【Linkin Park】の名曲を振り返る

【Linkin Park】の名曲を振り返る

この記事では、2017年7月20日に亡くなったチェスター・ベニントンがリードボーカルを務めていた【Linkin Park】を名曲と共に振り返りたいと思います。


Linkin Parkとは

Linkin Park

Linkin Park: July UK Tour 2017 | Hail The Hero

メンバー

チェスター・ベニントン(1999年 - 2017年)ボーカル担当。
ロブ・ボードン(1996年 - 現在)ドラムス担当。
ブラッド・デルソン(1996年 - 現在)ギター担当。
フェニックス(1996年 - 1999年、2001年 - 現在)ベース、コーラス担当。
ジョー・ハーン(1996年 - 現在)DJ担当。
マイク・シノダ(1996年 - 現在)ボーカル、ギター、キーボード担当。

結成当初の話

Linkin Park

10 Best Linkin Park Songs

Linkin Parkの元を辿ると、1996年に結成されたバンド「Super Xero」になります。
そして、「Super Xero」から「Xero 」となり、「Hybrid Theory」を経て、現在のLinkin Parkとなりました。
ちなみに、チェスター・ベニントンは「Hybrid Theory」の時に加わりました。
当初はバンド名がなかなか落ち着かずにいました。その時、チェスターが、定期的に車で通りかかっていたサンタモニカの公園の名前から、LINCOLN PARKという名称への改名を提案したのですが、インターネットのドメイン名がおさえられていたために断念せざるを得ませんでした。そして、ようやくLINCOLN PARKと同じ発音であるLINKIN PARKに落ち着くことになったということです。

【チェスターの”歌唱力”に関するエピソード】

2017年7月20日 チェスター・ベニントン死去

亡くなったチェスター・ベニントン

LINKIN PARKさんのツイート: "https://t.co/yoN80Mobdk"

41歳の若さで亡くなられたチェスター・ベニントン。
朝のニュースを見て、驚きを隠せませんでした。
才能溢れるこの人が亡くなったのは、本当に残念でなりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。

LINKIN PARKのVoチェスター・ベニントンが逝去、41歳 自殺か - 音楽ニュース : CINRA.NET

遺作となったアルバム

1.	"Nobody Can Save Me"
2.	"Good Goodbye" (featuring Pusha T and Stormzy)
3.	"Talking to Myself"
4.	"Battle Symphony"
5.	"Invisible"
6.	"Heavy" (featuring Kiiara)
7.	"Sorry for Now"
8.	"Halfway Right"
9.	"One More Light"
10.	"Sharp Edges"

One More Light

Amazon | One More Light | Linkin Park | ヘヴィーメタル | 音楽 通販

Linkin Parkの名曲を振り返る

活動期間でいえば、1996年の「Super Xero」からになりますが、ここで取り上げたいのは、特に名盤だったアルバム『Meteora』の曲を振り返りたいと思います。

Faint

Breaking The Habit

Numb

関連記事はこちら

【訃報】リンキン・パークのボーカル、チェスター・ベニントンさん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

覚えてますか?90年代の厳選洋楽【ヘビーメタル編】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。