キャストは全て竹内力!医者や警察官などに扮したお茶目なLINEスタンプがリリース!

キャストは全て竹内力!医者や警察官などに扮したお茶目なLINEスタンプがリリース!

「LINE」のスタンプショップに、公式スタンプ「外科医・竹内力 season1」が登場した。強面であるが、お茶目な魅力いっぱいの竹内力のユニークなスタンプとなっている。


竹内力がLINEスタンプに!医者や警察官などに扮したお茶目な内容!

「LINE」のスタンプショップに、公式スタンプ「外科医・竹内力 season1」が登場した。強面であるが、お茶目な魅力いっぱいの竹内力のユニークなスタンプとなっている。

公式スタンプ「外科医・竹内力 season1」

今回リリースされたスタンプは、トークルームがドラマティックに彩られるBGM付きアニメーションサウンドスタンプとなっている。
ストーリー性やビジュアルで世界観を演出しながらも、スタンプとしても使い勝手し易い内容なので、あらゆる方が楽しめるスタンプではないだろうか。

今作は、竹内力の制作総指揮のもと医者(外科医)・警察官(刑事、警視総監)・弁護士・現場レポーター・ニュースキャスターといった複数の役を本人が成り切るという、新しい企画として実現した。

【概要】
利用料金    : 1セットあたり240円(税込)
          または 100コイン(Android端末、iOS端末のみ)
1セット数    : 24個
提供開始日   : 2017年8月19日(土)
LINE STORE   : https://store.line.me/home/ja
販売ページリンク: https://line.me/S/sticker/9175

QRコード
https://www.atpress.ne.jp/releases/135769/img_135769_3.png

※iPhone/Android端末のみ閲覧可
※注意事項:パケットの通信料はお客様のご負担となります。

《竹内力からのコメント》
今回はLINEスタンプ用に、普段やらない役までやってみました!さらにいつもの会話で使いやすい言葉を選びました!動いて喋る!使いやすいスタンプなので皆さんガンガン使ってください!

竹内力 プロフィール

1964年1月4日、大分県佐伯市出身。

1986年、映画「キャバレー」「彼のオートバイ、彼女の島」で2作同時映画デビュー。
その後、二枚目トレンディ俳優として活躍していたが、次第にオリジナルビデオへと活動の場を移す。2000年代後半からは再びテレビドラマや一般の映画作品にも出演している。

【出演作】
・「難波金融伝・ミナミの帝王」
・「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説」
・「DEAD OR ALIVE 犯罪者」etc.

難波金融伝 ミナミの帝王(1)トイチの萬田銀次郎 [DVD]

竹内力に関連した特集記事

あのVシネマ俳優がイケメン俳優だった『君のためにできること』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミナミの帝王になる前の超絶爽やかな竹内力さん。今とのギャップがヤバ過ぎる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。