ミドルエッジBBS

掲示板「ミドルエッジちゃんねる」は、主に1970~1990年代に青春時代を過ごした方へ「思い出を語る場」として誕生いたしました。若い世代には「新しく」、ミドルエッジ世代には「懐かしい」掲示板タイプの情報交換場です。「皆さんの記憶をくすぐる」思い出を共有しましょう!


ミドルエッジBBSの記事一覧

小学校の「家庭科調理実習」で作った料理は?

小学校の「家庭科調理実習」で作った料理は?

小学校の頃、家庭科の授業で「調理実習」ってありませんでしたか?各班に分かれて、「カレーライス」や「ハンバーグ」など調理してみんなで食べる!楽しい授業でしたよね!そんな「調理実習」ついて語りましょう!


【男子テニス対決!】あなたはどっち?「サンプラス V.S. アガシ」

【男子テニス対決!】あなたはどっち?「サンプラス V.S. アガシ」

90年代を代表する男子プロテニスプレイヤーのライバルといえば「ピート・サンプラス」と「アンドレ・アガシ」のお2人!あなたが「好きなプレイヤー」だと思う方へ投票してください!また、好きな理由や、2人の過去エピソードなどについてのコメントもお待ちしております!


【イマ!】あなたが「一番欲しい車」は?

【イマ!】あなたが「一番欲しい車」は?

いきなり目の前に神様が下りてきて、「一番欲しい車をプレゼントしよう!」と言われたら何と答えますか?あなたが今一番欲しい車を教えて下さい!


懐かしいレンタルレコード屋対決!近くにあった、レンタルレコードと言えば?「黎紅堂V.S.友&愛」

懐かしいレンタルレコード屋対決!近くにあった、レンタルレコードと言えば?「黎紅堂V.S.友&愛」

80年代、レンタルレコードと言えば黎紅堂、友&愛、レック、ジョイフルと大手がありましたが、今回はこの2択!レンタルレコードと言えば?「黎紅堂V.S.友&愛」


団塊ジュニア世代に聞く「これからチャレンジしたい事」といえば?

団塊ジュニア世代に聞く「これからチャレンジしたい事」といえば?

40歳を超えて、何か新しい事にチャレンジするというのは、なかなかハードなもの。。。しかしながら、年齢に関係なく様々な事に興味を持ちチャレンジするのは良い事です!ミドルエッジのメインユーザである団塊ジュニア世代の方々に「これからチャレンジしたい事」について聞いてみました。


ミニファミコン対決!買った、欲しいのはどっち?「ファミコンV.S.スーパーファミコン」

ミニファミコン対決!買った、欲しいのはどっち?「ファミコンV.S.スーパーファミコン」

ファミコン・スーパーファミコンと昔のタイトルを集めたクラッシックシリーズ。買った、欲しいのはどっち?「ファミコンV.S.スーパーファミコン」


子供がなる病気や成長期ならではの身体の変化を語ろう!

子供がなる病気や成長期ならではの身体の変化を語ろう!

誰もが通った成長期。子供時代の痛い虫歯や苦しいはしかなど、病気も今や良い思い出。皆さんで語り合いましょう!


【駄菓子屋対決!】あなたはどっち?「きなこ棒 V.S. あんこ玉」

【駄菓子屋対決!】あなたはどっち?「きなこ棒 V.S. あんこ玉」

あなたの意見がリアルタイムに反映される投票コーナー「あなたはどっち?」!今回は、懐かしい【駄菓子屋対決!】あなたがいつも食べていたのは、「きなこ棒」それとも、「あんこ玉」?


初めて買った「腕時計」って覚えてますか?昭和レトロの腕時計について振り返ってみましょう!

初めて買った「腕時計」って覚えてますか?昭和レトロの腕時計について振り返ってみましょう!

初めて「腕時計」はめた時のこと覚えてますか?また、お小遣いで初めて買った思い出は?今見てもカッコイイ「昭和レトロ」な腕時計について語りましょう。


【映画解説者対決!】あなたはどっち?「淀川長治 V.S. 水野晴郎」

【映画解説者対決!】あなたはどっち?「淀川長治 V.S. 水野晴郎」

日曜洋画劇場の解説者として親しまれた「淀川長治」、金曜ロードショーの解説者として親しまれた「水野晴郎」、あなたはどっちの映画解説が好きでしたか?


