アーケードゲーム「INDIANA JONES and the TEMPLE OF DOOM」について
邦題は、「インディジョーンズ〜魔宮の伝説」かな。
同名の スティーヴン・スピルバーグの映画をゲーム化したものです。
1985年頃ゲームセンター等で稼働していたはずです。アタリゲームズが開発したアーケードゲームです。

「INDIANA JONES and the TEMPLE OF DOOM」タイトル画面

「INDIANA JONES and the TEMPLE OF DOOM」ゲーム画面
プレイヤーは、8方向レバーで、インディジョーンズを操作でき、ボタンで鞭攻撃できます。
映画「インディジョーンズ」についてはこちらをどうぞ!!
懐かしの映画『インディジョーンズ』 どの作品が好きだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ステージ紹介
ステージ1

ステージ1 洞窟
洞窟の中で、途中にいる子供達を開放しながら、追いかけてくるサージガード(敵)から逃れ、トンネルの入口(トロッコのある所)を目指します。
ステージ2

ステージ2 トンネル
トロッコに乗って、まだ追いかけてくるサージガード(敵)から逃れなければなりません。予想もつかない線路から脱線しないように注意しましょう。
ステージ3

ステージ3 魔宮
カーリーという、4本腕の死の女神の前にある、サンカラストーンを取り戻し、脱出しなければなりません。
サンカラストーンを取り戻すと、インディジョーンズ(プレイヤー)は、洞窟に戻ります。
ゲームは、インディジョーンズが3つのサンカラストーンを取り戻すまで続きます。
プレイ動画をどうぞ!!
映画の雰囲気が、よく出てますよね!!
最後に
実はこのゲーム、私の中では、つい先日まで、幻のゲームでした!!
1985年頃、ゲーム雑誌に写真が掲載されていて、「グラフィックが綺麗だー!!」と思い、プレイしたかったのですが、近所のゲームセンターには、どこにも入荷されず、プレイできていませんでした。
ところが、先日、インターネットを検索していたら、なんとブラウザ上で、現在プレイできることを知り、プレイできました!!
インターネット恐るべし、すごい時代だな!!
【おまけ】 「INDIANA JONES and the TEMPLE OF DOOM」がプレイできた、サイトの情報
海外サイト「Internet Arcade」について
あらゆるデジタルコンテンツをアーカイブする海外サイト「InternetArchive」が、1970~1990年代のアーケードゲームを無料で公開しています。
合衆国著作権法では、著作権者の許諾なく著作物を利用しても、それが一定の基準を満たした「公正な利用の範囲」であれば認められる「フェアユース」という考え方があって、InternetArchive、およびInternetArcadeはこれを下敷きとして運営されているサービスのようです。
Internet Arcade : Free Software : Download & Streaming : Internet Archive