「とんねるずのみなさんのおかげでした」がついに30年目に突入!
とんねるずが出演するフジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」が、前身の「とんねるずのみなさんのおかげです」から数えて今秋で30年目に突入します。それを記念し、9月28日放送分は30周年特番として、「たけし」「タモリ」といった豪華ゲストが登場!

ビートたけしが登場!

ビートたけしとは、東京・銀座で30周年祝勝会を開きます。その際、石橋が「保毛尾田保毛男」に、木梨が「ノリ子」に扮して祝勝会に参加!


保毛尾田保毛男を詳しく振り返りたい方はこちら!!
80年代後半、強烈なキャラで旋風を巻き起こした「保毛尾田保毛男」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
タモリも出演!

タモリとは、2014年に終了した「笑っていいとも!」のパロディーに挑戦。笑っていいともは最終回目前にとんねるずがレギュラーを務めており、今回のパロディーにおいても爆笑トークを繰り広げます!

30年間、色々なことがありました!
「ねるとん紅鯨団」「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」などと並ぶ、とんねるずの代表番組「みなさんのおかげです」。フジテレビのゴールデン・プライム帯の最長寿バラエティーです。長い歴史の中で、番組内では色々なキャラクターが登場し、視聴者を楽しませていました。今一度振り返ってみましょう!
バブルス君
番組内でも屈指の人気を誇っていた「バブルス君」。元ネタはマイケル・ジャクソンのペットのチンパンジーでした。

仮面ノリダー
木梨扮する「木梨猛」が主人公の仮面ノリダー。「悪いジョッカーぶっ飛ばすぞ!」という歌が学校で流行ったのを覚えてます。
サブ北島
テレビ東京で放送されていた「演歌の花道」のパロディ「演歌のあぜ道」にて、木梨が「サブ北島」「ひろし5木」といった演歌歌手に扮して熱唱を繰り広げていました。当時既にCDデビューをしていたとんねるずですが、歌唱力は一級品でしたね。

田村マサカズ
石橋扮する、田村正和のパロディキャラである「田村マサカズ」。「ニューヨーク恋物語」での田村正和をモデルにしていました。

公式サイトはこちら!
とんねるずのみなさんのおかげでした - フジテレビ
オススメの記事はこちら!
プリンスのPV『バットダンス』のパロディ、「とんねるずのみなさんのおかげです」の『ホモダンス』が面白かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【野猿】は「とんねるずのみなさんのおかげでした」から生まれた音楽ユニット!やたらいい曲多かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【大人の男の料理番組】イシバシ・レシピ - Middle Edge(ミドルエッジ)