国民的アニメの代表作とも言える“ドラえもん”の映画シリーズ初公開が1980年。昨年はシリーズ35周年にあたる記念の年でした。
映画ドラえもん35周年記念サイト
35周年の節目ということで、昨年までに公開されたドラえもん映画の観客動員数をランキング形式でならべてみます。
※下位から発表
(公開直後に東日本大震災が発生した2011年公開『新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』、2014年公開『新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~』についてはランキングから除外し、33位から発表します)
【33位】『のび太の海底鬼岩城』 210万人
個人的には一番好きな『のび太の海底鬼岩城』が最下位とは…ショック!(ToT)
【32位】『のび太とロボット王国』 214万人
【31位】『新・のび太の宇宙開拓史』 230万人
【30位】『のび太とふしぎ風使い』 236万人
【29位】『のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)』 240万人
【28位】『のび太の大魔境』 250万人
【26位】『のび太と鉄人兵団』 260万人
【26位】『のび太の創世日記』 260万人
【25位】『のび太とブリキの迷宮(ラビリンス)』 270万人
【24位】『のび太と夢幻三剣士』 270万人
【23位】『のび太のパラレル西遊記』 280万人
【22位】『のび太のワンニャン時空伝』 283万人
【21位】『のび太と翼の勇者たち』 284万人
【20位】『のび太の太陽王伝説』 295万人
【19位】『のび太の人魚大海戦』 296万人
【18位】『のび太の恐竜2006』 300万人
【16位】『のび太と竜の騎士』 310万人
【16位】『のび太と銀河超特急(エクスプレス)』 310万人
【15位】『のび太と緑の巨人伝』 313万人
【14位】『のび太の恐竜』 320万人
【13位】『のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~』 326万人
【12位】『のび太の魔界大冒険』 330万人
【11位】『のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~』 331万人
【10位】『のび太と雲の王国』 340万人

【9位】『のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』 347万人
【7位】『のび太の宇宙開拓史』 360万人
【7位】『のび太のドラビアンナイト』 360万人
【6位】『のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』 365万人
【5位】『のび太とアニマル惑星(プラネット)』 380万人
【4位】『のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記』 390万人
【3位】『のび太の宇宙漂流記』 395万人
【2位】『のび太の南海大冒険』 400万人
【1位】『のび太の日本誕生』 420万人
観客総動員数歴代No.1は、1989年公開の『のび太の日本誕生』でした!
あなたの好きな作品は何位でしたか?