誰もが知ってる童話【桃太郎】ペプシがAAAのSKY-HIらを起用し2017年版を製作!7月18日に何かが起こる?

誰もが知ってる童話【桃太郎】ペプシがAAAのSKY-HIらを起用し2017年版を製作!7月18日に何かが起こる?

ペプシのWEBプロモーションとして、童謡「桃太郎」をテーマに「AAA」のSKY-HIらを起用したMV「MOMOTAROの歌」が、YouTubeで公開された。動画内、#いざ鬼ヶ島というハッシュタグが意味深だ。


ペプシのWEBプロモーションとして、童謡「桃太郎」をテーマにした楽曲が公開!7月18日に何かが起こる?

ペプシのWEBプロモーションとして、「AAA」のSKY-HI、Fischer’s(フィッシャーズ)、岡崎体育を起用したMV「MOMOTAROの歌」が、YouTubeサントリー公式チャンネルで公開された(※岡崎体育のMVは7月13日公開)。

誰もが知る童謡「桃太郎」をテーマに人気の三組が、「2017年版・桃太郎」を斬新な切り口で歌う動画が話題だ。
そして、”2017.07.18”という謎の日付と"#いざ鬼ヶ島"というハッシュタグが、MVの最後に表示されており、その当日に何かが起こる事を強く予感させる。

若者に人気のパフォーマンスグループ「AAA」のメンバーで、「SKY-HI」として活動し、フリースタイルラップも十八番の日高光啓が1組目のアーティストとして登場。

暗がりの中、クールに佇むSKY-HIだが、手元の桃をひとかじりした瞬間、映像は昔話の世界にトリップ。SKY-HIらしさ全開のオリジナル「MOMOTAROの歌」の曲とともに、桃太郎の物語が進んでいく。
そして、卓越した高速ラップから繰り出されるパンチラインがまた曲を盛り上げる。「喉カラカラだがだからこそ戦うんだまだまだまだ」「何度でも立ち上がれ お前こそが そう 桃太郎さん」といった桃太郎の世界を踏襲しつつ、独自性を盛り込んだ秀逸な仕上がりとなっている。

続いて2組目には、人気YouTuberのFischer’sが。
中学校の同級生だった彼らに因んで、Fischer’sオリジナル「MOMOTAROの歌」のテーマは、学校を舞台にした「スクールミュージカル風」といった内容。

普段YouTubeを通して、アドリブも含めた楽しいチャレンジ動画を公開してきているFischer’sらしく、MVでは「ピアノ弾き語り」「高速桃太郎一万尺」「テーブルダンス」「ペットボトルチャレンジ」さらには「ダンス」と、1曲の中でたくさんのことにチャレンジを垣間見る事ができる。

しかし、曲の最後「いざ鬼ヶ島!」と全員で声を上げてどこかへ走ってくFischer’s。最後に去るというのは、前述のSKY-HIも同じ。

"2017.07.18"、"#いざ鬼ヶ島"も併せて、気になる事ばかりのMVとなっている。

遡ること6月13日(火)。

ペプシは、「隠しメッセージ入り桃太郎ボトル」が1,000名様に当たるTwitterキャンペーンを実施し、約5万件もの応募があった。しかし、このキャンペーン、当選者のもとに届けられたのは、壮絶な闘いを想像させる傷だらけの箱だった・・・。

箱の中身には、なんと「桃太郎」が倒れている写真と「桃太郎、最大のピンチ!?」「2017.07.18#いざ鬼ヶ島」という意味深なメッセージ。さらに、箱に入ったペプシを飲み干すと、ボトルに桃太郎から「力を貸してくれ」の隠しメッセージという意味深過ぎる展開。

桃太郎の身にいったい何が・・・?
7月18日にその全容が明らかにな・・・る?のだろうか。

オススメの特集記事

ペプシコーラのCMに登場した「ペプシマン」!!覚えていますか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

『コーラアップ(明治)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.43 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。