クレヨンしんちゃん放送25周年、ヒャダイン新アレンジで「オラはにんきもの」復活!!

クレヨンしんちゃん放送25周年、ヒャダイン新アレンジで「オラはにんきもの」復活!!

人気アニメ『クレヨンしんちゃん』放送25周年で、「オラはにんきもの」が前山田健一(ヒャダイン)によるリアレンジバージョンで復活した。今回、Amazonプライム・ビデオのオリジナル作品『クレヨンしんちゃん外伝 エイリアンvs.しんのすけ』のテーマソングとして起用される。


『クレヨンしんちゃん』放送25周年を記念して「オラはにんきもの」がリアレンジバージョンで復活!!

テレビ朝日系で放送中のアニメ『クレヨンしんちゃん』で1993年から95年まで使われていた3代目オープニングテーマ「オラはにんきもの」が、音楽プロデューサーの前山田健一(ヒャダイン)によるリアレンジバージョンで復活する。
「オラはにんきもの25th MIX」と題したリアレンジバージョンは、テレビアニメ放送25周年を記念したプロジェクトの一環として製作される「Amazonプライム・ビデオ」のオリジナル作品『クレヨンしんちゃん外伝 エイリアンvs.しんのすけ』(全13話)のテーマソングに起用される。

新作連続ドラマ『クレヨンしんちゃん外伝 エイリアン vs. しんのすけ』、Amazonプライム・ビデオにて2016年8月3日(水)より配信を開始。

テレビアニメ放送25周年を記念したプロジェクト、「オラはにんきもの」が、前山田健一(ヒャダイン)リアレンジバージョンで復活!!

「クレヨンしんちゃん」公式サイト

前山田は、「当時のボーカルファイルをかなり苦労して昔のデータから引き抜いてもらって、発売当時のボーカルで新しいアレンジを作れたので、当時アニメを観ていた自分に教えてあげたい」と喜びを語った。

1980年7月4日生まれ。大阪府大阪市住吉区出身。
ミュージシャン、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家。
歌手やタレントとして活動する際はヒャダイン名義を用いている。

ピチカート・ファイヴなどのいわゆる「渋谷系」と呼ばれる音楽から多大な影響を受けている。

でんぱ組.inc、ももいろクローバーZ、などの作詞、作曲提供や、郷ひろみや平野綾など他にも数多くの作詞、作曲、編曲を手掛けていいる。

前山田健一

1993年当時、のはらしんのすけ(CV:矢島晶子)が歌う「オラはにんきもの」は子どもたちを中心に大旋風を巻き起こし、声優が歌うキャラクター名義のシングルCDとしては史上初のオリコンランキングベスト10に入っている。

クレヨンしんちゃんの主題歌はこんなに魅力的 - Middle Edge(ミドルエッジ)

『クレヨンしんちゃん外伝 エイリアン vs. しんのすけ』の解説

この作品は、日常のシーンを描くテレビシリーズにはない「近未来宇宙」の設定で、笑いと緊張感のあるストーリー展開に加え、ビジュアル面、アニメーション表現でも、当企画でしか楽しめない『クレヨンしんちゃん』の新たな魅力に触れる事ができる連続ドラマになっている。

Amazon.co.jp:  クレヨンしんちゃん: Amazonビデオ

8月3日に六本木ヒルズアリーナで「オラはにんきもの25th MIX」を披露!!

8月3日に東京・六本木ヒルズアリーナにてテレビ朝日主催イベント「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」の一環として行われる「Amazonプライム・ビデオpresents テレビアニメ25周年記念 クレヨンしんちゃんショー」では、「オラはにんきもの25th MIX」が披露され、前山田が登壇する。
また、当日は野原しんのすけ役の矢島晶子、野原ひろし役の藤原啓治、ぶりぶりざえもん役の神谷浩史といった声優陣も登場する。

野原しんのすけの声を演じる矢島晶子

本作の主人公。アクション幼稚園(アニメではふたば幼稚園)に通う5歳の幼稚園児。特技はケツだけ星人、ぞうさん、半ケツフラダンスなど。一人称は「オラ」で、語尾に「~ゾ」「~だゾ」がつく。

野原しんのすけ

野原ひろしの声を演じる藤原啓治

みさえの夫でしんのすけ、ひまわりの父。双葉商事に勤務するサラリーマン。35歳。

野原ひろし

ぶりぶりざえもんの声を演じる神谷浩史

野原しんのすけが発案したキャラクターで、「救いのヒーロー」。番外編や夢オチを中心に登場する。また、他人からはたびたび「豚」と呼ばれている。

ぶりぶりざえもん

アニメ『クレヨンしんちゃん』について

1990年に『漫画アクション』で連載を開始し、2000年に『まんがタウン』に移籍するが、臼井の死去のため2010年に連載終了。同年からアシスタントらにより『新クレヨンしんちゃん』のタイトルで連載を再開している。
1992年にテレビ朝日がアニメ化し、1993年からは毎年アニメ映画が制作されている。通称「しんちゃん」

クレヨンしんちゃん

しんちゃんお馴染みの照れるポーズ。

下品だけどしんちゃんなら許せる?!ケツだけ星人

1992年放送開始「クレヨンしんちゃん」が今でも人気! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。