プロレス総選挙2017の順位結果を発表!栄えある1位は誰だったの!?

プロレス総選挙
テレビ朝日
まずはWBCの野球放送の延長で深夜になってしまって番組を見れなかった方や寝落ちした方にプロレス総選挙2017順位結果を発表したいわ!色々ご意見あるかと思うけど10000人のファンと現役、OB&OGプロレスラーの投票で決まった結果よ!
1位 アントニオ猪木
2位 ジャイアント馬場
3位 タイガーマスク(初代)
4位 オカダ・カズチカ
5位 力道山
6位 棚橋弘至
7位 ジャンボ鶴田
8位 獣神ライガー
9位 三沢光晴
10位 スタン・ハンセン
11位 長州力
12位 武藤敬司
13位 小橋健太
14位 天龍源一郎
15位 ケニー・オメガ
16位 橋本真也
17位 蝶野正洋
18位 ハルク・ホーガン
19位 真壁刀義
20位 アンドレ・ザ・ジャイアント
こんな結果だったのよ!どう思うかしら?みなさんは?あたしは全部一緒に投票したことが間違いだと思うわ!まずは「日本人ヘビー級」「日本人ジュニア」「外国人ヘビー級」「外国人ジュニア」「日本人マスクマン」「外国人マスクマン」に分けて投票したいの!それではまずは「邦人ヘビー級」を今回は御贈りしたいわ!あくまでもあたしの独断だからね!
プロレス総選挙2017順位結果発表!&マツド・デラックス的プロレス総選挙!その2外国人ヘビー級編 - Middle Edge(ミドルエッジ)
第10位 高野俊二(拳磁)

高野俊二
imgur.com
ドロップキックの代名詞は現在「オカダ・カヅチカ」だけど、この男のドロップキックは当時のプロレスファンは度肝を抜かれたはずよ!あたしにとっては忘れられないレスラーのひとりよ!
高野俊二(拳磁)のキャリア(Wikipediaより抜粋)
高野拳磁 - Wikipedia
第9位 キラー・カーン(小澤正志)

キラー・カーン
imgur.com
やはり「キラー・カーン」と言えば「アンドレ・ザ・ジャイアント」の足を負った男としても有名よね!あの「モンゴリアンチョップ」はのちの「天山広吉」の代名詞の技になるわけだけど元祖はこの方の技なのよね!
キラー・カーン(小澤正志)のキャリア(Wikipediaより抜粋)
8位 マサ・斎藤(斎藤 昌典)

マサ・斎藤
imgur.com
やはり「マサ・斎藤」と言えば「バックドロップ」の使い手よね!「ひねりを加えたバックドロップ」こそマサ斎藤の必殺技で「ジャンボ鶴田」「後藤達俊」と並ぶ「日本三大バックドロップの使い手」だと思うわ!
マサ・斎藤(斎藤 昌典)のキャリア(Wikipediaより抜粋)
マサ斎藤 - Wikipedia
7位 坂口征二

坂口征二
imgur.com
この「坂口征二」の強さをあたしが思い知ったのは「UWF」との5対5時だったかしら?鬼の形相で技と言うよりは投げまくる坂口にリアル戦いを売りにしていたUWFの選手たちの腰が引けていたのを思い出すわ!
坂口征二のキャリア(Wikipediaより抜粋)
坂口征二 - Wikipedia
6位 藤原喜明

藤原喜明
imgur.com
「藤原喜明」と言えば「関節技」のイメージが強いと思うの。でも、あたしがしびれるのはやっぱり「一本足頭突き」よ!頭突きで会場を沸かせるレスラーなんて「大木金太郎」以来見たことがなかったわ!
藤原喜明のキャリア(Wikipediaより抜粋)
藤原喜明 - Wikipedia
5位 ジャイアント馬場

ジャイアント馬場
imgur.com
馬場さんを5位とはとお怒りの方がいるかと思われるけど、あたしにとって馬場さんは凄いプロレスラーであると同時に「社長」なのよね。レスラーとしても偉大なんだけどやっぱり「葉巻」をくわえて椅子にドカッと座ってる馬場さんが好きなんであえてこの5位にランクインさせてもらったわ。
ジャイアント馬場のキャリア(Wikipediaより抜粋)
4位 天龍源一郎

天龍源一郎
imgur.com
やはり水平チョップと言えば真っ先に浮かんで来るのは天龍よね。「小橋健太」も全日時代に散々天龍との戦いで身に付けたのがあのチョップだったんだと思うわ。それにしても日本で「パワーボム」を定着させてのも天龍かも知れないわね。
天龍源一郎のキャリア(Wikipediaより抜粋)
3位 ジャンボ鶴田

ジャンボ鶴田
imgur.com
ジャンボ鶴田と言えばやはり「バックドロップ」。「ルー・テーズ」の後継者とまで言われたわ。でもそれだけじゃないのよね鶴田は。「膝」の技が強烈だったの!勿論代名詞の「ジャンピング・ニーパット」も凄いんだけど、長州との抗争で見せた「キッチンシンク」は本当に凄い切れ味だったの。もし、見れるならもう一度あの切れ味を見てみたいわ!
ジャンボ鶴田のキャリア(Wikipediaより抜粋)
2位 長州力

長州力
imgur.com
長州力のキャリア(Wikipediaより抜粋)
長州力は無骨で華がない選手と言われていたの。でも、「かませ犬」発言から一気に「革命戦士」となって行く様をリアルタイムに見ていたあたしにとってはやはり想いが強いレスラーだったわ!「安生洋二」との戦い後のインタビューでの「切れてないですよ」もインパクトあったわ!
長州力 - Wikipedia

16dソフビコレクション008 長州 力
16dソフビコレクション008 長州 力(ME) | GOODSMILE ONLINE SHOP
長州力 - Wikipedia
1位 アントニオ猪木

アントニオ猪木
imgur.com
全日本ファンの方、ごめんなさい。私は新日本派なの。となれば、やっぱり猪木が1位になってしまうわ!猪木のファイトに歓喜し、泣き、叫びそんな時代を送った方がいっぱいいるのではないかしら?入場時の姿、「卍固め」の時の猪木が私にとって最高の猪木よ!
アントニオ猪木のキャリア(Wikipediaより抜粋)
みなさんどうだった?自分の好きなレスラーは入っていたかしら?「プロレス総選挙」を細かく分けていくと意外な選手がランクインするかも知れないわ!あなたもやってみたらどうかしら?次は「外国人ヘビー級レスラー」編でお会いしたいわ!