黒澤明監督『乱』。リア王をモチーフにした黒澤明監督最後の戦国時代劇。骨肉の争いの行方は!?

黒澤明監督『乱』。リア王をモチーフにした黒澤明監督最後の戦国時代劇。骨肉の争いの行方は!?

迫真の演技で主人公を演じる仲代達矢、毛利元就の三本の矢にたとえられる息子たち、兄弟の間を渡り歩く女、家来、道化、そして燃え上がり崩れ落ちる城。黒澤映画ならではの隙のないシーンの連続。お楽しみください。


作品紹介

1985年6月公開。
日仏合作ながらも、フランスの俳優やロケ地は一切出てきません。
資金のほとんどがフランスの提供だったにもかかわらず、制作を黒沢が一任されたからなのです。さすが、セカイのクロサワですね。

戦国時代ならではの親と子、兄と弟の骨肉の争いを仲代達矢が鬼気迫る迫力で演じ、妖艶にして復讐に燃える女を若いながらも原田美枝子が見事な貫禄のある演技を魅せています。

本編のハイライトであり前半のクライマックスシーン(炎上し落城する三の城)には、制作費4億円のセットが使われました。
NGができないこのシーンで、仲代達矢は「4億、4億」と自分に言い聞かせて演じたそうです。

過酷な戦国時代を生き抜いてきた猛将一文字秀虎は七十歳を迎え、家督を三人の息子に譲る決心をした。「一本の矢は折れるが、三本束ねると折れぬ」と秀虎は、長男太郎は家督と一の城を、次郎は二の城を、三郎は三の城をそれぞれ守り協力し合うように命じ、自分は三つの城の客人となって余生を過ごしたいと告げた。隣国の領主藤巻と綾部もこれには驚いた。しかし、末男三郎は三本の矢を自分の膝に当てて無理矢理へし折り、父秀虎の甘さをいさめた。秀虎は激怒し、三郎と重臣の平山丹後の二人を追放した。藤巻はその三郎の気性が気に入り、藤巻家の婿として迎え入れることにした。一方、太郎の正室楓の方は、秀虎が大殿の名目と格式を持っていることに不満を抱き、太郎をそそのかして親子を対立させた。実は楓の方は親兄弟を秀虎に滅ぼされた上、一の城もとりあげられているという過去をもっていた。太郎の態度に怒った秀虎は一の城を飛び出して二の城へ向かったが、二の城の次郎とその重臣、鉄、白根、長沼の野望は一の城を手中にすることにあったため、秀虎は失意のうちに三の城へ向かわざるを得なかった。だがここにも悲劇は待ちうけていた。太郎と次郎が軍勢を率いて秀虎を攻めてきたのだ。三の城は陥落、秀虎の郎党、侍女たちは全員討死し、太郎も鉄の鉄砲に狙い撃たれて死んだ。秀虎はこの生き地獄を目の当りにして自害しようとしたが太刀が折れて果たせず、発狂寸前のまま野をさまよい歩く。夫の死を知らされた楓の方は一の城に入った次郎を誘惑、正室の末の方を殺して自分を正室にするよう懇願した。その頃、藤巻の婿になった三郎のもとに、秀虎と道化の狂阿彌が行くあてもなくなっているという知らせが丹後から届いた。三郎は即座に軍を率いて秀虎救出に向かい次郎軍と対峙した。それを見守る藤巻軍と、あわよくば漁夫の利を得ようとす綾部軍。三郎は陣を侍大将の畠山にまかせ、丹後、狂阿彌と共に父を探しに梓野に向かった。果たして秀虎はいた。心から打ちとけあう秀虎と三郎。が、その時一発の銃弾が、三郎の命を奪い、秀虎もあまりのことに泣き狂い、やがて息絶えた。

http://movie.walkerplus.com/mv17422/

乱(1985) | Movie Walker

突然の隠居

隣国の二武将を前に家督、城を息子たちに譲り渡す秀虎。
この時、毛利元就の三本の矢が示されますが、三男の三郎は矢を無理やり折り、父との口論の末勘当されてしまいます。

