16年ぶりに渡哲也と吉永小百合が共演!清酒「松竹梅・天」のCMで。

16年ぶりに渡哲也と吉永小百合が共演!清酒「松竹梅・天」のCMで。

10月1日から放送される清酒「松竹梅・天」の新CMで、俳優の渡哲也と女優の吉永小百合が、16年ぶりにCM共演を果たすことが分かった。今年は二人にとって、1966年の映画「愛と死の記録」での初共演から50年という記念の年でもある。


清酒「松竹梅・天」のCMで渡哲也と吉永小百合が久々に共演!

10月1日から放送される清酒「松竹梅・天」の新CMで、俳優の渡哲也と女優の吉永小百合が、16年ぶりにCM共演を果たすことが分かった。

2人が共演するのは2000年に放送された清酒「松竹梅」CM以来で、吉永さんは「また16年ぶりにコマーシャルをご一緒させていただいて、とても楽しかったです」、渡さも「相変わらず凛としたお姿と、美しさには深く敬服いたしました」と語っている。

また、渡と吉永が初めて共演したのは1966年の映画「愛と死の記録」。その初共演から50年という記念の年にコンビ復活となった。

渡哲也、吉永小百合16年ぶり松竹梅CMで共演

吉永は「50年といえば、私も50年前に『愛と死の記録』という映画で初めて渡さんとご一緒させていただきました」と渡との初共演を振り返り、「あの当時の渡さんは、まだ映画に入って間もない頃だったので、年上の方に失礼なんですが、俳優さんとして初々しい感じで、それが素晴らしかったです」とコメント。

蔵原惟繕監督の映画「愛と死の記録」で共演した二人

渡は病気を重ね、体調が万全とは言えない中、昨年11月の松竹梅のCM以来9カ月ぶりに仕事場に姿を見せた。

吉永の出演に関しては石原プロ関係者が4月、吉永側にCM出演を打診した。すると翌日には吉永から直接連絡があり、今回の友情出演を快諾した。
それは現在、病気を患う渡へのエールを送る意味も込められている。

渡は急性心筋梗塞や数年来持病として患っている肺気腫など呼吸疾患の影響で、移動では酸素吸入器を持参する。そのような状況で、旧知の仲である吉永からのCM出演快諾は、渡にとっても非常に喜ばしいことだったようだ。

吉永が「お電話ではお話をしていたのですが、早く回復されるように祈っておりました」と語ると、渡も「私の体調をいろいろとお気遣いいただき、昔からの仲間として吉永さんの友情に感謝しております」と感慨深げな表情だった。

渡哲也と吉永小百合

石原プロモーションと宝酒造の関係も非常に長く、1967年から続いている。今年で50年目の節目を迎えている。

松竹梅のCMには、1970~87年に石原裕次郎さんが出演。
渡がその後、引き継ぐ形で1988年から出演している。
渡と吉永が松竹梅シリーズのCMで共演するのは今回が7回目となった。

2人が共演する新CMは「天が新しくなった」編と「純米辛口新登場」編で、「松竹梅『天』」のリニューアルと、新商品の「松竹梅『天』<辛口純米>」をPRする。

かつては石原裕次郎さんも出演!

~疲れて帰った後に一杯どうぞ~

Amazon.co.jp: 松竹梅「天」 2L×6本: 食品・飲料・お酒

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、松竹梅「天」 2L×6本を 食品・飲料・お酒ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。