへ】私たち世代の不良グループを振り返ってみよう。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。