こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)
女性の白バイ隊員(マンガ1980年・実際に1985年結成)

赤バイ隊員 麗子
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第15巻) (ジャンプ・コミックス) | 秋本 治 | 本 | Amazon.co.jp

女性初の白バイ隊員
お掃除ロボット(マンガ1981年・2000年頃商品化)

19巻「発明の日!の巻」
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第19巻) (ジャンプ・コミックス) | 秋本 治 | 本 | Amazon.co.jp

初代ルンバ 2002年発売
プロゲーマー(マンガ1983年・実際に2000年頃登場)

28巻「アンコール雪之城の巻」
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第28巻) (ジャンプ・コミックス) | 秋本 治 | 本 | Amazon.co.jp

韓国のプロゲーマー
タイムスライス撮影・マシンガン撮影(マンガ1987年・映画1999年)

49巻「両さんのカメラマン入門の巻」
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第49巻) (ジャンプ・コミックス) | 秋本 治 | 本 | Amazon.co.jp
ハイテクランドセル(マンガ1993年・商品化2000年頃)

スーパーランドセル
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第82巻) (ジャンプ・コミックス) | 秋本 治 | 本 | Amazon.co.jp

GPSランドセル
テレビ会議(マンガ1989年・商品化2000年頃)

59巻「テレビでこんにちは!の巻」
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第59巻) (ジャンプ・コミックス) | 秋本 治 | 本 | Amazon.co.jp

ビジネスでは当たり前になったTV会議
40年の歴史をもう一度読んでみる?
このマンガはいつも時代を先取りして、最先端を描いていますが。それがインターネットも無い1976年から続いていることを考えたら凄いですよね。ネットが無い時代に秋本先生はどこから情報を得ていたのでしょうか、未来を予測して描かれている漫画は多くありますが、こち亀は数年で実現しそうな事を上手に描いているのではないでしょうか。また、これだけ有名な漫画だと製品開発する人達も参考にしている可能性はあるのではないでしょうか。