元祖アナログ携帯

元祖携帯電話NTT 日本電信電話 TZ-803 型 BC号
NTT 日本電信電話 TZ-803 型 BC号 元祖 携帯電話 - ヤフオク!
出たばっかりの時、コレを持ってクラブに飲みに行ったら、
周りで社長さんクラスみたいのが偉そうにテーブルに置いてたけど、
自分のが圏外だったから、周りもどうせ圏外だったんだろうな~W

元祖携帯電話NTT 日本電信電話 TZ-803 型 BC号
NTT 日本電信電話 TZ-803 型 BC号 元祖 携帯電話 - ヤフオク!
携帯電話が出始めた頃は持ってるだけでステータスの時代でもヤンチャな子達は、
少しでも友達やら周りの人よりお洒落で珍しい物を持ちたい人種です。
そんな私も珍しい物大好物で色々と探しては手に入れて自己満に浸ってました。
そんな当時の改造&アクセサリーなどを集めてみました。
mova(ムーバ)時代へ

元祖mova(ムーバ)P
ヤンチャな子達の間で流行ったP(松下通信工業)。
まだまだ、この頃も改造パーツが少なく、探すのに苦労しました。

元祖mova(ムーバ)P
こんなウオールナット調のカバーを見つけて!

元祖mova(ムーバ)P
当時は、こんなのでも珍しく自慢出来たものでした。(笑)
mova(ムーバ)P101

NTT DOCOMO デジタル・ムーバ P101
NTT DOCOMO : デジタル・ムーバ P101(NE841) | Sumally (サマリー)
この頃になると携帯も軽くコンパクトになり、アクセサリーも沢山出始めました。
またボス電やら限定カラーシャンパンゴールドなど。

携帯電話スケルトンカバー
携帯電話スケルトンカバー | 新品・中古のオークション モバオク
スケルトンカバー流行りましたね。
勿論、やってました。

光るアンテナ
Fitbit alta | TENTYOS.NET
ヤンチャな子達は光るものが好き。

超ロングロッドアンテナ
当時、歌舞伎町辺りの地下の怪しい店に行くと携帯が圏外になるので店の貸出用電話が、
このタイプで辛うじて地下でもアンテナ1つ出て、何とか通話可能にW

DOCOMO デジタル・ムーバ P101用ケース
エピタイプのこんなケースをオーダーメイドしたり。

DOCOMO デジタル・ムーバ P101用ケース 裏側
当時、流行ったモンソーのバックに装着出来る様にフック付きで。W
Nタイプの二つ折り時代へ

NTT DOCOMO デジタル・ムーバ N503iS HYPER
全面タイプのシールが流行りました。

NTT DOCOMO デジタル・ムーバ N503iS HYPER
シールだけでは物足りず、知り合いの電気屋のオヤジにボタンの全ての電球をカラータイプに替えてもらいレインボーカラーに!
通話中は点滅する為、目立ちました。

スケルトンN504is
■裏■携帯改造処かすたむあーる秋葉原店カスタム日記:画像 - livedoor Blog(ブログ)
透けるのはカッコイイです。

GM-9002+専用着色剤R-10クリアーブルー
スケルトン・携帯電話の作り方を・・●えぽきし.com●EPOXY-PRO.com●●先進エポキシ開発のブレニー技研。
二つ折り携帯もスケルトン改造キットが。

NTT DoCoMo FOMA<P901i>カスタムジャケット
ジュエリーネイル★3Dアート&ラインストーンのデコ電デザインサンプル
デコ電なんかも出始めました。
実際プッシュ式携帯だと重くてプッシュでは開かなくなります。
Dのスライドタイプも流行り。

docomoのDタイプ
シールだけでは、やはり物足りず、ボタンが凹凸が無く押しにくいため、
カラー樹脂で凹凸の有るボタンに!
これも電球を変えてます。

クロコダイルのケース
オーダーでクロコのケースを、他にもオーストリッチやパイソンなど。
当時、特殊な業種の人の間で、ポケベルの名残か・・・
こんなケースを作り腰に付けてるのが流行りました。
今では絶対にやりたくないです。💦
最後に・・・

そんなに遠くない未来に、こんな改造のしょうがないiPhoneが出るかもしれませんね。
80年代不良の子がやってたお部屋の改造あるある! - Middle Edge(ミドルエッジ)
70年代後半に中学生の間で流行った持ち物って! - Middle Edge(ミドルエッジ)