石原裕次郎記念館、来年8月末に閉館!26年の歴史に幕を下ろす!!

石原裕次郎記念館、来年8月末に閉館!26年の歴史に幕を下ろす!!

北海道小樽市にある石原裕次郎の遺品などが展示された『石原裕次郎記念館』が、施設の老朽化により来年8月末で閉館する事が明らかになった。


「石原裕次郎記念館」が来年8月末で閉館?!

北海道小樽市の昭和の大スター、石原裕次郎の遺品などを展示する「石原裕次郎記念館」は、施設の老朽化などのために来年8月末で閉館することを明らかにした。
同館は裕次郎の衣装や映像が見学できる施設として、多数のファンが訪れ、人気を博していた。しかし、建物の老朽化などから26年の歴史に終止符を打つ事になった。

記念館は、海に面した港湾沿いにあり、道路を挟んで内陸側には大型ショッピングモールや公設市場といった商業施設が立ち並んでいる。近年は建物が傷んで危険となり、映像機器などの更新も難しくなっている。

『石原裕次郎記念館』来年8月末で閉館

これまでの入場者は延べ約1800万人。

1991年、非公開にもかかわらず「石原裕次郎記念館」の開会式にファン約600人が集まる。

記念館は1991年に開館。海運会社に勤めていた父の転勤で、3~9歳までを裕次郎は小樽で過ごしたことから設立された。裕次郎の愛車だったガルウィングのメルセデス・ベンツや衣装やレコードなどが展示された。

裕次郎愛用のメルセデスベンツ・300SL

2011年には、裕次郎や渡哲也(74)、舘ひろし(66)ら「石原軍団」の出演で人気を得た刑事ドラマ「西部警察」で使用した、車やバイクの展示除幕式セレモニーも行われた。

(西部警察)
捜査課の大門圭介部長刑事(渡哲也)とその部下たちは「大門軍団」の異名で犯罪者から恐れられ、また時には挑戦すべき対象として名を轟かせていた。彼らを見守る捜査課長・木暮謙三警視(石原裕次郎)の下、強固な意志と絆で武装した男たちは、自ら最終兵器と化して凶悪犯罪に立ち向かう。

ドラマ「西部警察」で使用された車両群が展示されている!!

攻撃・戦闘指揮車。
主に山県刑事が運転するが、初登場の時は大門が運転。それ以外の刑事が運転する機会も多かった。

RS-1 スカイライン(DR30)

RS1の車内装備

鳩村 英次(演:舘ひろし)専用のカタナ

大門圭介(演:渡哲也)専用のスーパーZ(S130型)

木暮 謙三(演:石原裕次郎)専用のガゼール

RS-2は、(情報収集車)
RS-3は、(情報分析車)

左からRS-3とRS-2

西部警察のグレさんフィギュアが発売決定!石原裕次郎が蘇る!一億円入りジェラルミンケースも付いてくる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「西部警察 PART-III」は、前作「西部警察 PART-II」から直接つながった続編でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

閉館後の遺品は、自宅返却と小樽市の博物館に寄贈される!!

浅野謙治郎館長(68)は「多くの入場者に恵まれた。ファンに別れを惜しんでいただこうと、早めに閉館を告知することにした」とコメントしている。
閉館の理由は「建物が長年の寒冷地による風雪・塩害でダメージが大きく、不特定多数のお客さまをお迎え入れるには危険と判断した」と説明する。設備も映像機器の製造中止、ブラウン管から液晶への移り変わり、ボイラー部品の製造終了、ライフラインの老朽化による水漏れなどがあるという。
さらにファンの高齢化に伴い、遠方のファンからは「足腰が悪くて行きたくても行けない」との声も増えてきている。
遺品の多くは、東京・成城にある裕次郎の自宅に戻す予定だが、展示品の一部は小樽市の博物館に寄贈することも検討している。
今後は常設の記念館ではなく、東京都内などのデパートや施設などで不定期の展示会を開催し、裕次郎ゆかりの品をファンに見学してもらう意向だ。

石原裕次郎の生涯の記録や撮影に使用した衣装、道具等が展示されている。

結婚式衣装なども展示!!

石原裕次郎邸に遺品が戻される予定。

記念館では、閉館までに特別な催し物は考えていないとし「できるだけ静かな形でフェードアウトしたい」としている。浅野館長は、長年ファンを楽しませてきた遺品に対し「成城の地で安らかに休んでほしい」とねぎらいの言葉を述べている。

小樽 石原裕次郎記念館[yujiro-kinenkan.com]

石原裕次郎について

生年月日:1934年12月28日。没年月日:1987年7月17日(満52歳没)。
出生地:兵庫県神戸市須磨区。
俳優、声優、歌手であり、司会者やモデルといったマルチタレント。実業家・ヨットマンとしても活動していた。
愛称はタフガイ・裕ちゃん・ボス・ユージロー。

石原裕次郎

1957年に公開された映画。
型破りなドラマーが次第に有名になって行く様子を描いた作品。
国分正一は、主人公の国分正一を演じている。

おいらは、ドラマー♪ヤクザのドラマー♪『嵐を呼ぶ男』で主演で活躍した石原裕次郎。

(1話 - 458話、489話 - 699話、718話に出演)
捜査第一係長。警部。威厳と包容力を併せ持った、理想的な上司。本庁で指揮が執れるほどの実力を持ちながら、捜査に妥協を許さない性格からエリートコースを外され、所轄の一係長に留まる。七曲署赴任前は城南署、さらにその前には城北署に勤務していた。

刑事ドラマ『太陽にほえろ』で藤堂俊介(ボス)役で活躍した石原裕次郎

【太陽にほえろ!】殉職しなかったデカ(刑事)は誰だ? - Middle Edge(ミドルエッジ)

清酒・松竹梅のCM「グラスホッパー」に出演していた事もあった石原裕次郎。

【関連商品】

生誕80周年記念 石原裕次郎 松竹梅CM集 [DVD]

Amazon.co.jp 石原裕次郎出演の「清酒・松竹梅」のCM、17年分/137本を一挙収録!

関連する投稿


渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

CSホームドラマチャンネルにて、石原プロ制作のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の放送が決定しました。


石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。


GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、「GWイッキに見せます!7DAYS」と題した特集放送を実施します。


CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて毎月放送される人気企画「まるっとイッキ!」。このたび3月の放送スケジュールが明らかになり、20日(木・祝)には「鬼平犯科帳第4シリーズ」全話、30日(日)には「剣客商売スペシャル」3作品に加え「西部警察」の第1話から第12話までが一挙に放送されます。


高倉健、石原裕次郎、勝新太郎…昭和スターの生き様が明らかに!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」 が放送決定!!

高倉健、石原裕次郎、勝新太郎…昭和スターの生き様が明らかに!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」 が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」2月6日放送分では、谷隼人をナビゲーターに迎えて「昭和の大スター」との思い出を振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。