1996年人気漫画『赤ちゃんと僕』がアニメ化!
花とゆめに連載していた『赤ちゃんと僕」は、女性の人気を集め大人気漫画となりました!1996年にアニメも放映されると泣けるアニメとして注目されましたね!
アニメでは漫画とは違う展開になっている部分もあり、最終回はテレビオリジナルのストーリーになっています。
花とゆめは1974年から続いている少女漫画雑誌です。赤ちゃんと僕は1991年から1997年まで掲載されていました。付録もかわいいものが多く、人気になっていましたね。平成6年には第40回小学館漫画賞を受賞しています。

赤ちゃんと僕 1巻

赤ちゃんと僕全18巻
私の人生の中で唯一初めて涙流した漫画です(ToT) 大好きだ~
http://girlschannel.net/topics/123347/『赤ちゃんと僕』好きな人♪ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
アニメ化されたことで漫画の売り上げも伸びたのではないでしょうか。少女漫画らしく目がキラキラとしすぎているところもありますが、ストーリーは笑いと感動が詰まっています!
大人になってから読んでみると、子育ての大変さが共感でき、また集めなおしたというママたちもいるようです!漫画の最終回はとにかく泣けると評判なので、アニメしか読んだことがない人は是非読んでみましょう!
母親を亡くして奮闘する家族に涙!
交通事故で母親を亡くした小学生の主人公が、2歳の弟のお母さん代わりをするストーリーです。設定がすでに泣けますが、主人公や弟、父親が、母親がいなくなったことを乗り越えようと奮闘する姿に感動です!
家族の話だけでなく、友人や親戚、父親の部下たちなど出てくるキャラクターも多く、それぞれの悩みや人間関係などいろいろなストーリーが展開されるのが面白かったですね!
アニメは放送期間あまり長くなかったんですよね。 もっとたくさんのエピソードを動画で見たかったなぁ。。 でも、最終回をアニメで再現されたら泣きすぎてしまうかも(;_;)
http://girlschannel.net/topics/123347/『赤ちゃんと僕』好きな人♪ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
弟の実(みのる)のわがままなところや頑張る姿に胸キュンしましたね!母親の代わりがうまくできない家族の葛藤もとてもリアルでした!「わんわ(犬)」「ぎょーにゃ(餃子)」など「みの語」の可愛さも忘れられません!
家族や友達まで人気キャラクターが多い!

榎木 拓哉 榎木 実
榎木 拓哉(えのき たくや)
亡くなった母親の代わりに弟の面倒を見る小学生の拓哉。家族想いで友達にも優しく皆に慕われている。小学生ながら頑張りすぎてしまい苦しむことも。
榎木 実(えのき みのる)
拓哉の弟で自分のことを「みの」と呼ぶ。泣き虫でわがままなところがあるが、周りに見守られながら成長していく。兄が大好き。
榎木 春美(えのき はるみ)
拓哉たちの父親。仕事も家事もこなし、部下からも慕われているがドジなところも。カッコよく女子社員からもモテるが、亡くなった妻を想い続けている。
榎木 由加子(えのき ゆかこ)
拓哉たちの母親。両親を事故で亡くし、兄夫婦に引き取られている過去がある。交通事故に遭い、拓哉たちを残して亡くなってしまった。家族想いの優しい母親。

家族以外にも、近所に住む木村家の人たち、拓哉の友人のゴンちゃんや藤井くん、その弟や妹など周りの人たちの関係が強くなっています。それぞれに実や拓哉、父親とのストーリーがあり、さらに周りの人たちにスポットを当てることも。
拓哉たちだけでなく、他の家のことも細かく設定しているので、すべてのキャラクターに愛着が湧いて人気がありましたね!
作者は羅川真里茂
デビュー前は、プロとして通用しないと言われたこともあるそうです!しかし、1990年にデビューを果たし、その1年後には「赤ちゃんと僕」の連載がスタートしています。人気が出たことから連載期間も6年続き、アニメ化されるまでになりました!

ニューヨーク・ニューヨーク

しゃにむにGO

ましろのおと
「赤ちゃんと僕」が代表作になっていますが、その後も数々の名作を残しています!少女漫画だけでなく、少年漫画も「ましろのおと」も評判になり、「全国書店員が選んだおすすめコミック2011」では9位。「全国書店員が選んだおすすめコミック2012」では6位を獲得しています。
2012年には、第36回講談社漫画賞 少年部門と、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を受賞したそうですよ!
オープニング曲&エンディング曲
第1話から第27話までオープニング曲として使用されていたのがB.B.B. (Be Bad Boy)です。当時ジャニーズに在籍していた人気アイドル小橋賢児が歌い、作詞も手がけています。作曲と編曲はm.c.A・T。
第28話から第35話のオープニング曲は、Platinum Peppers Familyの「Love Affair」です。1995〜1999年まで活動していたバンドですね。他にも「金田一少年の事件簿」のエンディング曲「White page」も歌っていました。
第1話から第23話までのエンディング曲は熊谷幸子の「YOU」です。1994年のドラマ「夏子の酒」主題歌「風と雲と私」がヒットしたシンガーソングライターです。「YOU」は、アニソンの隠れた名曲として人気があり、聴いているだけで涙が出るという人も!
第24話から第35話のエンディング曲は梶谷美由紀の「ルージュになりたい」です。こちらも歌詞の良さに注目が集まり、人気のある曲です!赤ちゃんと僕はストーリーにあった名曲が揃っていたんですね!