オリコン上位とは無縁!なのに耳が覚えてる【ブリーフ&トランクス】

オリコン上位とは無縁!なのに耳が覚えてる【ブリーフ&トランクス】

絶妙なハーモニーと面白い歌詞でブレイクした「ブリーフ&トランクス」。惜しまれつつも2000年に解散した彼ら、ひっそりと再結成していました!当時の名曲(?)を振り返ります。


ブリーフ&トランクス

ブリーフ&トランクスは、伊藤多賀之と細根誠のフォークデュオ。1998年に「さなだ虫」でデビュー。

同じ高校の同級生だった2人。コンビ結成は、廊下で1人で歌っていた伊藤に細根が「ハモらせてくれよ」と声をかけたのがきっかけ。
グループ名はサイモン&ガーファンクルに憧れていたので、「&」がつく名前なら何でも良かったらしい。
デビュー後、「どっちがブリーフでどっちがトランクスですか?」と聞かれることが多かったが、2人とも当時はトランクス派。とりあえずといった形で伊藤がブリーフ、細根がトランクスと名乗っていた。
ちなみに現在は2人ともボクサーパンツ派(笑)。

デビュー曲「さなだ虫」

コンビニ

プロモーションビデオの女性は当時人気ピン芸人だった「だいたひかる」。

青のり

ファンイチオシの定番曲!

ひとりのうた

ペチャパイ

私推し!「ろうそく」

ご縁が薄かった方のお葬式あるある!笑っちゃ失礼、不謹慎なんだけど笑えます!

2000年に解散

解散理由は伊藤の内臓の病(クローン病)。
「入退院の繰り返しなどでスケジュールをこなせなくなった」との事でした。
が、割と早い段階で伊藤はソロ活動を開始する。

一方の細根は農家の道へ。2009年生花店をオープンする。
その間も2人はメールでのやり取りをしていたそうで、解散=不仲説はないものとされた。

新宿に「しろくま生花店」をオープン。

しろくま生花店

2012年再結成!

2012年YouTubeで正式に発表される。再結成の理由は、「夏は細根の花屋が暇だから」とか!

再結成後初のシングル「ゴールデンボール」

再結成後初のシングルですが、楽曲は伊藤のソロ時代のもの。

最強のシモネタ!伝説の曲「まんげつ」

伊藤のソロ時代の3枚目のアルバム「ゴリラから逃げてる時でも聴きたくなるCD」に収録されている。
フジテレビの深夜番組『アウト×デラックス』で披露した際には3フレーズ目でナインティナインの矢部浩之に「もうええよ!」と止められてしまったというエピソードも!

ブリーフ&トランクス オフィシャルサイト

ブリーフ&トランクス【公式】(@briefandtrunks)さん | Twitter

関連する投稿


ブリーフ&トランクスのコミックソング集

ブリーフ&トランクスのコミックソング集

ブリーフ&トランクスの音楽は楽しくなる音と歌詞でいっぱい。 彼らが90年代にリリースしたシングル曲を集めてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。