飛行機内での歌唱で話題の松山千春が2年半ぶりの新作を10月発売!全国ツアーも開催!

飛行機内での歌唱で話題の松山千春が2年半ぶりの新作を10月発売!全国ツアーも開催!

松山千春が、通算78枚目となるシングル「初雪」と通算39枚目のオリジナルアルバム「愛が全て」を、10月18日に発売する。10月5日からは全国20カ所24公演をまわるコンサートツアーを開催する。


松山千春

新千歳空港発の飛行機の出発が1時間以上遅れ、雰囲気の悪くなっていた機内で、乗客の為に自身の代表曲「大空と大地の中で」を披露し、話題となった松山千春。
地元・北海道を愛するフォークシンガーであり、エンターテイナーでもある松山が、10月18日に通算78枚目となるシングル「初雪」と通算39枚目のオリジナルアルバム「愛が全て」を発売する。

松山千春

デビュー41年目を迎えた松山。シングルには表題曲である「初雪」に加えて、春のツアーで歌唱してファンから問い合わせが殺到していた「原風景」と2曲のオリジナル・カラオケを含む4曲入りとなっている。

また、アルバムは今回は前作から2年半ぶりとなる新作で、ツアータイトルにもなっている「愛が全て」他、全10曲入り。

【概要】
・シングル「初雪」
COCA-17350  ¥1,300(税込)

【収録曲】
1.初雪 2.原風景 3.初雪(オリジナル・カラオケ) 4.原風景(オリジナル・カラオケ)

・アルバム「愛が全て」
COCP-40167   ¥3,000(税込)

【収録曲】
1.愛が全て 2.風 3.初雪 4.きらめき 5.運 6.Happy Birthday to You  7.ときめき 8.愛恋 9.目覚め 10.淡い雪

シングル「初雪」

アルバム「愛が全て」

また、10月5日(木)の厚木市文化会館(神奈川県)を皮切りに全国20カ所24公演をまわる『松山千春コンサート・ツアー2017「愛が全て」』がスタートする。

【松山千春コンサート・ツアー2017「愛が全て」】

2017/10/05(木) 厚木市文化会館(神奈川県)
2017/10/11(水) 岸和田市立波切ホール(大阪府)
2017/10/13(金) 神戸国際会館こくさいホール(兵庫県)
2017/10/18(水) 岩見沢市民会館大ホール(北海道)
2017/10/20(金) 函館市民会館(北海道)
2017/10/25(水) 広島文化学園HBGホール(広島県)
2017/10/27(金) 周南市文化会館(山口県)
2017/11/06(月) 大牟田文化会館(福岡県)
2017/11/08(水) 福岡サンパレスホテル&ホール(福岡県)
2017/11/10(金) 鹿児島市民文化ホール第一(鹿児島県)
2017/11/14(火) 東京国際フォーラム ホールA(東京都)
2017/11/15(水) 東京国際フォーラム ホールA(東京都)
2017/11/22(水) 柏崎市文化会館アルフォーレ(新潟県)
2017/11/24(金) 本多の森ホール(石川県)
2017/11/28(火) ハイスタッフホール(観音寺市民会館)(香川県)
2017/11/30(木) 鳴門市文化会館(徳島県)
2017/12/04(月) 大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール(大阪府)
2017/12/05(火) 大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホール(大阪府)
2017/12/14(木) 名古屋国際会議場センチュリーホール(愛知県)
2017/12/15(金) 名古屋国際会議場センチュリーホール(愛知県)
2017/12/19(火) 仙台サンプラザホール(宮城県)
2017/12/21(木) リンクステーションホール青森(青森県)
2017/12/24(日) ニトリ文化ホール(北海道) 2017/12/25(月) ニトリ文化ホール(北海道)

<オフィシャルHP>
http://columbia.jp/artist-info/chiharu/

松山千春に関連した特集記事

松山千春 田舎のいい兄貴だった頃の名曲集 - Middle Edge(ミドルエッジ)

松山千春が『NHKのど自慢』初出演!出るか毒舌?今までの毒舌を動画で確認 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


デビュー55周年の南こうせつ「愛こそすべて」のMV公開&「東京フォークジャンボリー in 野音 ~日比谷野音 The Final~」開催決定!

デビュー55周年の南こうせつ「愛こそすべて」のMV公開&「東京フォークジャンボリー in 野音 ~日比谷野音 The Final~」開催決定!

6月2日にリリースしたシングル曲「愛こそすべて」のMVを公開した。また10月1日より使用休止期間に入る東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)のクロージングイベントが9月に開催される。その第1弾が発表され、南こうせつの「東京フォークジャンボリー in 野音 」が開催されることが明らかになった。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。