アップル フィギュア化
タツノコ名物〝戦うヒロイン〟のアップルさん。
今回フィギュア化したのは12話から登場する《サブマシンガン型ジリオン》を構えた方。

アップルさん

アップルさん
見た瞬間に「やっぱりサブマシンガンを構えているヒロインはいいなあ」とか浮かんできたのですが〝サブマシンガンを構えるヒロイン〟が他に何人いるのかは激しい疑問です。
80年代後半の人気アニメヒロイン「赤い光弾ジリオン アップル」をアクションシーンを彷彿させるポーズで待望のフィギュア化!|株式会社 メガハウスのプレスリリース

〝特徴的〟な〝丸顔〟?
🗿Jimmie Soul🗿さんのツイート: "『それって特攻の拓のマー坊くんのバイクちゃいます?』の返しで仕事が上手くいったので人生何があるかわかりませんね🙄 https://t.co/IW2rjxofvI"
なお《プレミアムバンダイ》で商品をご予約いただくとキャラクターデザイナー、後藤隆幸氏描き下ろし色紙(複製)が付属するそうです。

色紙
商品概要
■商品名:ヒロインメモリーズ 赤い光弾ジリオン アップル
■価格:12,000円 (税抜)
■商品構成:彩色済み完成品フィギュア、専用台座
■商品サイズ:全高約220mm
■販売ルート:全国ホビーショップ、量販店、オンラインショップ、プレミアムバンダイにて予約受付中。
■発売日:2017年12月下旬予定
■コピーライト:(C)タツノコプロ・NTV
※ 商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※最新の情報はメガハウスの商品情報ページ「メガホビ」(http://www.megahobby.jp/)をご確認ください。
「赤い光弾ジリオン」とは
1987年から放映されていたタツノコプロのアニメ作品。
当時セガが発売していた《超高速光線銃ジリオン》の販売促進を目的として作成されたとされているものの、アニメグランプリでは「聖闘士星矢」についで2位、日本アニメ大賞においてファン大賞、作品賞、男性キャラクター賞、女性キャラクター賞を総なめするなど非常に評価が高かった。
一か八かを得意とする猪突猛進的主人公JJ、洞察力のあるクールな味方チャンプ、高い戦闘能力を持ちつつも女性らしさと優しさが魅力のアップル、〝異常に存在感のあるメカニック〟のデイブといったキャラクターがちくいち立っている。

wikiに〝名前の通り肥満児だが、顔の贅肉の内側部分はかなりの美形に描かれている〟と言いたい放題されているデイブ氏
ゼッポーさんのツイート: "この時のデイブやたらカッコいい#赤い光弾ジリオン #ジリオン30周年 #タツノコプロ #セガ https://t.co/n8ZT54Awbb"
このアニメには製作秘話のようなものがあり、事情によって優秀かつ情熱のあるスタッフが集結。
製作費が平均の約半分の割には異常に出来の良い作品にしあがっている。
このときのスタッフ、実は後の《Production I.G》であり、「攻殻機動隊」等をつくりあげて世界規模で知られてゆくことになる。
また0年代に一世を風靡した《京都アニメーション》もこの作品に深く関わっている。
アニメの歴史が、また1ページ……
オススメの特集記事
1980年代後半、欲しかった!『超高速光線銃ジリオン』と光線銃の現在!? - Middle Edge(ミドルエッジ)