9月3日の「渡辺岳夫音楽祭」でバカ田大学の校歌が演奏決定!!
日本の映像音楽コンサートを展開するスリーシェルズは、9月3日の「渡辺岳夫音楽祭」でバカ田大学の校歌を演奏することを発表しました。誰もが知るあの「バカ田大学の校歌」を堪能するなら今しかない!!

「バカ田大学の校歌」の初出はアニメ「天才バカボン」第13話の「都の西北ワセダのとなり」です。「早稲田の隣」という歌詞があるため、早稲田大学の校歌の替え歌として歌われる事が多いのですが、実はオリジナルのメロディーで作曲された曲なんですよね。

「バカ田大学の校歌」を替え歌として認識しているとすると、それは早稲田大学にもバカ田大学にも失礼な話!そのため、渡辺岳夫音楽祭ではこの問題を是正するため、正調バカ田大学校歌を「アニメ版『天才バカボン』第13話の音声」と「渡辺岳夫の残された様々な譜面」から検証・解析して、今回、オーケストラと男声合唱による復元・上演を決定しました。復元は編曲家の植田真史が担当しています。

天才バカボン 第13話「都の西北ワセダのとなり」第14話「モシモシお月さんコンバンハ」 アニメ/動画 - ニコニコ動画
「天才バカボン」は今年で50周年!!

「天才バカボン」の初出は1967年4月9日発行の週刊少年マガジンであり、なんと今年で50周年!「天才バカボン」50周年の記念すべき年に行われる、オーケストラでの主題歌・BGMの生演奏とバカ田大学校歌の上演。この機会を逃してはいけません!

イベント概要

演奏曲目(予定曲)
「巨人の星」「天才バカボン」「白い巨塔」「機動戦士ガンダム」(TV版)「アルプスの少女ハイジ」「フランダースの犬」「魔女っ子メグちゃん」「キューティーハニー」
日時・アクセス
日時:2017年9月3日(日)13:30開場/14:00開演
会場:新宿文化センター 〒160-0022 新宿区新宿6-14-1 03-3350-1141
交通アクセス-新宿区立 新宿文化センター
出演者等
指揮:松井慶太
演奏:オーケストラ・トリプティーク
コンサートマスター:三宅政弘
作曲・編曲:渡辺岳夫、松山祐士
スペシャルゲスト:前川陽子
トークゲスト:藤田純二
司会:貴日ワタリ
楽譜作成・復元:青島佳祐
楽譜作成協力:吉原一憲、木下紀子、竹蓋彩花
協力:渡辺家、三協新社、貴日ワタリ
企画:スリーシェルズ
主催:渡辺岳夫音楽祭実行委員会
スリーシェルズの公式サイトはこちら!
渡辺岳夫 音楽祭 - スリーシェルズ Three Shells
チケット購入はこちら!
キョードー東京 0570-550-799
http://www.kyodotokyo.com/watanabe17
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:338-829
ローソンチケット 0570-084-003 Lコード:31532
e+(イープラス)http://eplus.jp/
カンフェティ(問:03-6228-1630、チケット:0120-240-540/平日10:00~18:00)
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=40365
前売:SS席8,000円 S席7,000円 A席6,000円 B席5,000円 C席4,000円
当日:SS席9,000円 S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円 C席5,000円(税込)
※学生半額(事務局のみ取扱)
※未就学児童不可
あの前川陽子も出演!

テーマソング界の第一人者「前川陽子」も出演します。NHK「ひょっこりひょうたん島」主題歌でデビュー。その実力が高く評価され「キューティーハニー」「魔女っ子メグちゃん」「リボンの騎士」等のアニメソング、「かっぱえびせん」「タイガー電子ジャーたきたて」等のCMソングなどを歌っています。
オススメの記事はこちら!
ギャグ漫画の神様・赤塚不二夫が行った実験的ギャグいろいろ - Middle Edge(ミドルエッジ)
バカって奥が深いんです!名言多数、「平成天才バカボン」を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
主人公より脇役の方が有名?もーれつア太郎 - Middle Edge(ミドルエッジ)