ファミコン『電撃ビッグバン!』カンフーアクションかと思いきや、ロックマンのような装備を着用していた!!

ファミコン『電撃ビッグバン!』カンフーアクションかと思いきや、ロックマンのような装備を着用していた!!

『電撃ビッグバン!』は、ビック東海から発売された探索アクションゲームで、ハイテクアイテムや仙術などを上手く使いながら敵を倒します。ロックマンに探索・謎解き要素を加えた様なゲーム作品です。


電撃ビッグバン!

1989年1月27日にビック東海から発売されたアクションゲーム。

電撃ビッグバン!

ストーリー

ひみつせんたいのたいいん
バンとマリーはひさしぶりの
きゅうかをたのしんでいた…
休暇中のバンに出動命令が下された。

199XねんSUMMER

ここだけのはなしだがあわててきけ!
せいきまつばくだんデッドエンドのはつめいしゃ
プラムはかせがあくのそしきローブレイカーにさらわれた
やつらはまのやまデーモンズヘッドのさんろくに
たてこもりこうふくをせまっている!ばくだんは
いっぱつでちきゅうをふっとばす!そうこうげきは
ムリだ!ていさつのジョーももどらない…
もはやこうだいな さんろくからてきをさがし
ばくはつをそしできるのはバン!おまえだけだ!
ゴーカイでんげき こぞうのなにかけてがんばってちょー
ひみつせんたいサーベルタイガー
たいちょうハッスルワイン

しゅつどうめいれい NO.2568623

デートを切り上げたバンは、ローブレイカーの野望を砕くべく単身で魔の山デーモンズヘッドに乗り込むのであった。

ゲーム内容

しゅつげき!でゲーム開始。マイクロレコーダーでパスワードを入力すると、前回の同じ状態で再開。
※セレクトボタンで選択し、スタートボタンで決定。

さらにゲームでは、はんげき!があり、:死んだ状態から『ガッツ50』『POWER4回復』で死んだ分岐地点より始まります。

 

タイトル画面

(基本操作)

十字ボタンの左右で左右に動きます。

Bボタンで攻撃する事が出来ます。

Aボタンでジャンプ出来ます。

※壁には、登れる壁と登れない壁があります。
また、扉の中に入ると時も十字ボタンの上を押します。

十字ボタンの上を押すと壁によじ登れます。

十字ボタンの下でしゃがむ事ができ、十字ボタンの下+左右でしゃがみながら歩く事が出来ます。

十字ボタンの下+Aボタンで段差を降りる事ができます。

他にも、リンゴのマークの『ガッツフルーツ(ガッツが『10』増える)』、ハートマークの『パワーハート(POWERが『1』増える)』金魂の山マークの『GOLD(GOLDが『1』増える)』がある。

『¥』はゲーム中にゲットできるアイテムで、¥が『950』増えます。

(ゲームの進め方)

ゲーム時にスタートボタンを押すと現在いる『ルートを表示』します。

全部で43ルートあり、ルート選択で決める。なお、本部へ行くには、7つの幹部(中ボス)と戦わなくてはならない。1ルートからスタート。その後、道選びでルートを選択できる。長い戦いであるため「マイクロレコーダー」というアイテムによりパスワードコンティニューが可能。
アイテムを使わないと発見できない隠し通路や、特定の会話を発生させてフラグを立てないとイベントの起こらないルートなどもあり、一筋縄ではいかない。次なる進行先を探してクリア済みのルートを何度も往復することもしばしば。メトロイドのような探索型アクションにも似ています。
多少謎解きの要素もあり、情報を聞いてからでないといけないルートや隠し通路などもあります。

決まった攻略順がなく、1ルートをクリアするごとにフィールドマップから次に進むルートを選択する事が出来ます。

ここで「本部に行くには嫌でも7人の幹部と戦わなくてはならない」と言われます。

ルート1では、いきなり幹部のジーザスが襲ってくるが勝てないので避ける。 突進を二回ほどジャンプでかわせば会話が始まります。

ただし、コンティニュー無限です。

ちなみに残機がないので1度死ぬと天国へ旅立ち、ゲームオーバーです。

ゲームでは、きちんと狙って敵を倒し、体力回復はあまり惜しまずにアイテムを使ってルートを進めていきます。

仙人が仙術を教えてくれました!!!

