チャゲアスって元々2人組じゃなかったんですよ。
何故2人組になったのか?
1979年に開催された第17回ポプコンにおいて入賞したチャゲアス。これがデビューへの道を開くこととなりました。しかし、その時にデビューの条件として提示されたのが、7人組のバンド「チャゲ&飛鳥」ではなく、チャゲと飛鳥の2人だけでデビューするというものでした。2人は当初デビューを断りますが、最終的に残りの5人が2人の背中を押す形で、現在の2人組の「チャゲ&飛鳥」としてデビューすることになったんです。
デビュー初期にロックバンドっぽい曲もやってました。
7人編成のロックバンドを想起させる、初期の名曲「幻夜」。メジャーデビュー以降の収録のため、演奏は「火魔神」というバックバンドです。
7人組だった時代のメンバーって?
当時のメンバーの大半が現在一般人のためか、かつてのメンバーの情報は名前も含めほとんど出てきません。そんな中でも現在音楽などの活動をしている方々を紹介したいと思います。
幻のメンバーその壱「八藤丸ふみ」
幻のメンバーその弐「西田和昭」
幻のメンバーその参「田口」
7人編成のバンドだった時代の激レア音源!!
こちらがポプコン出場時の音源となります。7人組バンド「チャゲ&飛鳥」はグランプリの大本命だったものの、飛鳥が二番のサビを最後の大サビと間違えて繰り返してしまい、チャゲがコーラスを入れられなかったというミスがあり、結局入賞止まりになったという逸話が残っています。
こちらで購入可能!!
チャゲアスを去る5人に向けられた曲「歌いつづける」
2人でのデビューを当初は断っていたチャゲと飛鳥ですが、最終的に残りの5人の了承を得てデビューを承諾しました。その時、7人編成での最後のステージをポプコンで行うことを希望したんですね。その結果、第18回ポプコンの九州大会において「ゲスト出演」という形で7人での最後の演奏が行われることになりました。その時、残された5人に向けて披露されたのがこの「歌いつづける」です。
まとめ
バンドにメンバーチェンジは付き物ですが、まさかチャゲアスにチャゲと飛鳥以外のメンバーがいたというのをご存知でない方は多いのではないでしょうか?チャゲアスに限らず、ブレイクまでの間に紆余曲折を経ているグループは数多くあります。大切な人との出会い、そして別れが彼らを強くしているのではないでしょうか。
オススメの記事はこちら!
アルフィーがデビュー当初は4人組だったってご存知ですか?存在が抹消された幻のメンバーとは? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【黒歴史?】プリンセスプリンセスは売れない時期にアイドルとして活動していた - Middle Edge(ミドルエッジ)
チャゲとのデュエット「ふたりの愛ランド」でブレイクした石川優子 - Middle Edge(ミドルエッジ)