国産2大RPG!
日本のロールプレイングゲームを牽引した2大タイトル。
- ドラゴンクエスト(エニックス)
- ファイナルファンタジー(スクウェア)
2003年(平成15年)4月1日に、株式会社エニックスと株式会社スクウェアの合併により株式会社スクウェア・エニックスが誕生。
その後も両タイトルは定期的に新作がリリースされているが、合併までのまさに凌ぎを削るような、両タイトルのリリース合戦を振り返ってみたい。
※合併前の最後の作品はファイナルファンタジーXIだが、MMORPGなので本稿では触れず
ドラゴンクエストシリーズ
ファイナルファンタジーシリーズ
ファイナルファンタジーとドラゴンクエストの関係
【ロールプレイングゲーム(RPG)の歴史】日本独自の発展を遂げたRPGは、家庭用ゲーム機で現在まで高い人気を誇るジャンルです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【主戦場はファミコン】
1986年5月27日 ドラゴンクエスト
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストはこうして生まれた!ドラクエ生みの親、堀井雄二さんが公開した作成資料や敵キャラクターの原画などを眺めてみましょう。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1987年1月26日 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
【ファミコンゲームのデータ容量】往年のファミコン名作ゲームはどのくらいのデータ容量だったのかを調べてみる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1987年12月18日 ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジー
【トヨタ・アクアのCM】ファミコン世代には、たまらないCM ドラクエ、FFのBGMと聞き比べてみた - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年2月10日 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
世界最強のRPG「ドラゴンクエストⅢ~そして伝説へ~ SFC」この面白さを知らずにRPGは語れない! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年12月17日 ファイナルファンタジーII
ファイナルファンタジーII
【ファイナルファンタジー】ドット絵から高画質CGへ!年々進化し続けているFFの美しい映像クオリティ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年2月11日 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
語り継がれるエニックスの名作「ドラゴンクエストⅣ」!いざ、導かれし冒険の旅へ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年4月27日 ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII
DQ、FFだけじゃない!ファミコン時代の名作RPG - Middle Edge(ミドルエッジ)
【主戦場はスーパーファミコンへ】
1991年7月19日 ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジーIV
祝25周年 スーパーファミコンソフト 売り上げ本数トップ10 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1992年9月27日 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
【花嫁はどちらがお好き?】不遇の名作、「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1992年12月6日 ファイナルファンタジーV
ファイナルファンタジーV
FC・SFC時代の最高峰RPGシリーズ!「ファイナルファンタジー5」あなたはどこまでやりこめますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1994年4月2日 ファイナルファンタジーVI
ファイナルファンタジーVI
世界規模の超大作RPG「ファイナルファンタジーⅥ」!その壮絶な面白さを、もう一度ふりかえりたいと思って書いてみました! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年12月9日 ドラゴンクエストVI 幻の大地
ドラゴンクエストVI 幻の大地
『ドラゴンクエスト』(DQからDQ9)の歴代「ラスボス」(副ラスボス)と隠しボス(裏ボス) - Middle Edge(ミドルエッジ)
【主戦場はプレイステーションへ】
1997年1月31日 ファイナルファンタジーVII
ファイナルファンタジーVII
『ファイナルファンタジーVII』(FF7・1997年)は発売当時、何が新しかったか - Middle Edge(ミドルエッジ)
1999年2月11日 ファイナルファンタジーVIII
ファイナルファンタジーVIII
【ファイナルファンタジーⅧ】シリーズの中でも特異性のあったFFⅧを振り返ってみます。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
2000年7月7日 ファイナルファンタジーIX
ファイナルファンタジーIX
『ファイナルファンタジー』(FF1からFF13)の歴代「ラスボス」と「隠しボス(裏ボス)」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
2000年8月26日 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
【ドラゴンクエスト】あなたが考えるドラクエ最強の呪文って何?人気の強力呪文はコレ!そして呪文の名称の由来。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
そして【プレイステーション2】へ 進化は止まらない
2001年7月19日 ファイナルファンタジーX
ファイナルファンタジーX
【感動のゲームエンディング】数々のゲームでプレイヤーが涙した、感動のエンディング(フィナーレ)を用意してくれていたゲームたち。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
以降も両作品は進化を続けながら新作をリリースしている。
近年はMMORPG形式が主となっている。