「テイク・オン・ミー」だけじゃない!アコースティック・ライヴで活動再開するa-ha!

「テイク・オン・ミー」だけじゃない!アコースティック・ライヴで活動再開するa-ha!

80年代に「テイク・オン・ミー」の大ヒットで一躍スターとなったノルウェー出身の三人組、a-ha。2010年に惜しまれつつ解散したのですが、2015年にはまさかの復活!期間限定ということで、2016年にはまたもや活動休止を宣言。今度こそ本当に解散か?と不安にさせられたものの、嬉しいことに早くも活動再開が発表されました!というわけで、「テイク・オン・ミー」だけではない、a-haの魅力的な楽曲の数々をご紹介したいと思います。


a-haといえば「テイク・オン・ミー」

80年代にリアルタイムで洋楽を聴いていた方なら、誰もが知っているであろうa-ha。モートン、ポール、マグネ、による三人組のノルウェー出身バンドですね!彼らの人気を決定づけたのが、デビュー曲「テイク・オン・ミー」であることは周知の事実でありますが、実は最初1984年にリリースされた時は、ノルウェー以外ではヒットしなかったのをご存知でしたか?その後、アレンジをし直して、あの強烈なインパクトのPVを制作したことにより、1985年にリリースされたヴァージョンが世界的なヒットとなったのです!

他にも、こんなにヒット曲があるんです!

「テイク・オン・ミー」の印象があまりにも強烈すぎたせいか、一発屋だと勘違いされがちなa-haですが、そんなことはないんです!特に、本国ノルウェーや、イギリスをはじめとしたヨーロッパでは、コンスタントにヒットを多数放っているのです。以下、そんなヒット曲の数々をご紹介します!

シャイン・オン・TV

ストレンジャー・トレイン

ハンティング・ハイ・アンド・ロウ

Amazon.co.jp: a~ha : ハンティング・ハイ・アンド・ロウ 2015リマスター・エディション - ミュージック

[ハンティング・ハイ・アンド・ロウ 2015リマスター・エディション] a~ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「Take On Me」「The Sun Always Shines On TV」「Train Of Thought」「Hunting High And Low」収録

ルージング・ユー

クライ・ウルフ

Amazon.co.jp: a~ha : スカウンドレル・デイズ -デラックス・エディション - ミュージック

[スカウンドレル・デイズ -デラックス・エディション] a~ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「I've been losing you」「Cry Wolf」収録

リヴィング・デイライツ

ステイ・オン・ディーズ・ロード

Amazon.co.jp: a~ha : ステイ・オン・ディーズ・ロード -デラックス・エディション - ミュージック

[ステイ・オン・ディーズ・ロード -デラックス・エディション] a~ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「THE LIVING DAYLIGHTS」「Stay On These Roads」収録

クライング・イン・ザ・レイン

Amazon.co.jp: a~ha : イースト・オブ・ザ・サン、ウェスト・オブ・ザ・ムーン デラックス・エディション(DVD付) - ミュージック

[イースト・オブ・ザ・サン、ウェスト・オブ・ザ・ムーン デラックス・エディション(DVD付)] a~ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「Crying In The Rain」収録

サマー・ムーヴド・オン~果てしない夏

Amazon.co.jp: a-ha : 遙かなる空と大地 - ミュージック

[遙かなる空と大地] a-ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「Summer Moved On」収録

フォーエバー・ノット・ユアーズ

Amazon.co.jp: a~ha, ポール・ワークター・サヴォイ, マグネ・フルホルメン, モーテン・ハーケット, オーレ・スベレ・オルセン : ライフラインズ - ミュージック

[ライフラインズ] a~ha, ポール・ワークター・サヴォイ, マグネ・フルホルメン, モーテン・ハーケット, オーレ・スベレ・オルセン - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「Forever Not Yours」収録

セリース

Amazon.co.jp: A-Ha : アナログ - ミュージック

[アナログ] A-Ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「Celice」収録

フット・オブ・ザ・マウンテン

Amazon.co.jp: a-ha : FOOT OF THE MOUNTAIN - ミュージック

[FOOT OF THE MOUNTAIN] a-ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「Foot of the Mountain」収録

2010年に惜しまれつつ解散するも・・・

2010年のツアーを最後に、解散することになったa-ha!筆者も、最後の日本公演になるであろう、同年開催のSUMMER SONIC(幕張)へ足を運び、三人の勇姿を目に焼き付けてきました。

選曲も素晴らしく、 新しい曲から徐々に過去へ遡るような構成で(多少、前後するものもありましたが)。

「25年間、サポートしてくれてありがとう」
「これが東京での最後のライヴです」

みたいなMCの後に「Stay on these roads」、
さらに2ndアルバムからの懐かしいナンバー、
そして1stアルバムの名曲を最後に畳み掛けるという
凄まじいセトリ。

もちろん、ラストは「Take On Me」で感涙だったわけですよ。

Amazon.co.jp | Ending on a High Note: Final Concert [Blu-ray] [Import] DVD・ブルーレイ - A-Ha

Amazon.co.jp | Ending on a High Note: Final Concert [Blu-ray] [Import] DVD・ブルーレイ - A-Ha 2010年12月4日にノルウェーで開催された、解散ラスト公演の模様を収めた貴重な映像。

残念ではあるけど、彼らが解散を決めたのであれば、仕方無い・・・と思っていたら、
解散からわずか5年で、まさかの復活が決定(笑)!!

A-HAが2015年9月にニューアルバムリリース、リオの大舞台でカムバック、そして2016年にツアー決定. News. The Official Website of a-ha

Amazon.co.jp: A-Ha : Cast in Steel - ミュージック

[Cast in Steel] A-Ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 復活して、さらにニュー・アルバムまでリリースするとは!!

Amazon.co.jp: a-ha : タイム・アンド・アゲイン:アルティメット a-ha - ミュージック

[タイム・アンド・アゲイン:アルティメット a-ha] a-ha - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 ヒット曲を網羅した 最新ベスト盤もリリースされました!

しかしながら、この再結成プロジェクトは、アルバム1枚と1回のツアーという限定的なものだったため、それらが完了した時点で、またもや解散するとの報道が全世界を駆け巡ったのでした(後に、それは誤報であるとの声明が出されましたが)

2017年に活動再開するa-ha!

2016年5月のライヴを最後に、活動休止状態となっていたa-haですが、
早くも今年2017年に活動再開が決定しました!
これで、もう解散の心配はしなくて済みそうですね!!

An acoustic evening with a-ha. News. The Official Website of a-ha

アコースティック・ライヴを収録したアルバムとDVDの制作・リリースが決定!

2017年6月26日~30日にアコースティック・ライヴを開催し、その模様を収録予定。
2017年11月には、そのライヴ・アルバム、さらにはDVDもリリース予定となってます。

アコースティック・ライヴのツアーも発表!

さらに2018年1月~2月には、アコースティック・ライヴのツアーも予定されています!
現時点(2017年4月中旬時点)で、ドイツ、スイス、ノルウェー、イギリス、での公演が決定!

↓詳しい日程などは、オフィシャル・サイトを参照ください

Tour. The Official Website of a-ha

以上、再び活動を再開するa-haの名曲の数々を振り返ってみましたが、いかがでしたか?
せっかく復活したのですから、来日公演にも期待したいですね!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。