新たなる旅立ち

勘当され途方に暮れる三郎と重臣の平山丹後。
そこへ、一部始終を見ていた隣国の武将・藤巻が自国に向かい入れ、婿養子に招きます。

滅亡の始まり

隠居した秀虎を待っていたのは、2人の息子による締め出しでした。
太郎には城を追われ、次郎には入城をゆるされず、やむをえず、三郎に渡すはずだった三の城に行くことになります。
一連の裏には、太郎の正室「楓の方」の存在があることを、まだ誰も気づいていませんでした。

前半のクライマックス

太郎と次郎に攻められ、燃え上がり炎上する三の城。

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:
気が動転し、着の身着のまま歩き出す秀虎。

発狂した秀虎は、城を後にし、放浪へ。

放浪の旅 秀虎と狂阿弥

秀虎のお供をする狂阿弥(道化者)。

妖艶な女 楓

一文字家滅亡の陰謀を企て、太郎の正室から次郎の正室へと乗り移る楓の方。

兄弟決戦

次郎対三郎の戦が始まります。

親子の再会

父を見つけ気遣う三郎。
とまどいながらも三郎に従う秀虎。
ともに生きていくことを誓うのでした。

一族滅亡~エンディング

久々の再会もつかの間の出来事でした。
三郎は鉄砲に倒れ、秀虎はショックのあまり命を落とし、ここに一文字家は滅亡するのでした。

主な出演者

仲代達矢  一文字秀虎

一文字秀虎の威厳ある戦国武将から弱り果てた1人の老人の姿になるまでを、見事に演じています。
名優仲代達矢ならではの迫真ある演技です。

原田美枝子  楓の方

一族の復讐をするために、太郎亡きあと次郎を手中にし、一文字家滅亡を企む妖艶な女・楓を演じています。

この時原田美枝子は25歳!
この若さでこの貫禄ある演技は見事です。

寺尾聡  一文字太郎

楓にそそのかされ父・秀虎を追放し討伐するも、次郎軍によって命を奪われ、一族滅亡の足掛かりを作ってしまう長男太郎。
野心と優柔不断を持ち合わせた武将を熱演しています。

根津甚八  一文字次郎

野望に燃え、楓に操られ、家臣の言葉にも耳を傾けず滅亡していく次男。
根津甚八ならではの渋い演技が光ります。

峰大介  一文字三郎

勘当されながらも父親を慕う厚情の熱血漢を、ダイナミックな演技で見せています。
ロケ中に黒澤監督の厳しい演技指導があったそうです。

ピーター  狂阿弥

発狂した秀虎とともに放浪する道化者。
自身の葛藤と道化のありさまを絶妙に演じています。
映画後半の準主役と言えるでしょう。

井川比佐志  鉄修理

困惑しながらも家臣として主人に従い、一族滅亡に導いた楓の方を討つ男気の武将。
これぞ武将!という役を見事にやってのけています。
実に味のある、場を引き締める演技を見せてくれています。

その他にも宮崎美子、野村武司(萬歳)、植木等、油井昌由樹等が出演しています。

衣装デザイン

この映画の見どころは戦闘シーン、城の炎上シーン等盛りだくさんですが、ファッション(色彩)にも素晴らしい演出が施されています。
冒頭の三兄弟の三原色衣装、黄、赤、青。
秀虎の白と赤の衣装。
楓の美しくきらびやかな衣装。
担当したのはデザイナーのワダエミ(和田勉の奥方)。
日本人女性初の、アカデミー賞・衣装デザイン賞を受賞しました。

制作エピソード

資金調達の奔走、キャストの選択等々、さまざまな事象を乗り越えて完成した大型時代劇スペクタクル。

黒澤明のすべてを結集したこの作品以降、監督は時代劇のメガホンをとることはありませんでした。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。