取得出来る術名。
Ⅰ・ちいさくなり、狭い隙間を通れる事が出来る『いっすんぼうし(50ガッツ消費、イベントで覚える)』
Ⅱ・マップ上の行ったことのある分岐点までワープする事が出来る『かっとび(60ガッツ消費、200ガッツで取得)』
Ⅲ・空を飛ぶが、一発当たると効果切れ+ジェットよりノロい『ねんりき(80ガッツ消費、300ガッツで取得)』
Ⅳ・体力全回復する事ができる『げんき(100ガッツ消費、400ガッツで取得)』
Ⅴ・一定時間無敵。無敵中は攻撃方法が蹴りになる『しんくう(120ガッツ消費、500ガッツで取得)』

術名の紹介(※画像がないので海外版を代用。日本版では、葉っぱの数字の部分に術名が明記されています)

アイテムについて

買い物をするには「ショップコール」というアイテムを消費してショップを呼び出す必要があります。ショップコールはショップ内で売っているため、呼び出す→買うという流れを続けていれば使い切る心配はないが、買い足しを忘れたり資金不足で切らしたりしてしまうと、ショップコールなしでショップを呼び出せるただ一つのルートまで歩いていかなければなりません。

アイテムのストックは『最大3個』。
買い物の最後に、持っているアイテムを売値より『¥2000引き』で売る事が出来る。

SHOPでは、Bボタンで『アイテム説明』、Aボタンで『購入 』出来ます。

【アイテム一覧】

『ローリングスター』¥3000弾数『50発』、自分の目の前から上・背後を回る1回転攻撃。買う必要は無い 『パワーボール』¥4000弾数『36発』、発射すると地面に落ち地を這う攻撃 『ビックショット』¥8000弾数『15発』、前方4方向攻撃 『ショップコール』¥2000『SHOP』を呼び出せる(上から降ってくる) 『ハイパーブーツ』¥5000一定時間足が速くなり、ジャンプ力も上がる 『ジェットラング』¥8000一定時間空を飛べる様になる、『Aボタン押しっぱなし+十字キー』で ゲージが無くなるまで飛べる 『アクアラング』 ¥7000 一定時間水の中に潜ってもPOWERが減らない様になる。水中での動きが速くなる 『スーパースーツ』¥9990一定時間溶岩の中に入っても死なない様になる 『マイクロレコーダー』¥1000 電源を切っても同じ状態で再開出来るように『パスワード』を表示してくれる 『ウルトラフード』¥2000 POWERゲージが『1』回復 『ガッツドリンク』¥1000 GUTSが『17』回復 『ガードクリスタル』 ¥5000 ザコ敵の弾を『14回』防いでくれる(15発目で消える)が、敵に当たったりすると早く消える ■初期装備 『ウルトラフード』:3個、『ショップコール』:1個、『マイクロレコーダー』:1個、¥5000

http://members.jcom.home.ne.jp/minagi-t/kouryaku/dengekibicban.htm

電撃ビックバン!

『ジェットラング』を使って空を飛んでいます。

アイテム装備中!!

水中ルートでは、水中用のスーツが必要!!

『アクアラング』を使って海に潜ります。

最終ボスとエンディング

耐久力は各『10発』

最終ボスのマッドゲイザーとの戦いでは、左右と真ん中の3つの部分を破壊しないといけません。

最終ボスを倒すと、正体が明らかになります。

なんと、バンの隣に住んでいるオッサンでした。

エンディング

このゲームは、とてもやりがいのある面白いゲームでした。またストーリーが面白く、全体的に楽しむことができました。是非、遊んでみて下さい。

【関連商品】

電撃ビッグバン

※価格変動あり。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。