恋愛ドキュメンタリー・未来日記
90年代の終わりに大人気だった『未来日記』(みらいにっき)。
これは見知らぬ男女が、あらかじめ決められた未来日記(脚本)通りに恋をすることができるのかと、作家のいとうせいこう監修のもと、実験的に行われた恋愛ドキュメンタリーだった。
元々はウッチャンナンチャンが司会を務めたTBS『ウンナンのホントコ!』内の一コーナーだったが、番組の枠を超えて人気を博した。2000年8月には、劇場映画版が公開され、こちらも話題となった。


小説家、作詞家、ラッパー、タレント、ベランダーとして活躍する「いとうせいこう」が手掛けた!
企画当初は同時期に放送されていた『ウンナンの気分は上々。』での企画として発案された。
脚本を内村光良などの番組出演者が手掛け、若者を中心に人気に火がついていった。
ちなみにアイデア自体は、『ドラえもん』のひみつ道具「あらかじめ日記」からスタッフが着想を得たものであった。

こちらは『小説版未来日記 〈1~3〉』

サザンオールスターズ 『TSUNAMI』

福山雅治 『桜坂』

GLAY 『とまどい/SPECIAL THANKS』
未来日記のルール
未来日記 (ウンナンのホントコ!)とは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

「未来日記 全8巻+劇場版」のVHSビデオ
エピソード前夜に全員に渡される日記には、そのエピソードの最初と最後のシーンのみが記述されている。この時点では途中のストーリーは伏せられており、その部分はエピソードの途中で手渡される追加の日記により明らかになっていく。エピソード途中で渡される日記には、出演者全員に渡されるものと、特定の出演者のみに渡されるものとがあり、後者の場合は、他の出演者はその日記の内容を知ることができない。
この途中渡される日記こそがこの企画の肝と言える部分である。
その都度ストーリーの進む道を指し示し、時に相手の心に自分の存在をいとおしく刻みつかせ、時に相手を傷つけ悲しませる行動をとらせ、とった本人はそれが本意であることを相手に打ち明けることが出来ない…。その結果生まれる相手への想い。
そんな心の揺れ動きの積み重ねがストーリーを紡ぎ出ししていく。
最初のエピソードで出会い、最後のエピソードで別れるというのがほぼすべてのストーリーでの共通事項となっていたが、別れの後には出演者本人の判断で再会するか否かを決めることができる「白紙日記」が手渡される場合もあった。
未来日記 シーズン1「ラブリング」
未来日記(ウンナンのホントコ!)とは (ミライニッキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

主役の男女。最初は会話もぎこちないが、徐々に仲を深めていく。

海へ向かう車がエンスト!なんと最寄りのガソスタまで手押ししていくことに・・・。
未来日記には福山雅治も出演!実在する「桜坂」は人気スポットに
2000年4月26日に発売された『桜坂』(さくらざか)。福山雅治15枚目のシングルだった。
福山はこの年がデビュー10周年だったため、その記念碑的意味合いも含める作品となった。
『未来日記V』のテーマソングとして起用された。
2000年5月3日の最終話には、福山も「通りすがりの警察官」役でゲスト出演している。
この曲は売れに売れ、オリコンとCDTVで3週連続で週間1位を獲得し、最終的に220万枚以上を売り上げた。
2000年度の年間順位は、同じく『未来日記』のテーマソングに起用され、爆発的ヒットを記録したサザンオールスターズの『TSUNAMI』に次ぐ2位だった。
ちなみに、『TSUNAMI』は290万枚以上を売り上げ、平成に発売したシングルの中で売上歴代1位となっている。
桜坂(さくらざか)は東京都大田区田園調布に実在する坂である。
名前の通り、桜の名所としても知られている。
福山によると、桜坂付近にかつて福山自身が住んでいて、その頃から「いい名前だな、いつか歌にしたいな」と考えていたという。
また、実は別の「桜坂」と名の付く土地もモデルとなっている。それは福山の出身県である長崎県の西海市にある松嶋の桜坂である。
福山は、自身がパーソナリティをつとめるラジオ番組の中で、「楽曲“桜坂”をつくる際イメージの基になったのが、東京と松島の2ヶ所の桜(坂)だった。」と述べている。
※松嶋の桜並木の坂はもともと桜坂と呼ばれていたわけではなく、街おこしを願う島の人々によって、後に桜坂と命名されたものである。
この名曲「桜坂」のヒット以降、桜の時期は渋滞が発生する程の人気スポットとなり、桜が咲いていない時期でも若者が立ち寄る姿が多く見られた。

東京都大田区田園調布の「桜坂」

東京都大田区田園調布の「桜坂」
他のシーズンも面白い!未来日記の動画
劇場映画版『未来日記』
2000年8月に公開された劇場映画版『未来日記』。
真夏の島を舞台に、ドラマともドキュメンタリーとも異なる不思議な恋物語が展開する話題作だった。
配給は松竹。上映時間は103分。

パンフレット

パンフレット
これまた「胸キュン」のラブストーリーとなっている・・・。
映画版 未来日記 | Movie Walker

劇場映画版の『未来日記』
映画版 未来日記 The Future Diary On The Film - 作品情報・映画レビュー -KINENOTE(キネノート)

パンフレット
当時、他人の恋愛をのぞき見るといった感覚は非常に楽しく、番組ではとんねるずの『ねるとん紅鯨団』とはまた違った一般人の恋愛模様が繰り広げられていた。
同じ頃、フジテレビで始まった『あいのり』でも、密着ドキュメントによって多くの一般人の恋愛にスポットが当たっていた。
来週はどうなるんだろう、と会社や学校で話していた方も多いのではないだろうか。
オススメの特集記事
「ちょっと待った!」が楽しみで毎週見ていた【ねるとん紅鯨団】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ヤラセ疑惑もあったけど、つい見てしまった素人参加型テレビ番組!さんまのからくりTV、学校へ行こう!、ガチンコ!、恋のから騒ぎ、あいのりなど。 - Middle Edge(ミドルエッジ)