『雨の日に聴きたくなる』1990年代の懐かしソング動画リスト。森高千里・久保田利伸・ASKA・中西保志など

『雨の日に聴きたくなる』1990年代の懐かしソング動画リスト。森高千里・久保田利伸・ASKA・中西保志など

1990年代の邦楽の中から『雨の日に聴きたくなる』名曲たちをセレクト。 気分も湿りがちな雨の日には懐かしい映像を見ながら、心地よい歌を聴き、いっそ雨の雰囲気にどっぷり浸ってみてはいかがでしょう。


雨の降る日は、湿気が多くジメジメとして気分も憂鬱になりがち…
出掛けるのが嫌になったりしますよね。

そんな時には雨をテーマにした音楽を聴いて、いっそ雨の雰囲気にどっぷり浸ってみるのも良いのでは。
1990年代の邦楽の中から、『雨の日に聴きたくなる』名曲たちをセレクトしました。

全曲歌詞へのリンクも設置しました。
懐かしい映像と共にじっくりとお楽しみ下さい。

『雨』 森高千里

作詞:森高千里、作曲:松浦誠二、編曲:斉藤英夫
1990年9月10日に発売した森高千里11枚目のシングル。

失恋の歌として広く知られ、多くのミュージシャンがカヴァーしている。また、2006年7月にオリコンが調査した「雨の日に聴きたい曲ランキング」では、男性・女性ともに1位となっている。

『雨』 森高千里

森高千里/歌詞:雨/うたまっぷ歌詞無料検索

『雨にキッスの花束を』 今井美樹

作詞:岩里祐穂、作曲:KAN、編曲:佐藤準
1990年8月に発売したアルバム『retour(ルトゥール)』に収録。
日本テレビ系アニメ『YAWARA!』2代目オープニングに起用された。
(詞は1番と2番からのより抜き)

シングルカットされていないが、今井美樹のアルバム曲としては最もラジオなどで流れた一曲。

『雨にキッスの花束を』 今井美樹

今井美樹/歌詞:雨にキッスの花束を/うたまっぷ歌詞無料検索

『雨音』 久保田利伸

1991年11月に発売した久保田利伸10枚目のシングル。
カメリアダイヤモンドCM曲

久保田利伸の圧倒的な歌唱力で、しっとり聞かせてくれる大人の極上バラード。

『雨音』 久保田利伸

久保田利伸/歌詞:雨音/うたまっぷ歌詞無料検索

『はじまりはいつも雨』 ASKA

ASKAの3枚目のシングルだが、当初はシングル発売の予定がなかった。
松下電器産業(現・パナソニック)からCMのタイアップを依頼された時に、元々は中森明菜に提供した「予感」(アルバム『SCENE』収録)を使用するはずだった。
ところが、アルバム用に作られていた「はじまりはいつも雨」が、周りのスタッフやCMのスポンサーから好評だったため、この曲がCMソングに採用された。
CMが放送された途端に問い合わせが殺到し、急遽シングルとしてリリースする事が決定した。

『はじまりはいつも雨』 ASKA

ASKA/歌詞:はじまりはいつも雨/うたまっぷ歌詞無料検索

『雨が叫んでる』 田原俊彦

1992年8月にリリースした田原俊彦42枚目のシングル。
田原俊彦主演のフジテレビ系ドラマ『逃亡者』主題歌。

1990年の「ジャングルJungle」以来となるトップ10入りを果たした。
現在のところ田原のシングルとしてのトップ10入りは本作が最後である。

『雨が叫んでる』 田原俊彦

雨が叫んでる/田原俊彦 - 歌詞検索サービス 歌詞GET

『最後の雨』 中西保志

1992年に発売された中西保志2枚目のシングル。
オリコンチャートの最高位は16位だったもののロングヒットとなり、1998年までに90万枚を売り上げた中西自身の代表曲。

