SF映画『ガタカ』遺伝子が管理された世界。宇宙飛行士になる為、イーサン・ホークが他人になりすます!

SF映画『ガタカ』遺伝子が管理された世界。宇宙飛行士になる為、イーサン・ホークが他人になりすます!

1998年日本公開のアンドリュー・ニコル監督デビュー作品。遺伝子操作により管理された近未来を描いたディストピア(ユートピアの対義語。暗黒郷)映画。出演者はイーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウ等。


イーサン・ホーク主演の映画『ガタカ』

1998年日本公開のアンドリュー・ニコル監督デビュー作品。
遺伝子操作により管理された近未来を描いたディストピア(ユートピアの対義語。暗黒郷)映画。
サスペンス要素も含んだSF映画。

アンドリュー・ニコルは脚本も務めている。また、音楽はパトリス・ルコント監督の「仕立て屋の恋」(1989年)、「髪結いの亭主」(1990年)やジェーン・カンピオン監督の「ピアノ・レッスン」(1993年)等のマイケル・ナイマンが担当した。

《関わった作品》
・「トゥルーマン・ショー」(1998年、脚本)
・「ターミナル」(2004年、製作総指揮)
・「ドローン・オブ・ウォー」(2014年、監督・脚本)

アンドリュー・ニコル

ミニマル・ミュージックの作曲家。ピアニスト、オペラ台本作家、音楽学者、音楽評論家でもある。

マイケル・ナイマン

出演者はイーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウ等、当時の若手俳優を起用。
映画公開の翌1998年5月には、主演のイーサン・ホークと劇中恋愛関係になるユマ・サーマンが結婚した。2子をもうけたが、2004年にイーサン・ホークの浮気が原因で離婚。

イーサン・ホーク

ユマ・サーマン

映画『ガタカ』 あらすじ

ヴィンセント

ユージーンは大きな大会で銀メダルを獲得する程の有名な水泳選手で、非常に優秀な遺伝子を持つ超エリートだった。しかし、その優秀さゆえに悩み、車との衝突事故での自殺未遂を図り、下半身不随になっていた。

ヴィンセントはユージーンの生活を保証する代わりに、血液などのサンプルを提供してもらい、それらを個人を照合する際に利用することで、現実社会でユージーンとして生きることが許された。

また、ユージーンではないとバレないよう髪型等も似せた。さらに数センチ足りなかった身長は脚の手術を行い、激痛に耐えながらもなんとか補うことに成功した。

数年後、ヴィンセントは念願だった金星の衛星タイタン行きの宇宙飛行士に選ばれるが、ロケット打ち上げに反対していた上役の社員が殺されてしまう。

ガタカ社の入り口での個人照合

ユージーンの血液を保管

ガタカ社に捜査官が多数入り、証拠品を押収していく。その時に被害者の近くからヴィンセントのまつ毛が発見される。以前、ヴィンセントは宇宙飛行士に憧れていた時代に、ガタカ社で清掃のアルバイトをしていたのだ。

ガタカ社の入り口では毎朝指先の血液から個人の照合を行う等、本人なりすましの可能性が低く、現在は部外者となったヴィンセントが被害者への何らかの恨みを晴らすために舞い戻ったと推測され、町中に厳しい捜査網が敷かれていく。

そうした緊迫した状況の中、女性局員アイリーン(ユマ・サーマン)とヴィンセントは急速に仲を深めていく。ヴィンセントが犯人ではないかと疑いつつも男女の関係になったアイリーンは、ユージーンとして暮らすヴィンセントに嫌疑をかけてきた捜査官の目をごまかし、ヴィンセントを救う。

アイリーン

その後、ヴィンセントの上司が犯人として検挙される。数十年に一度のロケット打ち上げに反対した被害者を消したいが為の犯行だった。

しかし、ヴィンセントは捜査官と再びガタカ社内で会う。なぜなら捜査官は弟のアントンだったからである。身分詐称の罪を問われたアントンだったが、かつてのように再び遠泳の勝負を挑む。またも宇宙への強い想いが体力をカバーし、弟に勝ってしまう。

そして、ヴィンセントは夢の宇宙飛行へと旅立っていく。
その頃地球では、身代わりを許し、役目を終えたユージーンは自ら命を絶った。

ロケット発射時に色々な思いを巡らせるヴィンセント

最期、銀メダルを眺めるユージーン

主演・イーサン・ホークの経歴

1970年11月6日、アメリカ・テキサス州出身。
俳優、作家、小説家、映画監督。

1985年に映画「エクスプロラーズ」でデビューし、「いまを生きる」(1989年)や「恋人までの距離」(1995年)に出演。

俳優業以外にも積極的で、1996年には小説「痛いほどきみが好きなのに」を出版し、2006年には自身が監督を務め映画化している。
映画監督デビューは2001年公開の「チェルシーホテル」だった。

近年の活動では、2014年公開のリンクレイター監督作「6才のボクが、大人になるまで。」で2度目のアカデミー助演男優賞にノミネートされている。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!