大人むけの「さらば宇宙戦艦ヤマト」のプラモデル

大人むけの「さらば宇宙戦艦ヤマト」のプラモデル

劇場アニメ『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』およびテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』のリメイクに相当する『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の最新キットと旧キットの雰囲気を劇場風に満喫してみましょう。


宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデル

価格:12,960円(税込)
発売日:2017年03月24日

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

劇場アニメ『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』およびテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』のリメイクに相当する『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』にも登場する。

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』
2017年2月25日以降、松竹の配給で全7章を劇場公開予定。
2017年2月25日(第一章)
2017年6月24日予定(第二章)

アンドロメダは『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』、『宇宙戦艦ヤマト2』の2作品に登場。

劇中では「宇宙の平和を守るリーダーとしての地球」の象徴として扱われており、期待の新鋭戦艦として華やかに登場する。

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

アンドロメダの進水式に参加している森雪

波動エンジンの制御や作動は、ロボットが行なっているため、機関部員は存在しない。

波動エンジンはLEDの明暗とゆらぎ点滅でサウンドと共に劇中の雰囲気を演出。

進水式で、アンドロメダが発進!

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

アンドロメダはテスト航海に出航する。

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

帰還した古代進が艦長を務める護衛艦と上空で擦れ違い、その圧倒的量感で地球の復興を印象付ける。

あれがアンドロメダ・・・

最新鋭戦艦アンドロメダを旗艦とした地球艦隊は、白色彗星帝国のバルゼー艦隊と土星空域で交戦する。

劇場アニメ『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』およびテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』のリメイクに相当する『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』。

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

拡散波動砲発射!

アンドロメダは主兵装として、拡散波動砲を2門を艦首に左右並列に配置している。

拡散波動砲はマルチLEDを使用し、[赤→青→白]と変化し、リアルな明滅とサウンドで再現。

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

拡散波動砲はマルチLEDを使用し、[赤→青→白]と変化し、リアルな明滅とサウンドで再現。

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

拡散波動砲はマルチLEDより赤→青→白と変化し明滅、リアルなサウンドで発射を再現。

1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.

アンドロメダの拡散波動砲は『ヤマト2』劇中ではヤマトの2倍の威力があると語られている。

敵本隊を拡散波動砲によって壊滅させる。

バルゼー艦隊との決戦に勝利する

1/1000 地球連邦主力戦艦ドレッドノート(仮)

主力戦艦は原作アニメシリーズでは『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』および『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する。

主力戦艦は『さらば』および『ヤマト2』のリメイク作品である『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』ではドレッドノート級として登場する。

1/1000 地球連邦主力戦艦ドレッドノート(仮)

全艦、マルチ隊形を取れ!

1/1000 地球連邦主力戦艦ドレッドノート(仮)

全艦、拡散波動砲を発射!

同梱LEDユニット(青)で波動砲発射を再現。

1/1000 地球連邦主力戦艦ドレッドノート(仮)

全艦、拡散波動砲を発射!

地球防衛軍の艦隊全滅

1/500スケール 国連宇宙軍 恒星間航行用 超弩級宇宙戦艦ヤマト

白色彗星の中心角の渦を狙え

1/500 宇宙戦艦ヤマト2199 (宇宙戦艦ヤマト2199)

1/500スケール 国連宇宙軍 恒星間航行用 超弩級宇宙戦艦ヤマト

1/500スケール 国連宇宙軍 恒星間航行用 超弩級宇宙戦艦ヤマト

波動砲発射!

1/500 宇宙戦艦ヤマト2199 (宇宙戦艦ヤマト2199)

バンダイ「コスモタイガー2」 (宇宙戦艦ヤマト)

古代進「着いたよ加藤。生きて帰ったのはどうやら俺たちだけらしいな。」

加藤ーーー!

超巨大戦艦は、地球連邦(視聴者)にこれ以上ない絶望感を叩きつけた。

最終兵器にしてズォーダー大帝の切り札である超巨大戦艦が出現する。

超巨大戦艦 当時600円

ズォーダー大帝「どうだ、わかっただろう。宇宙の絶対者は唯一人、この全能なる私なのだ。命あるものはその血の一滴まで俺のものだ。」

超巨大戦艦 当時600円

テレサはヤマトとともに超巨大戦艦に特攻する。

テレサ「半物質の私の体が役に立つときが来ました。一緒に行きましょう。」

超巨大戦艦に向けヤマトを発進させる。そこにテレサが現われ、ヤマトとともに超巨大戦艦に向かう。

1/500 宇宙戦艦ヤマト (宇宙戦艦ヤマト) バンダイ

関連する投稿


庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

7月19日から開催されるイベント『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』大阪会場にて、アパレル商品全19種が発売されることが明らかとなりました。


庵野秀明が企画&プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が大阪・なんばスカイオで開催決定!!

庵野秀明が企画&プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が大阪・なんばスカイオで開催決定!!

大阪・なんばスカイオ 7Fコンベンションホールにて、社会現象を巻き起こしたアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年を記念した展示会『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』が開催されます。


波動砲を発射したヤマトが江戸切子に!『宇宙戦艦ヤマト 50周年記念 江戸切子グラス』が好評発売中!!

波動砲を発射したヤマトが江戸切子に!『宇宙戦艦ヤマト 50周年記念 江戸切子グラス』が好評発売中!!

インペリアル・エンタープライズより、波動砲を発射したヤマトをグラス化した『宇宙戦艦ヤマト 50周年記念 江戸切子グラス』がPREMICOオンラインショップにて現在好評発売中となっています。


放送開始から40周年!『金曜ロードショー』の初代OP映像がまさかのプラキット化!!

放送開始から40周年!『金曜ロードショー』の初代OP映像がまさかのプラキット化!!

ホビー通販大手の「あみあみ」より、メーカー「スタジオシュウトウ」が展開する『金曜ロードショー プラキット』が現在予約受付中となっています。


「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年記念!ニッポン放送プロジェクトより『純金フィギュア』が発売決定!!

「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年記念!ニッポン放送プロジェクトより『純金フィギュア』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年を記念して、超豪華な“純金フィギュア”が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。