<特撮はなんと庵野秀明>伝説の特撮作品 愛國戰隊大日本

<特撮はなんと庵野秀明>伝説の特撮作品 愛國戰隊大日本

1980年代、男たちの心をわし掴みにした特撮ドラマ《愛國戰隊大日本》!「重千代じいさんを守れ!日本の長寿は世界一!!」を筆頭にした伝説的なストーリー、シベリア鉄道仮面や書記長デスマルクスたちとの戦い、そして愛國戰隊大日本の隊員たちのことを僕達は決して忘れはしない!監督赤井孝美、特撮はなんと庵野秀明!


説明しよう! 愛國戰隊大日本とは!

愛國戰隊大日本

桃さんのツイート: "@anauuuuu アイ・カミカゼ、アイ・ハラキリ、アイ・スキヤキ、アイ・テンプラ、アイ・ゲイシャ。 https://t.co/73VnaryA4P"

「愛國戰隊大日本」登場人物

まずは日本を、そして僕達を守るために戦っている〝彼ら〟を紹介しよう!

赤露殲滅武装集団・愛國戰隊大日本

アイ・カミカゼ(神風 猛)

アイ・カミカゼ

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

 日々トレーニングを欠かさず読書家でもある愛國戰隊大日本の隊長。隊長なので赤。
 読み方は「じんぷう たけし」。

 バンザイ・スティックを武器に先陣切って戦う。〝名前の通り〟とか言われる。
 得意技は《特攻・ゼロ戦パンチ》。スティック使えよ。
 《仁のボール》を持っている。

 キャストは林收一。

アイ・ハラキリ(切原 弾児)

アイ・ハラキリ

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

 剣道の達人にして愛國戰隊大日本のサブリーダー。青担当。
 真面目で責任感が強いので〝よく腹を切る〟
 読み方は「きりはら だんじ」。

 得意技は《ハラキリボール》。
 《義のボール》を持っている。

 キャストは毛利文彦。

アイ・ゲイシャ(舞子 ユキ)

アイ・ゲイシャ

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

 愛國戰隊大日本の紅一点にして怪人をも悩殺できる色気を持っている。桃色担当。
 別名は《冷奴おゆき》。なんでやねん。
 読み方は「まいこ ゆき」。

 得意技は《色町遊び・天国と地獄》。
 《信のボール》を持っている。

 キャストは西由紀。

アイ・スキヤキ(白滝 肉男)

アイ・スキヤキ

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

 すき焼き大好きな食いしん坊。緑担当。
 すさまじい怪力の持ち主。
 読み方は「しらたき にくお」。雑じゃない?

 得意技は《白滝肉絡め》。おいしそう。
 《智のボール》を持っている。

 キャストは神村靖宏。

アイ・テンプラ(衣あげる)

アイ・テンプラ

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

 天ぷら屋「アゲ天」で働く料理人。黄色担当。
 〝食べ物属性がスキヤキとかぶっている〟
 読み方は「ころも あげる」。〝雑なところもかぶっている〟

 得意技は《油地獄・きつね色》《海老天投げ》。
 《忠のボール》を持っている。

 キャストは森脇好彦。

アイ・オサシミ(板前造)

 新しく加入する板前さん。紫担当。
 〝食べ物属性がかぶっている〟
 読み方は「いたまえ つくる」。当然のように〝雑〟

 得意技は《秘技・三枚おろし》。

アイ・トツゲキ(轟突進太)

 元機動隊員の新メンバー。橙担当。橙?
 〝現役〟時代には成田空港で68人をどつきまわしたというなんとも紹介しがたい人物。

 読み方は「とどろき とっしんた」。白滝と衣と板前もこれぐらい凝ってあげればよかったのに。

富士山将軍

富士山将軍

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

 愛國戰隊大日本の頼れる指揮官!

愛國戰隊大日本はとても強いが、敵も一筋縄ではいかないぞ!

レッドベアー団 主な構成員

・デスマルクス書記長
 レッドベアー団のトップだ!

・ジャボチンスキー将軍
 レッドベアー団の大幹部。
 「洗脳五カ年計画」によって日本を狙ってきたぞ!

・ツングースクキラー
 露出の高い衣装を着たお約束幹部。

・カストロ魔王
 物語後半に出てくるデスマルクス書記長の後釜。
 〝キューバからやってきた〟

・大書記長レッドイヨマンテ
 レッドベアー団の真の支配者。


・ハラショマン
 いわゆるショッカー。

彼らと戦う愛國戰隊大日本の力強い味方たち。それがメカニックだ!

愛國ジェット・帝釈天號

愛國マシーン・毘沙門天號

愛國タンク・兜率天號

 カミカゼ、スキヤキ、テンプラが操縦するメカ。合体するとロボットになるぞ!

