「LINE POP2」で「バーバパパ」に会える!!「バーバパパ」コラボレーション開始!

「LINE POP2」で「バーバパパ」に会える!!「バーバパパ」コラボレーション開始!

フランス生まれのキャラクター『バーバパパ』と「LINE POP2」がコラボ!カラフルでかわいい!コラボ限定ミニモンをゲットしよう!バーバパパたちのコラボ限定LINEスタンプも配信されます!


LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」 で展開しているゲームービス「LINE GAME」にて配信中の6角形パズルゲーム「LINE POP2」!電車などでハマっている人も良く見かける人気のゲームです。

その「LINE POP2」とフランス生まれのキャラクター『バーバパパ』がコラボレーションをしました!皆さんお馴染みのキャラクターが「LINE POP2」の画面に登場したり、LINEスタンプになったりします。このコラボは見逃せませんね!

「LINE POP2」と「バーバパパ」がコラボレーションします!

今回のコラボレーションでは『バーバパパ』に登場するキャラクターたちの限定ミニモンが登場したり、コラボ限定のイベントステージなどが開催されます。また、本コラボレーションを記念したコラボ限定LINEスタンプも配信いたします。

*本コラボレーションは日本国内のみでの開催となります。

バーバパパファミリーのミニモンをゲットしよう!

バーバパパファミリーがコラボ限定ミニモンとなって登場します。コラボ限定ミニモンは、ガチャやイベントステージ、ランキングイベントでのクリア報酬として手に入れることができます。

【期間】2017年4月26日(水) ~ 2017年5月23日(火)

イベントステージ開催!仲良しなバーバパパとバーバママを見つけよう!

期間中、各ステージ毎に決められた数のバーバパパやバーバママを探し出す「バーバパパを探そう!」イベントステージが登場します。イベントステージは全部で10個あり、あるステージまでクリアすると報酬を獲得できます。

【期間】2017年5月2日(火) ~ 2017年5月16日(火)

バーバパパのカラフルでカワイイLINEスタンプ登場!

『バーバパパ』とのコラボレーションを記念して、5月2日からコラボ限定LINEスタンプ(全8種)を配信いたします。バーバパパとその子どものバーバブラボー、バーバピカリ、バーバズーが登場するカラフルでかわいいLINEスタンプです。詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。

【期間】2017年5月2日(火) ~ 2017年5月16日(火)

ライバルはバーバパパ!ランキングで逆転して報酬を獲得しよう!

4月28日から、ランキング画面にバーバパパファミリーが登場します!バーバパパファミリーが持っている金メダルよりも、多くのメダルを獲得してランキングを逆転して、報酬を獲得しましょう!

【期間】2017年4月28日(金) ~ 2017年5月15日(月)

パズルピースを集めて、コラボ限定ミニモンをGET!

5月9日からパズルピースのコレクションイベントを開催します。指定された通常ステージをクリアして、パズルピースを一定数集めると、報酬を手に入れることができます。さらに、5番目のパズルピース獲得でバーバララを入手できます。

【期間】2017年5月9日(火) ~ 2017年5月23日(火)

©2017 Alice Taylor & Thomas Taylor All Rights Reserved.

■LINE POP2
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語、英語、中国語(繁体字)、タイ語、韓国語
サービス地域:全世界
サービス開始日:2014年10月27日
価格:無料(アイテム課金)
開発:NHN Pixelcube
運営:LINE株式会社
著作権表記:©NHN Pixelcube.All Rights Reserved.

『バーバパパ』って?

アネット=チゾン (著), タラス=テイラー (著), やました はるお (翻訳)

おばけのバーバパパ

おばけのバーバパパ | アネット=チゾン, タラス=テイラー, やました はるお |本 | 通販 | Amazon

『バーバパパ』は、1970年代のフランスで誕生したフランスの絵本作家アネット・チゾンとアメリカの絵本作家タラス・テイラーによる絵本です。
日本では何度かアニメ化もされていて、広く愛されているキャラクターとなっています。

土から生まれたバーバパパはどんな形にも変形する力「バーバトリック」を持つ不思議な生き物でバーバ一家はパパ・ママと7人の子どもと一緒に遊んだり、発見したりする物語です。

心優しいバーバパパ一家は「バーバートリック♪」で自由に姿を変えることが出来る不思議な生き物。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。