『忍者マン一平』1980年代に人気だった有名人をモチーフにしたキャラクターがアニメで登場した!!

『忍者マン一平』1980年代に人気だった有名人をモチーフにしたキャラクターがアニメで登場した!!

アニメ『忍者マン一平』は、河合一慶の漫画が原作でコミカルに描かれたドタバタギャグアニメ作品でした。主人公の目玉が飛び出すというとてもインパクトのある作品でした。


忍者マン一平

河合一慶による日本の忍者ギャグ漫画を原作としたテレビアニメ。
日本テレビ系列で1982年10月4日より毎週月曜日19時00分~19時30分の枠にて放送。

忍者マン一平

あらすじ

日本のとある地方の田舎にある、忍者達の村・トキオ村。柳生一平は、この村に住む明るく元気な少年忍者だ。

村内の忍者小学校の4年生である一平は、普段は級友の伊賀山やアゲハ達と楽しい学校生活を送っている。

しかし、トキオ村とライバル関係にあるテクノ村の「メカ小学校」の生徒達やその他様々な忍者達と対決する事もしばしばである。

キャラクター紹介

新陰流より派生した剣術、柳生流の一部として発展した柳生流忍法の使い手。学校の成績は悪いが、忍術や体術はピカ一。熱血で優しい心根の持ち主。

一般的に忍者としての素養に含まれるはずの「卑怯」「卑劣」な部分を何よりも嫌い、弱った敵に攻撃を仕掛けることをやめ、逆に「俺は卑怯者じゃない!」と敵の回復を助けるような行動に出る事もある。

柳生 一平(やぎゅう いっぺい)

得意技は両眼を飛ばして遠くを偵察する「目ン玉特捜隊」。

当時の記事。一平も色々と悩みがあるようです・・・。

最近、メンタマが勝手に遊びにいって困るんだよナー。

忍者であるため天井にぶら下がって寝ています。

なぜか、目玉は別の所で寝ていました。

一平の弟で幼稚園児。兄と違って頭と要領がよく、一平について回り忍者小学校に入り浸っている。
雷雲を操作し天候(主に雷)を操る術に長ける。また、口から大量の炎を吐き出す「忍法・ドント焼き」を得意とする。

柳生 三平(やぎゅう さんぺい・右)

バケ化が出現した時、三平が口から大量の炎を吐きました。

忍法・ドント焼き!!

化け猫は、焦げに・・・。

一平が雪山で拾い上げ、ピンチを救った忍ウサギ。
耳を羽のように回転させて空を飛ぶ。また幾つかの忍術を会得しており、特に手足を平面にくっつけて壁や天井を上る「忍法・真空ハンド」の使い手でもある。普段は一平が着ている服のフードの中にいる。喫煙を嗜む。

ブッピ(左)

村の古寺に住み着いている化け狸で呼称の通り同寺の住職。

和尚(おしょう)

徳川先生に片思いしているため、事ある毎に口説こうと迫り、その都度殴られる。しかし全く懲りていない。一方で徳川先生がピンチになると真っ先に飛び出す純情さや真剣さもきちんと持ち合わせている。

アニメでは、三平たち兄弟と陽気に楽しく過ごしています。

一平のクラスのアイドル。一平にとっても憧れの存在。ウォークマンにローラースケートという活動的美少女。名前の通り蝶を従え、それに即した木遁の術系統の忍法を使う。
美少女であるが故に心優しいと思われがちだが、実際はそうでもなく、あくまでも「普通」レベルの優しさの持ち主であり、容姿を要因としたクラスのアイドル的存在であるが故にソレが際立っているだけ。実は注目を浴びることが好きな目立ちたがり屋な一面も持ち合わせている。
その美少女度は近隣の村にも響いており、隣村のメカ小の面々にとっても憧れの存在である。

アゲハ

・根来(一平の同級生。根来流忍術における火遁の術を得意とする。一方で高圧の小便を四方八方に飛ばして攻撃とする「忍法・ジェットションベン」の使い手でもあり、伊賀山と並んでクラスきってのお下劣不潔キャラの位置にいる)

・伊賀山(いがやま)(一平の同級生で悪友。伊賀流の土遁の術を得意とし、モグラを手下にしている。
オールバックにサングラスという一種のツッパリファッションがデフォルトだが、実は女装癖の持ち主で守銭奴。しかも普段のファッションのままで女装を行うため、一種の最悪な変態キャラとして存在感を醸し出す。なお、このヘンタイコスプレは遺伝によるもの。トラブルに際しては大きく出るが、すぐさま返り討ちにあい、泣かされるという作内きってのフヌケツッパリキャラでもある。物語途中から、毎回頬を強打されて顔が膨れ上がるという描写がされるようになる)