大日本戰艦

大日本戰艦

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

「誠」が目立つ、愛國戰隊大日本そしてメカの母艦。操縦はハラキリとゲイシャ。

皇國號

 〝仁徳天皇陵から発進する〟超巨大戦艦。1回放送分の時間の70%を使って起動と浮上をする。
 発進すると三重と京都に影が落ち、〝兵庫と大阪は闇につつまれ〟てしまう。
 またメインノズルを点火すると〝衝撃で奈良と和歌山が消滅〟し、〝南米大陸が沈む〟ほど太平洋の水位があがる。

 読み方は「すめらぎごう」。

大日本絡操

大日本絡操

愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube

 帝釈天號、毘沙門天號、兜率天號が合体したロボ。
 操縦席には《武運長久》と書かれている。
 読み方は「ダイニッポン・ロボ」。

 飛翔弾30門、24吋砲4門という兵器を持っていながら必殺技は〝日本剣・愛国富士山返し〟

刮目せよ! 愛國戰隊大日本 各話リスト

第一話   誕生!愛國戰隊!!
第二話   行け大日本戰艦!敵前大回頭!!
第三話   びっくり!君の教科書もまっ赤っ赤!!
第四話   空港を死守せよ、雷撃のミグ仮面!
第五話   大阪氷河期?赤い雪作戰
第六話   負けるな満鉄!大陸の大決闘!!
第七話   大漁作戰、破れかぶれ!
第八話   え!君の隣人もKGB!?
第九話   恐怖!北方領土四天王!!(前)
第十話   恐怖!北方領土四天王!!(後)
第十一話  危ない!●旗日曜版!!
第十二話  ウラルより愛をこめて
第十三話  催眠フィルムを見るな!2時間50分の恐怖
第十四話  重千代じいさんを守れ!日本の長寿は世界一!!
第十五話  出た!新兵器 皇室ボールだ!!
第十六話  赤いSF!検閲を開始しろ!!
第十七話  二〇三高地を駆け上がれ!
第十八話  強敵!キューバから来た流れ者
第十九話  壮絶!ジャボチンスキー将軍大爆死!!
第二十話  敵か、味方か?収容所帰りの凄い奴
第二十一話 無惨!血ぬられたSF大賞!!
第二十二話 美味?レッドベアー料理の旨いワナ
第二十三話 さらば我が武士(もののふ)!泣き面は見せまじ勝つまでは!!
第二十四話 最後の大決戰!発進、仁徳天皇陵!!
第二十五話 大粛清!新書記長はカストロ魔王だ!!
第二十六話 ●よ散れ!レッドベアーの最期!!

静聴せい静聴せい! 愛國戰隊大日本 テーマソング

オープニング「愛國戰隊 大日本」

エンディング「立て! 大日本」


毛利文彦、防共挺身ボーイズ&ガールズ

みんなありがとう! 愛國戰隊大日本 制作スタッフ

脚本
 岡田斗司夫

出演
 総統デスマルクス 外山昌平

 ジャボチンスキー将軍 西垣寿彦

 ツングースクキラー 佐藤万里子

 ミンスク仮面 富一成
        原口直規

 大日本ロボ 辰巳康治

 ハラショマン 紙谷博之
        柴原直季
        D.A.C ダイコンアクションクラブ
        赤井孝美 住田直子 岡田和美 戸田陽子 小西真 三輪基博

美術
 山口宏
 石田龍彦  岩木泰孝
 三枝 徹  桑原 悟
 辰巳康治  石間久雄
 福田太郎  喜田 淳
 田口清秀  玉谷 純
 外山昌平  西森 章
 林 収一  山本達也

効果  小西 真
光学  庵野秀明
記録  植田正治
    永山竜叶

衣装
指宿 明
西 由紀  佐藤万里子
森脇好彦  山口典子

デザイン
 庵野秀明

助監督
 辰巳康治

協力
 ゼネラルプロダクツ
 クラフト13
 石間写植  ミナ書房
 宇高祥子  古賀奈苗

掲載
 アニメック
 ふぁんろ~ど
 SFマガジン
 SFアドベンチャー
 スターログ
 イスカーチェリ

監督
 赤井孝美

プロデューサー
 澤村武伺


企画制作
 DAICON FILM
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

嘘だッ!!!

