『妖怪伝猫目小僧』原作はホラー漫画の巨匠、楳図かずお!!アニメーションならぬ《ゲキメーション》で不気味さ満載です!

『妖怪伝猫目小僧』原作はホラー漫画の巨匠、楳図かずお!!アニメーションならぬ《ゲキメーション》で不気味さ満載です!

劇画+アニメーション=ゲキメーション。斬新な手法で作られた『妖怪伝猫目小僧』は古ーい紙芝居を見ているような映像です。比類なき楳図ワールドをご覧ください!


『妖怪伝猫目小僧』とは?

1967年 〜1968年『少年画報』に連載された楳図かずおさんの「猫目小僧」。
その後、1968年『少年キング』連載され、1976年『妖怪伝 猫目小僧』としてアニメ化 、合わせて『少年サンデー』にて連載されました。
2006年には実写映画化もされています。

妖怪の世界で300年に一度生まれる猫又の子供。それが主人公の猫目小僧です。
猫又の父親と人間の母親の間に生まれた猫目小僧、その姿が人間に似ていることから父親は妖怪たちの怒りを買って殺され、猫目小僧は妖怪から見捨てられてしまいます。
猫目小僧は、生き別れの母親を探して妖怪退治をしながら旅するのでした。

原作の猫目小僧は猫を操り人間を襲う冷酷なキャラですが、アニメでの猫目小僧は原作よりも優しく大人しいキャラで描かれていて、原作のホラー色というよりは物事の善悪や母親探しに重点を置いた内容になっています。健気に頑張る猫顔の少年、といった感じ。
でも、さすがは楳図ホラーならではのおどろおどろしさと、まるで紙芝居の様な独特な映像で不気味さ満載です!

原作の『猫目小僧』

まんだらけ宇都宮店 猫目小僧全3巻 - まんだらけトピックス

原作者 楳図かずおはスゴイ人だっ!

今更ですが、楳図かずおさんはスゴイ人です!
真っ先に思い浮かぶのは「まことちゃん」グワシッ!で有名なギャグ漫画ですが、楳図さんの代名詞はやっぱりホラー漫画!第一人者ですよね。
楳図さんのホラー漫画はとにかくホント怖い!!グロい !!
超美少女による超グロいスプラッターだったり…。読みたいけど部屋には置いときたくないかも。
代表的な作品は「猫目小僧」「神の左手悪魔の右手」「洗礼」「赤んぼう少女」「私は真悟」「14歳」「うろこの顔」「恐怖」「おろち」「漂流教室」など。
他にもSFもの、時代劇もの、少年もの、少女ものなどなど幅広く作品を手がけていて、多くの作品がアニメ化、映画化されています。

漫画家以外にも、超強烈キャラ爆発のタレント活動、バンド活動、作詞家としても数々の作品を手がけています。
『妖怪伝猫目小僧』のテーマ曲も作詩作曲は楳図さんです。

1995年以降、腱鞘炎の悪化と小学館との関係悪化により現在まで休筆中。
2007年には吉祥寺に完成した自宅『まことちゃんハウス』が、その奇抜な景観から近隣住民とのいざこざが起こり話題になりました。
2014年9月に公開された長編ホラー映画「マザー」は、初の監督作品となり脚本も出演もしています。

お馴染みの服にお馴染みのポーズの楳図かずおさん

12/22発売【1/9(日)インストアイベント 急遽開催決定】 楳図かずお、新曲「まことちゃん音頭」 | diskunion.net JAPANESE ROCK・POPS / INDIES ONLINE SHOP

楳図さんの作品、ほんの一部です。

天才恐怖マンガ家・楳図かずおの作品をiPhone/iPad向けに iBook Storeで配信!|株式会社ソニー・デジタル エンタテインメント・サービスのプレスリリース

話題になった吉祥寺の自宅「まことちゃんハウス」

★まことちゃんハウスを訴えたのは近所ではなく近隣住民だった件 :: misty black|yaplog!(ヤプログ!)byGMO

ではここで第1話をどうぞ!

斬新な手法!その名は《ゲキメーション》

第1話を見ていただければ分かる通り、まるで紙芝居の様な独特な映像。
実はこれは切り絵に特殊効果を用いた手法、劇画➕アニメーション=《ゲキメーション》と言います。
どんな手法かというと ....
雨のシーンでは雨を描くのではなく絵にジョーロで水をかける。
火事のシーンでは実際に絵に火を付ける、といった感じです。
昭和アニメの手法はセル画。
このゲキメーションは当時はかなり斬新な手法で、昭和52年の富士フィルム技術賞を受賞しました。
しかしあまりにも斬新すぎたのか、ゲキメーションが他の作品に用いられることはありませんでした。

妖怪ウォッチとは訳が違う!こっちの妖怪は怖〜い!!

小さな子供が見たらトラウマになりそう…

ニットー おばけシリーズNo.1 妖怪伝 猫目小僧 ( おもちゃ ) - プラモが好き! そして猫も好き! - Yahoo!ブログ

こちらはEP盤のジャケット

妖怪伝猫目小僧EPジャケット

こちらもレコードです

「懐かしのレコード」のブログ記事一覧-つちのこブログ

当時人気だったミニカードです。

妖怪山崩まねき

妖怪伝 猫目小僧: ミニカード ミュージアム

妖怪影ドクロ

妖怪伝 猫目小僧: ミニカード ミュージアム

妖怪三ツ目大入道

妖怪伝 猫目小僧: ミニカード ミュージアム

妖怪青大将

ミニカード ミュージアム

妖怪岩男

ミニカード ミュージアム

手はえ沼

ミニカード ミュージアム

妖怪炭男

ミニカード ミュージアム

ある意味一番怖い!?実写版映画『猫目小僧』

実写版 映画『猫目小僧』は、2006年6月10日に公開されました。
監督は井口昇。井口監督と言えば、AV監督から一般映画監督になりました。
見た目も超個性的ですが、作品も超個性的キョーレツさ満載、シュールさ満載のものを多く手がけています。楳図かずお作品を実写化するにはこの人しかいない!と言いたいです。個人的に私、井口監督作品が大好きなので…。
2007年、『片腕マシンガール』 のヒットにより世界から注目されます。
2011年、アメリカのテキサス州の映画祭「ファンタスティック・フェスト」に『電人ザボーガー』を出品し、ファンタスティック部門の監督賞を受賞しました。
テレビでも、『怪談新耳袋シリーズ』や『携帯刑事シリーズ』などなど多くの作品を手がけています。
また俳優としても活動しています。

こちらは『劇場版はらぺこヤマガミくん』のキャラ達とのショットです。(溶け込みすぎ!?)

井口監督です。あっ、右下の方ですよ(念のため…)

井口昇監督が挑む!キュートでブラックな新世代のミニ・シリーズ「はらぺこヤマガミくん」 | EnterJam - エンタジャム - 映画・アニメ・ゲームの総合エンタメサイト

これが実写版の猫目小僧だーっ!!

こわーーーーーーっ!!!

猫目小僧 - 我想一個人映画美的女人blog

猫目小僧が村に恐ろしい呪いをかける妖怪と戦う、というストーリー。
独特なシュールな世界観!さすが井口監督です!!

CGでは決して表せないゲキメーション楳図ワールド。是非御堪能あれ!!

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。