『最後の雨』 中西保志

中西保志/歌詞:最後の雨/うたまっぷ歌詞無料検索

『優しい雨』 小泉今日子

作詞:小泉今日子/作曲・コーラスアレンジ:鈴木祥子/編曲:白井良明/ホーンアレンジ:武川雅寛
小泉今日子も出演したTBS系ドラマ『愛するということ』の主題歌。
売上枚数は95万枚を突破し、累計出荷枚数では143万枚を記録。

小泉今日子にとってはオリコンチャート及びCDの出荷ベースで「あなたに会えてよかった」に次ぐセールスとなった。

『優しい雨』 小泉今日子

小泉今日子/歌詞:優しい雨/うたまっぷ歌詞無料検索

『レインガール』 佐野元春

1993年11月に発売した佐野元春のアルバム『The Circle』に収録。

佐野元春が出演したトヨタ・カルディナのCMソングに起用された。
曲名を知らなくても、サビのフレーズ「楽しい時にはいつも~君がそばにいてくれる~」を記憶している人は多い。

『レインガール』 佐野元春

佐野元春/歌詞:レインガール/うたまっぷ歌詞無料検索

『RAIN』 GLAY

作詞:YOSHIKI / 作曲:YOSHIKI、TAKURO / 編曲:YOSHIKI
GLAYが1994年5月25日にリリースしたファースト・シングル。
もとはTAKUROがアマチュア時代に作詞作曲した「JULIA (reason for so long)」という曲。
YOSHIKIの眼にとまり、後にアレンジが加わり「RAIN」となった。

『RAIN』 GLAY

GLAY/歌詞:RAIN/うたまっぷ歌詞無料検索

『薔薇と雨』 布袋寅泰

布袋寅泰の8枚目のシングル。
スイスのスタジオにて偶然デヴィッド・ボウイと対面した際、この楽曲を「It's a nice song.」と賞賛された逸話がある。
当時の妻だった山下久美子もこの楽曲を聴いて泣いたという。

『薔薇と雨』 布袋寅泰

布袋寅泰/歌詞:薔薇と雨/うたまっぷ歌詞無料検索

『あじさい通り』 スピッツ

スピッツが1995年9月にリリースしたアルバム「ハチミツ」に収録。
アルバムのCMのBGMに使用された曲。
仮タイトルは「ポトス」。

イントロリフが、かみふうせんの代表曲『冬が来る前に』の間奏に酷似している。

『あじさい通り』 スピッツ

スピッツ/歌詞:あじさい通り/うたまっぷ歌詞無料検索

『Alone(アローン)』 岡本真夜

1996年11月にリリースした岡本真夜3作目のシングル。

岡本真夜自身が「誰も信じられず、孤独で消えてしまいたい」という想いを抱えていた時期に生まれた曲であり、レコーディングの最初は泣いて歌えなかったという。
後に倖田來未や井上昌己がカバーした際には、岡本真夜は「すっごく嬉しい!あの当時、つらい経験をしてよかったぁ、笑。なんてねっ。」とブログに感謝の気持ちを記した。

『Alone』 岡本真夜

岡本真夜/歌詞:Alone/うたまっぷ歌詞無料検索

『Squall(スコール)』 松本英子

作詞・作曲:福山雅治、編曲:富田素弘
1999年9月に発売した松本英子2枚目のシングル。
ドラマ『パーフェクトラブ!』の挿入歌として使用された。

1999年11月に福山雅治がアルバム「HEAVEN/Squall」でセルフカバーした。
福山初の楽曲提供であり、セルフカバーも初であった。
歌詞も女性目線で描かれている。

『Squall(スコール)』 松本英子

松本英子/歌詞:Squall/うたまっぷ歌詞無料検索

こちらもおススメ!1970年代・1980年代の雨ソング

『雨の日に聴きたくなる』1970年代の懐かしソング動画リスト

『雨の日に聴きたくなる』1980年代の懐かしソング動画リスト

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。