・風摩(ふうま)(一平のクラスの学級委員長。マジメ少年だが、ついつい一平たちにノせられて遊んでしまうこともある)

根来(ねごろ(坊主頭の男の子)、伊賀山(いがやま・サングラスをかけている男の子)、風摩(ふうま・帽子を被っている男の子)

・あけび(一平のクラスの女の子。風系の忍術を得意とし、ソレを基礎とした木遁の術を行使する。
自分を美人と思い込んでいる自意識過剰な少女。実際の容姿は普通よりも劣る程度。また自分を美少女と勘違いしているが故にアゲハに激しいライバル心を燃やしている。自業自得のトラブルで「魔法のブス薬」を飲んでしまい仏滅的容姿と化した所を一平に救われる。それ以来、一平に惚れ込んで迫っているが、一平自身にとっては非常に迷惑な存在と映っている。)

・亀之丞(途中から忍者小に転校してきた。古典的な忍法を得意とする。)

あけびと亀之丞(かめのじょう)

トキオ村の隣の「テクノ村」にある「メカ小学校」の生徒。
アゲハに片思いしており、一平達に様々な悪さをする伝宅 カシ夫(でんたく カシお)【名前の由来は、「電卓」と、そのトップメーカーである「カシオ計算機」から】、間淵 猛太(まぶち もうた)【名前の由来は「マブチモーター」から】、松下 電樹(まつした でんき)【名前の由来は「松下電器(現:パナソニック)」から】の3人組。

メカ小トリオ(めかしょうとりお)

忍者小の教師で一平たちの担任。一癖も二癖もある生徒たちに悩まされる。しかし一方で持ち前のバイタリティーと忍術の腕を駆使して生徒たちをまとめている。

徳川先生(とくがわせんせい)

忍者小の校長。子どもたちを思い様々な企みを巡らしてイベントを仕掛けるタヌキ親父。とはいえ和尚のように実際にタヌキであるわけではない。
子どもたちのためにサンタクロースに扮したり、宿題をさせるために正義の味方に扮してみたり、新たな忍術を授けるために危険な場所へあえて合宿に行ったりと、彼の企みには一種はた迷惑では在るものの紛れもない愛がある。

校長先生(こうちょうせんせい)

アニメで校長がゲームをして遊んでいましたが、『高橋名人物語』の作者である河合一慶の原作アニメだからなのかなぁ・・・と思ってしまいます。

河合一慶原作の『高橋名人物語』

他にもアニメでは、一平最大のライバルの霧隠(きりがくれ)というキャラクターが登場します。
霧隠は、霧を始めとする大気中の水分を操作する高度な水遁の術を得意としています。柳生流最大の大気操作忍術である「忍法 エアー・クラッシュ」を破るために一平に挑戦するも返り討ちに遭い、以降事ある毎に一平と忍術合戦を繰り広げ、一方で共闘も行うなどしています。

懐かしい芸能人がアニメに登場!

松田聖子とおもわれる巻物を発見!!

最終回

最終回は墓場の幽霊のお話。 この幽霊凄い寂しがり屋で、 怖くて成仏出来ない、 何とか成仏させてほしいと一平達に頼みます。 あの世にも楽しい事があるよ、 きれいなねーちゃんもいっぱいいると説得を 続ける一平達。

結果,一平たちと仲良くなった幽霊は、 一平たちと離れるのを嫌がり始めます。

「そうだ、あなたたちも死んで幽霊になれば、 寂しくありませんねぇ~。」と、言い出し、 突然一平たちを殺しにかかります。(おいおい。) 「病気で死にますか?」「怪我でしにますか?」 しまいにゃ 「戦争でも死ねますよ~!」と言うや否や、 一平たちに戦車砲を発射。

直撃を受けた一平たちは吹っ飛び、 「うわあ~!」という断末魔を残して、消えます。

これで番組は終わりです。このアニメは、とても楽しくノリのよいギャグアニメでした。また、キャラクターが可愛らしく、ギャグならではのパンチラシーンや、ビンタをされて顔がはれるシーンがよく登場しました。なかなか良く作り込まれた面白い作品です。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。