桑名正博『セクシャルバイオレットNo.1』名曲のタイトルと歌詞に込められた野望とは

桑名正博『セクシャルバイオレットNo.1』名曲のタイトルと歌詞に込められた野望とは

1979年の大ヒットソング、桑名正博『セクシャルバイオレットNo.1』。 当時や近年の歌唱動画や、この曲を桑名正博が歌うことになった経緯、タイトルや歌詞に込められた野望や思惑などを紹介。


桑名正博の代表曲『セクシャルバイオレットNo.1』

1979年に発表された桑名正博の『セクシャルバイオレットNo.1』。
歌謡曲全盛の時代にロックソングでオリコン3週連続1位を獲得した大ヒットソング。

関西のロックシーンでは知られていた桑名正博(当時29歳)は、この曲のヒットで一気に全国区になった。

1979年7月21日リリース
作詞・松本隆
作曲・筒美京平

累計売上は60万枚以上。

『セクシャルバイオレットNo.1』桑名正博

【動画】セクシャルバイオレットNo.1 桑名正博

土壇場で決まった桑名正博の起用。

この『セクシャルバイオレットNo.1』は化粧品メーカー・カネボウの1979年秋キャンペーンソングとして生まれた。

当初、キャンペーンソングを担う歌手は沢田研二か松山千春で進んでいた。
しかし、「もっとインパクトのある歌手を!」というディレクター・小杉理宇造の働きかけで、土壇場で歌のイメージ、バイオレットという色のイメージと一致するということで桑名正博に逆転で決定したという。

カーリーヘアと甘く伸びのあるハイトーンな歌声。
イカツイ風貌なのに、しゃべると関西弁丸出しの親しみやすいキャラクター。
桑名が『セクシャルバイオレットNo.1』を引っ提げテレビに出演するとその人柄自体も話題になり、曲のヒットを加速させた。

さらに、同時期に歌手のアン・ルイスとの熱愛も発覚。
桑名と『セクシャルバイオレットNo.1』の知名度を大きく上げることになった。

1979年8月、婚約発表を行った際の写真

桑名正博(左)とアン・ルイス(右)

曲名&サビの『セクシャルバイオレットNo.1』に込められた意味

意味不明に思える曲のタイトル『セクシャルバイオレットNo.1』には、明確な趣旨が存在している。
化粧品のCMキャンペーンソングは多くが最初からタイトルが決められ、それに合わせて発注される形式だったが、この曲もその流れであった。

『セクシャル』と『バイオレット』については、当時カネボウが紫色系のアイシャドーやリップを売り出しており、その商品を強く意識させるため。

そして、『No.1』については、この曲をCMに使用したカネボウの野望が込められていた。
当時カネボウは資生堂と熾烈なキャンペーン合戦を行っていたが、ずっと二番手に甘んじていた。
カネボウの「次こそはNo.1になる!」という強い意志が込めて付けられたフレーズだったのだ。

作詞を担当した松本隆は、この三つを繋げたインパクトあるフレーズについて「(セクシャル)(バイオレット)(No.1)と、古臭くてダサい単語を3つ並べて 、あえてサビに入れてみた。ダサい言葉でも、サビで思いっきり歌い上げると、逆にかっこよく聞こえる。」とラジオで明かした。

サビの「セクシャルバイオレット~セクシャルバイオレット~セクシャルバイオレットNo.1」とくどいぐらいに繰り返す部分に関しては、一度OKが出た後に「このままでは弱い…。ナンバーワンを強奪するにはもっとインパクトのある歌詞でなければ…。」と、レコーディングの直前でストップをかけて再度やり直した際に付け加えられた部分であった。

化粧品のキャッチフレーズとしても、印象の強い『セクシャルバイオレットNo.1』を用いた。
桑名の歌うCMソングとの相乗効果を発揮し、売り上げを大きく伸ばした。

カネボウ1979年秋キャンペーンCM

桑名正博/歌詞:セクシャルバイオレットNo.1/うたまっぷ歌詞無料検索

結果、曲のインパクトや桑名の話題性により『セクシャルバイオレットNo.1』は大ヒット。
この曲に後押しされてカネボウのキャンペーンも大成功をおさめ、今までずっと二位に甘んじてきたカネボウが、初めて資生堂を抜いて夏のキャンペーン売上「No.1」になったという。

なお、同時期に資生堂のキャンペーンソングとして起用されていたのは柳ジョージ&レイニーウッドの『微笑の法則』である。

フジテレビ『夜のヒットスタジオ』は、番組提供スポンサーがカネボウの競合である資生堂だったため、桑名が『セクシャルバイオレットNo.1』を披露することは一度も無かった。

まさにNo.1になった『セクシャルバイオレットNo.1』

桑名正博の『セクシャルバイオレットNo.1』は、桑名正博にとって初のオリコン1位獲得曲。
さだまさしの「関白宣言」の11週連続1位を阻止し、3週連続1位となり1979年10月度の月間1位も獲得した。
『セクシャルバイオレットNo.1』の次の1位はさだの「親父の一番長い日」であり、本作が1位になっている間も、さだの曲は2位をキープしていた。
結果的に本作はさだの「同一歌手による別作品での連続チャート1位」を阻止したことになる。

TBS「ザ・ベストテン」では7週連続1位だったゴダイゴの「銀河鉄道999」を引きずり降ろし、8週連続1位を阻止する形で1位を獲得。

こうした目立つトップの獲り方で、曲に込められた『トップになる!』の思いをヒットチャートでも体現した。

【おまけ】桑野信義と『セクシャルバイオレットNo.1』対決

2011年10月2日に放送されたテレビ東京系 『カラオケ★バトル7』 で、ラッツ&スターでトランペットやリードボーカルを務めたこともある桑野信義(クワマン)が勝負を挑んだ。

名前が似ていて間違えられるという両者が『セクシャルバイオレットNo.1』を歌って採点。
結果は、桑野信義が87.431点、桑名正博が87.702点。
僅差ながらかろうじて本家の面目を保った。

改めて聴きたい桑名正博

情感豊かでスケールの大きな歌唱力が魅力で、『セクシャルバイオレットNo.1』の他にも『月のあかり』や『哀愁トゥナイト』などのヒット曲を送り出した桑名正博。

脳幹出血で入院後、意識が戻らず呼吸不全により 2012年10月26日、まだ59歳の若さで亡くなってしまった。

もう、生の歌声を聴くことは叶わないが、彼が残した歌はこれからも聴き続けられるだろう。

GOLDEN☆BEST桑名正博-MASAYAN 40Years

GOLDEN☆BEST CD2枚組 桑名正博のデビュー40周年(2012年時)記念ベスト・アルバム。 桑名自身が選曲を行い打ち合わせにも参加していたがリリース直前に亡くなり、本人がこのベストのリリースを目にすることはなかった。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。