掲示板「ミドルエッジちゃんねる」は、主に1970~1990年代に青春時代を過ごした方へ「思い出を語る場」として誕生いたしました。若い世代には「新しく」、ミドルエッジ世代には「懐かしい」掲示板タイプの情報交換場です。「皆さんの記憶をくすぐる」思い出を共有しましょう!
テレビ番組から生まれたヒット曲と言えば?テレビ番組の企画から生まれた懐かしい曲について語ろう。
野猿やエキセットリックボウイなど色々ありますが。テレビ番組から生まれたヒット曲と言えばなんですか。
思春期のエロな出来事を川柳にしませんか?皆で共感して笑い合いましょう!
80年代に流行したギャグを思い出しましょう!学校で会社で使いまくりましたよね!
ディスコで揃ってダンシング!日本発祥のダンス「パラパラ」についてアツく語ろう!
1980年代後半に、日本で発症したとされているダンス「パラパラ」。簡単そうに見えて意外と難しい、ディスコ版盆踊りと言われた「パラパラ」について語りましょう!
フジテレビドラマ【ショムニ】について語ろう!ミニスカ制服×ハイヒールが話題でした。
フジテレビドラマ【ショムニ】放送は1998年4月~6月、主な出演者は江角マキコ/京野ことみ、主題歌はSURFACEの「それじゃあバイバイ」 【ショムニ】ついて語ろう!
史上最多の優勝回数を誇る横綱・白鵬。彼に勝てるかつての力士って誰かいますか?
現役横綱であり、史上最多優勝回数を誇る横綱・白鵬。最強とされる彼に勝てる昔の力士は誰かいますか?
中学・高校・大学 みんなは何部でしたか? 青春時代は部活ばっかりやっていた人も多いはず。
多くの人が学生時代は部活をやっていたのではないでしょうか。全国大会で優勝したとか自慢話やエピソードを書こう!
ポケベル打ちを書くスレッド「0840=おはよう」覚えていますか?
当時の女子高生を中心にポケベルで連絡を取るのが主流だった時代、番号だけで連絡していましたよね。覚えているポケベル打ちを書こう!
今だから言える!?はじめての二日酔い話。飲んだ時の楽しい思い出や、初めての二日酔いのツラさなどぶっちゃけトークしましょう!
部活あるある 学生時代の部活あるあるを書こう! 先生が怖い、先輩が怖い。色々あったと思います。
多くの人が部活に入っていたと思いますが、当時の部活について語ろう!先生が怖かったり、先輩が怖かったり。
一人で暇している方、昭和にまつわる懐かしい話しませんか?ジャンルは問いません。きっとミドルエッジを見ている”誰か”が答えてくれますよ!
古くは「ミュンヘンの奇跡」と呼ばれた1972年のミュンヘンオリンピック。1980年代には「川合俊一」率いる男子バレーボールブームなど、時代々でブームになるバレーボール!全日本男子女子、春高バレーなどみんなで語りましょう!
一発屋(洋楽)について語ろう!日本でも海外でも売れた一発屋ミュージシャンと言えば?
日本でも海外でも一発屋ミュージシャンはいます。今回は洋楽に絞って一発屋だと思う人を書こう。
80年代・90年代の男性アイドルと言えば誰?女性アイドルも良いけど、男性アイドルだって好き!
男性アイドルグループと言えばジャニーズが多く出ると思いますが、誰が好きですか?
中高生の頃に男なら通る喧嘩道!あなたが実践していたこれなら勝てるという喧嘩の必勝パターンや必殺技を教えてください!
キョンシーの霊幻道士、幽幻道士シリーズ好きだった人集まれ~!
キョンシーの不気味さやテンテンちゃんの可愛さが印象的だった80年代後半の大ヒット映画「霊幻道士」、「幽幻道士」シリーズのアレコレを語りましょう!
通信簿、通知表、あゆみ…いろんな呼び方があった成績表。5段階評価や〇×評価、いろいろあったと思いますが、アナタの成績表にはズバリ、どんな特徴がありましたか?
今では絶対放送NGな番組と言えば?昔ならちょっとぐらいHな番組は多く放送されてました。
昔ならちょっとぐらいHな番組は多く放送されていました。代表的な番組と言えば何ですか?
若い人と話しをすると時代のギャップを体感することは多いですが、若い人も昔の事を知りたがる。そこで、今の子は知らないだろう、今はなくなった昔の習慣と言えば?
書ける範囲でOK、ちょっと変わったバイト・仕事について語ろう。