ソプラノクイーン『広瀬香美』。伸びのある、澄みきった彼女の美声は天下一品!!

ソプラノクイーン『広瀬香美』。伸びのある、澄みきった彼女の美声は天下一品!!

圧倒的な声量とクリアなソプラノ、そしてウィンターソングの女王として90年代を風靡したシンガーソングライター。自ら音楽教室を開いて、指導者としても活躍している広瀬香美。彼女の美声を堪能しましょう。


超美声の高音

広瀬香美の魅力は、頭のてっぺんから突き抜けるような伸びのある高音。
ただ声量があるだけではなく、澄み切ったきれいなソプラノは絶品ですね。
私も私もっ、てな感じでカラオケでマネしてせき込んでる女子がたくさんいました。
やめとけばいいのにね。。

バブル崩壊でどんよりしてる日本の1990年代、ウィンターソングの女王が誕生します。

ミリオンヒット

ロマンスの神様

デビューから3作目、1993年12月に「ロマンスの神様」を発売。
アルペンの冬のCMにのってミリオンセラーとなります。

軽快なメロディに女子の等身大の詩がマッチし、若者を中心に人気となりました。
また彼女の澄み切ったソプラノは、人々を魅了し、瞬く間にファンを増大させたのでした。

170万枚(シングル)も売り上げたこの歌は、彼女自身の最大のヒット曲となりました。
そしてこの年以降、冬になるとアルペンのCMに彼女の歌が流れるようになります。

そして、こんな逸話も。

彼を食べちゃいたい!?

ドラマティックに恋して

1994年5月に発売の「ドラマティックに恋して」は、人気テレビドラマの「上を向いて歩こう」の主題歌にもなりまたヒット。
「食べちゃいたい」が女子の間でちょっとした流行語になりました。

ウィンターソングの女王へ

幸せをつかみたい

メガヒットとなった「ロマンスの神様」は、冬の歌ではなかったのですがCM等のイメージもありウィンターソングとして浸透しました。
そして、翌1994年12月、「幸せをつかみたい」を発売。特別冬を意識した歌ではないのですが、アルペンのCMにのってまたまたヒット。
広瀬香美=ウィンターソングのイメージが定着していきます。

絶好調 真冬の恋

ゲレンデがとけるほど恋したい

「ロマンスの神様」から3シーズン目、1995年12月、初めて冬・雪を意識した歌が生まれます。 「ゲレンデがとけるほど恋したい」。

巨人軍(ジャイアンツ)の中畑選手の代名詞「絶好調」を詩に用い、高揚する女心をきれいなソプラノで歌い上げ、定番のアルペンのCMソングになるとともに、東宝映画の「ゲレンデがとけるほど恋したい」の主題歌としてヒットします。

ウィンターバラード

DEAR…again

今までのアップテンポのポップス調の歌と一味違う歌「DEAR…again」。
1996年11月に発売されたこの歌は、遠距離恋愛の切ない女心を、バラード調のテンポでしっとりと歌っています。

幸せは冬にやってくる

真冬の帰り道

「DEAR…again」に次ぐ、初のワンシーズン2曲目のリリース。 
1997年1月発売、「真冬の帰り道」。
すっかり冬の女王となった広瀬香美ならではの明るい、アップテンポの曲です。

ぎゅっと抱かれ 燃える恋心

promise

「ロマンスの神様」に次ぐヒットとなった、1997年11月発売の「promise」。
ハイストロークで歌われながらも、ちょっと切ない女の恋心を、広瀬香美ならではのクリアなソプラノで歌い上げたヒット曲。

つのる想い誰も止められない 逢いたくて

ストロボ

1998年12月発売の「ストロボ」。
今までのアップテンポの明るい曲とちょっと雰囲気が違って、何かを予感させるようなとてもミステリアスなメロディで、女性のときめく恋心を表した歌となっています。

スレ違ってた昨日も 今日からOnly Only You

I Wish

1999年1月発売、「I Wish」。
女性の切ない願いと恋心をバラードにのせて歌い上げた名曲です。

90年代の冬は、いつも広瀬香美の歌で飾られていました。
時にはアップテンポで明るい恋歌を、時にはバラードでせつない恋心を、
たぐいまれな美声とともに人々の心に響かせてくれたのでした。

指導者として

単なる「教室」ではなく、ステージやテレビ出演、バックコーラス等への道も開かれていて、「育成」という面でのレッスンも念頭においているようです。
多数の生徒が広瀬香美を慕って、今日もトレーニングしているのですね。
今でも冬の女王は健在です。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。