ルナ39@ゲーム垢さんのツイート: "今日はレナちゃんの誕生日!!おめでとう!!持ってる画像が怖いのしかなかった、、「嘘だ!」#竜宮レナ生誕祭2016 #竜宮レナ#ひぐらしがなく頃に#リツイートした人全員フォローする#祝ってくれる人RT https://t.co/ctmfDoe83p"

【WARNING!】【WARNING!】【WARNING!】【WARNING!】【WARNING!】

 上記の設定のなかには製作陣、『アニメック』誌などが盛りに盛った〝ジョーク〟が多数含まれています。
 ※スタッフ関係の誤字脱字があったら筆者のミスです。


 以下解説。

嘘な部分

・アイ・オサシミとアイ・トツゲキとカストロ魔王と大書記長レッドイヨマンテと皇國號
 出ません


・泉重千代
 出ません


・全24話
 ありません


・テレビ放映
 当然ありません。
〝できません〟

本当の話

 「愛國戰隊大日本」は1982年に作成されたアマチュア特撮作品。
 制作はダイコンフィルム。映像の時間は19分。
 作成されたのは3話「びっくり!君の教科書もまっ赤っ赤!!」のみ。

 アマチュアとは言っても実は大阪芸術大学の面々。
 監督赤井孝美、特撮に庵野秀明がいるのは〝本当〟の部分。
 スタッフ関係は全部本当。信じらんねえ。

 輪をかけて信じられないことに、このメンバーは多少形を変えて〝2年後に株式会社ガイナックス〟となる。
 ガイナックスは《ふしぎの海のナディア》《新世紀エヴァンゲリオン》《天元突破グレンラガン》果てはNHK教育のアニメ《電脳コイル》までつくりあげる問答無用のプロ集団。
 資本金2億2千万円。

 彼らも〝生まれてからすぐに監督やアニメーターになったわけではない〟ということなんですね。人間なので当然か。〝ぶっちゃけ意外〟です。

多くの少年少女と絵師に褐色の良さを伝えた名作「ふしぎの海のナディア」

Amazon.co.jp | ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】 DVD・ブルーレイ - 鷹森淑乃, 日高のり子, 滝沢久美子, 堀内賢雄, 桜井敏治, 大塚明夫, 井上喜久子, 羽佐間道夫, 庵野秀明

光と影、成長とトラウマ、前向きと後ろ向き、少年と少女と大人のための作品「電脳コイル」

Amazon.co.jp | 電脳コイル Blu-ray Disc Box DVD・ブルーレイ - 折笠富美子, 桑島法子, 矢島晶子, 朴王路美, 磯光雄

 今までの情報であらかた「愛國戰隊大日本」についての説明を終え役目を果たした(疲れた)気もするのですが、まだ挙げられていないポイントがありまして

・オープニングはちゃんとある。〝「太陽戦隊サンバルカン」の替え歌〟だが。
・歌詞は〝当然自重していない〟
・エンディングもちゃんとある。〝「立て!バルディオス」の替え歌〟だが。
・戦闘員が大阪芸大のジャージを着ている
・しかも胸に描かれた大阪芸大の《大》部分を加工し《大阪芸人》にしている。
・彼らは「ハラショー、ハラショー」と甲高い声で鳴く。
・わりと派手に爆発する。
・合体ロボも登場する。特撮技術が〝ふつうにすごい〟
・実は業界の大御所とかが出演している。
・でも〝内容が内容なだけに様々な人から怒られて〟しまい、初回放映以外は〝モザイク処理が施されている〟
・そういう事情があるので《富士山将軍》のキャストは隠しているところもあるのだが〝wikiが晒している〟うえに〝本人もブログでネタにする〟

 このあたりかなと思います。
 〝ツッコミどころだけで作りました〟みたいな作品なので挙げればキリが無い。

ぶつぶつ言いつつ

館長さんのツイート: "「これでウェルダーリミキャラ化して真の仲間になったら、ポジション的に似た者同士の団長とビィ君で同じことが起きた時に背中を押す役待った無しだな」 https://t.co/TbQLKtNFqh"

「愛國戰隊大日本」を扱うにあたっての注意

 内容が内容だけにあんまりふざけすぎると〝最悪殴り合い〟になります。
 もはやいつものことです。

 もうひとつ注意点があり、愛國戰隊大日本のインパクトが強すぎて庵野監督作品を見ると
〝愛國戰隊大日本しか思い出せない〟
 という大変な症状を観測しています。私もそうです。気をつけてください。

ルールとマナーを守って楽しく愛國戰隊大日本

博多デュエル。キーボードさんのツイート: "#VSプレイヤーさんたちがRTしてくれて新たなVSプレイヤーさんたちと繋がりたい よっしゃ!銀プレ見えたぁぁぁ!これからもルールとマナーを守って楽しくデュエルして行きます!マッチングしたらよろしくお願いします!!待ってろよ!銀プレぇぇぇ!! https://t.co/ATSWLP3u3y"

愛國戰隊大日本

松殿作戦課長さんのツイート: "#庵野パーク園内でのヒーローショーが愛國戰隊大日本 https://t.co/hUjKDPNkLn"

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。