「カレシ」の発音で娘に説教…個性的なCMで注目されたトーソーシン

「カレシ」の発音で娘に説教…個性的なCMで注目されたトーソーシン

ギャルっぽい娘の発音を巡って父娘がケンカする「カレシ」編、東総信の名前と掛けた「闘争心を持て」のボクサー編など、個性的なテレビCMで話題になったトーソーシン(東総信)。 懐かしのCM動画と共に、トーソーシンとは何の会社だったのか?そして、現在はどうなっているのかについて紹介。


奇抜で個性的なCMで印象に残った「トーソーシン」

1990年代に個性的なCMでその名を世に知らしめた「トーソーシン」。
トーソーシンとは、東総信のことであり正式名称は東京総合信用という信販会社であった。

堅苦しい「東京総合信用」という名前をもっと親しみをもって覚えてもらいたいという趣旨から、社名をクローズアップした奇抜なCMを放送することになったという。

凄腕CMディレクター、山内健司による作品

トーソーシンの奇抜なCMの多くを制作していたのは、マイケル富岡を起用した日清UFO「UFO仮面ヤキソバン」や、セガサターン「立つんだ湯川専務!」、日光江戸村「ニャンまげ」など多くの話題CMを世に送り出したCMディレクター山内健司である。

実はアクセントは重要ではなかった…

「カレシ」編や、主婦編ではアクセントにこだわっていたトーソーシンであったが、あくまでCM上の演出であり、実際には会社としては社名の呼び方のアクセントはこだわりが無かったらしい。

雑誌『広告批評』主宰者でもあるコラムニストの天野祐吉は、東総信に電話を掛けたら「はい、トーソーシンです。」と平坦なアクセントで応対されたと自らのコラム『CM天気図』にて述べている。

【父と娘の全セリフ】
父「もう一度言ってごらん」
娘「カレシ↑」(気だるそうに…)
父「違う!彼氏だ。か・れ・し!何度言ったらわかるんだ。」
娘「もういいよ。」(立ち去ろうとする)
父「待ちなさい!彼氏と言えるまで一歩も外に出さないぞ!」(立ちふさがる)
娘「お母さ~ん」(母のもとに逃げる)
父「アクセントは頭に付けるんだ!」
ナレーション「トーソーシン」

テレフォンカードにもなった「カレシ」編

「カレシ」編に登場したギャル風の娘役は、永田杏奈。

生意気っぽいけど可愛らしいコギャル風の女子高生は誰?と話題になった「カレシ」編。
娘役として出演していたのは当時高校一年生だった永田杏奈。

1982年3月29日生まれ、東京都出身。
渋谷でショッピング中スカウトされたのをきっかけに15歳で芸能界入り。
バラエティ番組『クイズ!紳助くん』、ドラマ『ケイゾク』や『仮面ライダーカブト』、映画『バトル・ロワイアル』などにタレント、女優として活動。
2010年に会社社長・石山高広と結婚。
その後、アパレルブランドを立ち上げ、雑誌『JJ』や『美人百花』『MORE』『andGIRL』などファッション雑誌にも幅広く出演している。

永田杏奈(ながた あんな)

せっかく有名になったのに1999年に社名を変更。

積極的なCM展開で有名になったトーソーシンこと東京総合信用だが、1999年10月に日本総合信用株式会社と合併し、商号を株式会社クオークに変更してしまった。
それまで、せっかく「トーソーシン」の名前を広めるCMをして来たのにと多くの人がビックリした。

クオークになってからも奇抜なCMは継続。
自社を擬似人物に見立てた連続ショートストーリー風のシリーズCMが制作された。

2009年にはクオークも合併により無くなる…

2009年4月1日、オーエムシーカード(OMC)を存続会社として、セントラルファイナンスとともに吸収合併され、株式会社セディナとなった。

これにより、東京総合信用(トーソーシン)に続き、クオークという名の会社も無くなった。

セディナになって以降、かつてのような奇抜なテレビCMは放送されていない。

関連するキーワード


CM

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!