アイビーリーグの大学生の間で流行したのがルーツの『アイビーカット』!!

アイビーカットの典型例

アイビー・スタイルの典型例
サーフィンの流行とともに『サーファーカット』も浸透する!!

サーファーカットの一例
サーファーカットは70年代中ごろから日本で大流行したヘアスタイルであり、全盛期には若い女性の7割くらいはサーファーカットをしていた。
流行の元となったものには諸説あるみたいですが、当時有名なハリウッド女優のファラフォーセットメジャーズのヘアスタイルという説が有力である。
彼の歌う「失恋レストラン」と共に流行った『健太郎カット』!!

『パンチパーマ』と『健太郎カット』
デビューした頃は”ちょい悪”好青年という感じでしたが、覚醒剤でたびたび逮捕され、段々と芸能界からも距離をおかれているようですね・・・。自業自得ですけど・・・。
『パンチパーマ』も『健太郎カット』も二週間ぐらいするとのびてきて不細工になるのと、熱で髪が傷むのが欠点だそうです。(私はやったことないのでわかりません、あしからずm(__)m)
ついに時代は1980年代へ!!
テクノミュージックという新しい音楽のカテゴリーを作りだしたYMOがしていた髪型『テクノカット』!!

映画のため、テクノカットにした松田翔太
テクノカットは、もみあげを鋭角に剃り整え、襟足を刈り上げた髪型である。グラデーションボブのグラデーションの部分を刈り上げたもので、一番の特徴はもみあげを出来るだけ短くする事だった。1980年代に流行した。1975年にリリースされたクラフトワークのアルバム”放射能”で採用されたヘアスタイルが初期のテクノカットであった。1979年にヘアスタイリストの本多三記夫が考案したもので、当時本多氏が専属スタイリストを務めていた、テクノ系ミュージックというジャンルを日本に浸透させたことで1980年代当時の日本の時代の寵児の1人となったイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の3人がこの髪型だったため話題となり、「テクノカット」の呼び名が付き、一世を風靡した。YMOは、その当時、小澤征爾が北京交響楽団で指揮を振るのを3人で見ており、その団員がしていたことに影響を受けたと述懐している。
『テクノカット』よりも前髪部分が長く、ふぞろいにしたスタイルが『チェッカーズカット』

チェッカーズのボーカルである藤井フミヤ
あるTV番組で「チェッカーズカット」についての誕生秘話を扱っていた。
1983年にデビューしたチェッカーズは若い女性を中心に人気を集め、時にユニッセックスなファッションやチェックの衣装、ツンとした長めのヘアスタイルが大ブームとなった。しかしメンバーにとってこのヘアスタイルは青天の霹靂。デビュー当時間もない彼らは、"代官山にある〇〇美容室へ行って来い"と事務所から言われ、全員が髪を切られたそうだ。
メンバーだった高杢は「リーゼント・命」だったそうで、見事に刈り上げられた頭を見てショックを受けていたらしいが、フミヤだけは他のメンバーとは違い『これ、いいじゃん!』と上機嫌だったそうだ。
どうも近寄りがたいという印象を持ってしまう『リーゼント』!!

私が以前書いた記事で、リーゼントはダックテールと同義的意味の名称であると記述した覚えがあり、1950年代のエルビス・プレスリーが流行の火付け役となった。日本では戦後、米国の影響下で1950年代にロカビリーと共に流行したが、面倒なダックテールは数年で廃れる事となった。1960年頃には、本来はダックテール(後頭部の髪型)とのコンビネーションスタイルであるポンパドール(前頭部の髪型)だけが残り、これがポンパドールをリーゼントと混同する誤解の原因であると考えられる。
その後1980年代に入りロンドンの50'sリバイバル、プレスリーなどのロカビリーブームとともに流行は東京に飛び火し、竹下通りにたむろするロックンローラー族の若者たちなどはこぞってポンパドールを併せ持ったリーゼントスタイルを愛好した。なお、リーゼントは日本の理容師である小田原俊幸が命名したものだ。
【1950年代~】男性ヘアースタイル流行変遷史① - Middle Edge(ミドルエッジ)
『ツーブロック』が嫌いな女性は67%も!!

又吉先生!あなたもですか!?

しっかりと細かいパーマが根元から毛先までかかっていた『ソバージュ』!!

キング・オブ・ソヴァージュこと葉加瀬太郎
『ソバージュ』は毛先から弱く細かいパーマをかけてウェーブをつけた髪形で、当時は毛量調節などのカット技術も無かったのでボリュームがかなり出ていた。ソバージュとは仏語で「野生の、自然のままの」という意味で、手入れが簡単で'80年代に流行した。細かいものを『カーリーヘア』、大きく柔らかい印象があるのが『ソバージュ』だった。

『ツーブロック』+『ネオソバージュ』!?
ブーム再来!?懐かしい「ソバージュヘア」あの頃はソバージュヘアに前すだれ♪ - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代以降に流行した男性タレントのヘアスタイルと整髪料(ヘアースタイリング剤) - Middle Edge(ミドルエッジ)