TBSドラマ【ダブル・キッチン】について語ろう!嫁姑同居を取り上げた連続ドラマ

TBSドラマ【ダブル・キッチン】について語ろう!嫁姑同居を取り上げた連続ドラマ

TBSドラマ【ダブル・キッチン】放送は1993年4月~6月、主な出演者は山口智子/高嶋政伸、主題歌はPRINCESS PRINCESSの「だからハニー」 【ダブル・キッチン】ついて語ろう!


アントニオ猪木のモノマネ対決!どっちが似てる?「アントニオ小猪木V.S.アントキの猪木」

アントニオ猪木のモノマネ対決!どっちが似てる?「アントニオ小猪木V.S.アントキの猪木」

アントニオ猪木のモノマネをする人と言えば、現在はこの二人ではないでしょうか。どっちが似てる?「アントニオ小猪木V.S.アントキの猪木」


【大人になって読み返したいマンガ】週刊少年ジャンプ「飛ぶ教室」に関して語るスレ。

【大人になって読み返したいマンガ】週刊少年ジャンプ「飛ぶ教室」に関して語るスレ。

1985年に、週刊少年ジャンプで連載された「飛ぶ教室」。単行本では全2巻と長くはない連載だったが、その世界観と題材は大人になってから読み返したいマンガの一つにあげられる。そんな「飛ぶ教室」に関して語りましょう!


【幽☆遊☆白書 人気キャラ対決!】あなたはどっち?「蔵馬 V.S. 飛影」

【幽☆遊☆白書 人気キャラ対決!】あなたはどっち?「蔵馬 V.S. 飛影」

ジャンプ黄金期に連載され、アニメ化もされた冨樫義博の大ヒット漫画『幽☆遊☆白書』。本作品において、主人公・浦飯幽助よりも人気の高かった「蔵馬」と「飛影」。共に熱心なファンがいた2人ですが、あなたはどっちのキャラが好きでしたか?


【俺のセンズリ】TENGAなんて無い頃の俺流オナニーについて雄弁に語ろう!

【俺のセンズリ】TENGAなんて無い頃の俺流オナニーについて雄弁に語ろう!

カップ麺に穴をあけたり、コンニャクに穴をあけたりといった先人たちから語り継がれた方法から、完全オリジナルのセンズリ方法まで、大いに自慢し合おう!


【乙女塾アイドルグループ対決!】あなたはどっち派?「ribbon V.S. CoCo」

【乙女塾アイドルグループ対決!】あなたはどっち派?「ribbon V.S. CoCo」

1989年、フジテレビのテレビ番組『パラダイスGoGo!!』内の“乙女塾”から誕生した女性アイドルグループ「ribbon(リボン)」と「CoCo(ココ)」。あなたはどっちが好きでしたか?


ON対決!あなたはどっち派?「長嶋茂雄V.S.王貞治」

ON対決!あなたはどっち派?「長嶋茂雄V.S.王貞治」

ON対決と言えば2000年の日本シリーズでジャイアンツが勝ちましたがあなたはどっち派?「長嶋茂雄V.S.王貞治」


映画【スーパーマン2 冒険篇】について語ろう!1981年公開のスーパーマンの続編!

映画【スーパーマン2 冒険篇】について語ろう!1981年公開のスーパーマンの続編!

映画【スーパーマン2 冒険篇】日本での公開は1981んね6月、前作からの続編で、監督は前作監督のチャード・ドナーに代わりリチャード・レスターによる監督作品、【スーパーマン2 冒険篇】ついて語ろう!


ドラえもんに登場するのび太の友達対決!好きなキャラはどっち?「スネ夫V.S.ジャイアン」

ドラえもんに登場するのび太の友達対決!好きなキャラはどっち?「スネ夫V.S.ジャイアン」

ドラえもんに登場するのび太の友達と言えばジャイアンとスネ夫。普段はイジワルな設定ですが、時にはイイやつ!そこで、質問どっちが好きなキャラ?「スネ夫V.S.ジャイアン


映画【ザ・デイ・アフター】について語ろう!米ソ対立を振り返るのに良い映画!

映画【ザ・デイ・アフター】について語ろう!米ソ対立を振り返るのに良い映画!

映画【ザ・デイ・アフター】日本での公開は1984年1月、冷戦下における米ソ対立の深刻化が描かれた【ザ・デイ・アフター】ついて語ろう!