【ななつ星in九州】いまの若者にはささらない?豪華で高価な「ななつ星」

【ななつ星in九州】いまの若者にはささらない?豪華で高価な「ななつ星」

「ななつ星in九州」もう乗った方はいますか?豪華で高価なサービス設定に巷では賛否両論あるようですが、筆者は単純に心躍ります。いつかは乗ってみたいな~って。子どものころ、お金を貯めて乗ったブルートレインみたいな感覚でしょうかね。


「ななつ星」案内動画

ななつ星in九州

クルーズトレイン「ななつ星in九州」(クルーズトレイン ななつぼしインきゅうしゅう、CRUISE TRAIN SEVEN STARS IN KYUSHU)は、九州旅客鉄道(JR九州)が運行している寝台列車です。

九州各地を巡り、自然・食・温泉・歴史などを楽しむことを目的とした観光寝台列車である。2013年10月15日に運行を開始した。 2012年10月から予約の受け付けを開始し、2013年10月 - 12月の平均倍率は7.27倍だった。1人あたりの価格は1泊2日で15万円 - 40万円(車中泊)、3泊4日で38万円 - 95万円(車中2泊・旅館1泊)で、関東・関西など国内観光客やアジアの富裕層の利用を見込んでいる。 この計画は以前からJR九州のデザイン顧問である水戸岡鋭治が構想を練っていたもので、2011年1月にJR九州から発表された。仮称として「クルーズトレイン」などと呼ばれていたが、同年5月28日にJR九州から列車名や詳細が発表された。 列車名は、九州の7つの県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)と、九州の主な7つの観光素材(自然・食・温泉・歴史文化・パワースポット・人情・列車)、そして7両編成の客車を表現したものである。 JR九州では本車両を「大人の空間」と位置づけているため、ツアー参加者は中学生以上に限定されている。車内の共用スペースでのドレスコードは「スマートカジュアル」と定められ、ジーンズやサンダルは禁止である。車内は全面禁煙で、寝台個室にテレビは設置しない。 本列車を申し込む際は、参加者全員の名前を登録する必要がある。チケットを購入後、その中の1名を変更する場合、名義変更手数料として1万円が必要である。転売防止のため、2名とも変更することはできない。 2014年、ブルネル賞を受賞。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%A4%E6%98%9Fin%E4%B9%9D%E5%B7%9E

ななつ星in九州 - Wikipedia

JRグループでは他社も同様のサービスを導入準備

「ななつ星」の運転区間

半年ごとにコースが変更される。2013年10月から2014年3月までのコースは以下のとおり。 3泊4日コースと1泊2日コースをそれぞれ週に1回ずつ運行する。これらは旅行商品(パッケージツアー)として販売されるため、本列車は団体専用列車の扱いとなる。 発売窓口はJR九州のクルーズトレイン専用窓口と主要旅行会社、さらに4月2日からは博多駅3階のJR博多シティ改札口外に設けられる専用ラウンジ「金星」でも旅行相談及び対面販売も行われる。 第1期(2013年10月から12月の出発分)の予約受付が2012年10月1日から31日に行われたが、定員の7倍以上の応募があったため抽選となった。 なお、機関車や客車の検査により長期運休となる場合がある。 【3泊4日コース】 1日目: 博多駅 →(久大本線経由)→ 由布院駅 →(大分経由。車内泊) 2日目:(車内泊)→ 宮崎駅 → 隼人駅(隼人駅からバスで旅館へ) 3日目:(旅館泊。隼人駅までバスで移動)隼人駅 → 鹿児島中央駅 →(肥薩線・熊本経由。車内泊) 4日目:(車内泊)→ 阿蘇駅 →(そのまま列車で大分経由、またはバスで阿蘇から豊後森へ)→ 豊後森駅 → 博多駅 【1泊2日コース】 1日目: 博多駅 →(佐世保・大村線経由)→ 長崎駅 →(鳥栖・熊本経由。車内泊) 2日目:(車内泊)→ 阿蘇駅 →(そのまま列車で大分経由、またはバスで阿蘇から由布院へ)→ 由布院駅 → 博多駅 1泊2日コースの場合は全コース走行後に編成が逆向きとなるため、次の3泊4日コースまでの日曜日の夜から火曜日の朝にかけて鹿児島本線・日豊本線・久大本線を走行し列車の向きを戻す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%A4%E6%98%9Fin%E4%B9%9D%E5%B7%9E

ななつ星in九州 - Wikipedia

実際に乗車した人の体験動画

うらやましいです~。

「ななつ星」の車窓から眺める九州の美景

関連するキーワード


ななつ星 JR九州

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。