『NARUTO(ナルト)』の歴代「火影」 木ノ葉隠れの里(火の国)
初代火影「千手柱間」

初代火影「千手柱間」
仙法・木遁 / 「千手柱間」と「うちはマダラ」との戦い

うちはマダラ「柱間ァァ!俺の須佐能乎(スサノオ)と勝負しろ!」

柱間「しつこいぞ!マダラァァ!仙法・木遁・真数千手(せんぽう・もくとん・しんすせんじゅう)」

木遁・真数千手

千手柱間の「仙法・木遁・真数千手」とマダラの「完成体須佐能乎」

木遁・木龍の術

木遁・木人の術

木遁・木人の術

五重羅生門

千手柱間は、うちはマダラを倒すが・・・

マダラはあらかじめ右目に仕込んでおいた秘術「いざなぎ」を発動させ復活していた。
二代目火影「千手扉間」

二代目火影「千手扉間」

飛雷神斬り

大蛇丸の口寄せ・穢土転生によって蘇生した初代と二代目火影

「輪廻天生」で蘇ったマダラに黒い杭を刺され動きを封じられるが、輪廻眼を開眼したサスケによって黒い杭は全て抜き取られ、動けるようになった。
三代目火影「猿飛ヒルゼン」

三代目火影「猿飛ヒルゼン」

三代目火影「猿飛ヒルゼン」

三代目火影「猿飛ヒルゼン」は、口寄せ契約を結ぶ猿猴王・猿魔が変化した棒「金剛如意」による体術で戦う。

口寄せ・猿猴王・猿魔

猿猴王・猿魔

三代目火影・猿飛ヒルゼンは大蛇丸の戦いで命と引き換えに「屍鬼封尽」を使った
四代目火影「波風ミナト」

四代目火影「波風ミナト」

波風ミナト

クシナがナルトを出産する際、弱まりつつある九尾の封印を維持しつつ妻に付き添い、ナルトの誕生に立ち会う。

謎の仮面の男(正体は、うちはオビト)

みなとは、飛雷神互瞬回しの術を使い、螺旋丸を謎の仮面の男に当てる

九尾との戦い、そして死
五代目火影「綱手」

五代目火影「綱手」

戦闘においては、おもにチャクラコントロールによる怪力を用いた肉弾戦で敵を叩き潰す。

「綱手」は医療忍術のスペシャリスト。対忍者用の薬剤の調合にも長けている。

綱手は、自来也、大蛇丸と共に「伝説の三忍」と呼ばれる。

「綱手」は大蛞蝓のカツユを口寄せする。
六代目火影「はたけカカシ」

六代目火影「はたけカカシ」

うちはオビトの「永遠の万華鏡写輪眼」の力を限定的に得た「はたけカカシ」
七代目火影「うずまきナルト」

七代目火影「うずまきナルト」
うずまきナルト六道仙人モード

うずまきナルト六道仙人モード

仙法・磁遁螺旋丸

仙法・熔遁螺旋手裏剣

仙法・熔遁螺旋手裏剣

仙法・熔遁螺旋手裏剣

ナルトとサスケたちはラスボス「大筒木カグヤ」を封印することに成功する

六道地爆天星
風影 砂隠れの里(風の国)

初代風影 烈斗

初代風影 烈斗

二代目風影 沙門

四代目風影 羅砂

五代目風影 我愛羅
水影 霧隠れの里(水の国)

初代水影 白蓮

二代目水影・鬼灯幻月

三代目水影

四代目水影 やぐら

五代目水影 照美メイ

六代目水影 長十郎
土影 岩隠れの里(土の国)

初代土影 イシカワ

二代目土影 無

三代目土影 オオノキ

塵遁・原界剥離の術

四代目土影 黒ツチ

我愛羅、ダルイ、長十郎、黒ツチ
雷影 雲隠れの里(雷の国)

初代雷影 初代・エー

二代目雷影 二代目・エー

三代目雷影 三代目・エー

五代目雷影 ダルイ
人柱力(尾獣が体に封印された人間)

尾獣(びじゅう)

幼い尾獣(びじゅう)
一尾「守鶴」(しゅかく)の人柱力

一尾「守鶴」(しゅかく)

分福(ぶんぷく) 先々代の守鶴の人柱力

加琉羅(カルラ) 先代の一尾・守鶴(しゅかく)の人柱力であり、我愛羅の母親

我愛羅(ガアラ) 一尾・守鶴(しゅかく)の人柱力

暁に一尾・守鶴を抜かれている我愛羅(ガアラ)
二尾「又旅」(またたび)の人柱力

二尾「又旅」(またたび)

二位ユギト(にいユギト) 二尾・又旅(またたび)の人柱力

二位ユギト(にいユギト) 二尾・又旅(またたび)の人柱力
三尾「磯撫」(いそぶ)の人柱力

三尾の「磯撫」(いそぶ)

のはらリン 三尾「磯撫」(いそぶ)の人柱力

リンは霧隠れにさらわれ、三尾の人柱力にされていた。

四代目水影やぐら 三尾「磯撫」(いそぶ)の人柱力

四代目水影やぐら
四尾「孫悟空」(そんごくう)の人柱力

四尾「孫悟空」(そんごくう)

四尾「孫悟空」(そんごくう)

老紫(ろうし) 四尾・孫悟空の人柱力
五尾「穆王」(こくおう)の人柱力

五尾「穆王」(こくおう)

五尾 穆王(こくおう)の人柱力の「ハン」
六尾「犀犬」(さいけん)の人柱力

六尾「犀犬」(さいけん)

ウタカタ 六尾・犀犬(さいけん)の人柱力
七尾「重明」(ちょうめい)の人柱力

七尾「重明」(ちょうめい)

フウ 七尾「重明」の人柱力

フウ 七尾「重明」の人柱力
八尾「牛鬼」(ぎゅうき)の人柱力

八尾「牛鬼」(ぎゅうき)

ブルービー(フカイ) 先代の八尾・牛鬼の人柱力

八尾・牛鬼の人柱力の「キラービー」

キラービー 八尾・牛鬼の人柱力
九尾「九喇嘛」(クラマ)の人柱力

九尾「九喇嘛」(クラマ)

うずまきミト 最初の九尾の人柱力

うずまきミトは「敵意・悪意を感知できる」能力も持つ。この感知能力はナルトも持っている。

先代の人柱力「うずまきミト」からの教え

うずまきクシナ 二代目の九尾の人柱力

うずまきクシナ(うずまきナルトの母親) 二代目の九尾の人柱力

うずまきナルト 九喇嘛(陽)の人柱力

波風ミナト 九喇嘛(陰)の人柱力

九尾・九喇嘛(クラマ)の陽と陰がひとつに
十尾「ダイダラボッチ、天目一箇神」(あめのまひとつのかみ)の人柱力

十尾 ダイダラボッチ、天目一箇神(あめのまひとつのかみ)

十尾 ダイダラボッチ、天目一箇神(あめのまひとつのかみ)

大筒木ハゴロモ(おおつつき ハゴロモ) 六道仙人(りくどうせんにん)と呼ばれている

大筒木カグヤ、大筒木ハムラ、大筒木ハゴロモ

十尾人柱力-うちはオビト

十尾人柱力-うちはマダラ