マラドーナがCM出演した懐かしのアサヒ缶コーヒー『NOVA』

マラドーナがCM出演した懐かしのアサヒ缶コーヒー『NOVA』

1986~19839年、全盛期のマラドーナがテレビCMに出演していたアサヒ飲料の缶コーヒー『NOVA』。 当時発売されていたコーヒーのラインナップや懐かしいマラドーナ出演CM映像をご紹介。


NOVAといえば英会話学校?
実は80年代にそんな名前の缶コーヒーがありました。

缶コーヒーは覚えてなくても、マラドーナが出演していたコマーシャルは覚えている人も多いはず。
アサヒが出した缶コーヒー『NOVA(ノバ)』の懐かしいCMと発売されていた商品ラインナップについて紹介します。

『NOVA(ノバ)』の懐かしいCM動画

【ディエゴ・マラドーナ】

有名な「伝説の5人抜き」と「神の手ゴール」は1986年のW杯メキシコ大会。
その直後から1988年頃まで放送されたマラドーナのCM。
借金により経済的に苦しかったために出演を承諾したと言われている。

全盛期のマラドーナが出演した貴重なCMだったが、サッカーが今ほど日本に普及する前だったため、サッカー経験者以外はマラドーナをよく知らない人も多く存在していた。

【陣内孝則】

アサヒの缶コーヒー『NOVA』とは

アサヒの缶コーヒーには実は『三ツ矢サイダー』でお馴染みのブランドである三ツ矢が関係している。
もともと「三ツ矢コーヒー」という三ツ矢ブランドのコーヒーが1981年に発売されていた。

「COFFEE」の2文字目「O」に三本の矢羽のロゴマークを堂々と構えた、ひと目で三ツ矢ブランドわかるパッケージデザインだった。

三ツ矢コーヒー(マイルド)

「三ツ矢コーヒー」で缶コーヒーのノウハウを蓄積し、満を持して1986年に新ブランドの缶コーヒー『NOVA』を発売した。

なお、1987年に商号を「三ツ矢フーズ株式会社」から「アサヒビール飲料株式会社」に改称。
当時のCMでは『アサヒビール』と表示していた。
※現在は、アサヒ飲料株式会社。

NOVAの読み方は「ノヴァ」ではなく「ノバ」である。

缶コーヒー『NOVA(ノバ)』

1987年に、いつでもどこでも温めて飲めるように加熱装置を付けたコーヒー「ノバ ホットコーヒー 飲みごろ」が発売された。
安全ベルトを外して蓋を押せば、5分程度で60~70度に温めてくれる代物だった。
通常の缶コーヒーが100円の時代に、190g入りで300円の希望小売価格だったが、それだけの付加価値がある製品として話題となった。

NOVA(ノバ)ホットコーヒー 飲みごろ

スポーツドリンクが急成長を続けていた1980年代後半。
飲料業界では、さまざまな味をベースとしたスポーツドリンクが登場した。
今ではお馴染みのレモン風味のものや、紅茶やコーヒーをベースにした製品も続々と登場。

そんな中、アサヒが発売したのが「ノバブラザーズ・スポーツコーヒー」と「ノバブラザーズ・スポーツティー」。
スポーツ時やスポーツ後に不向きとされていた、当時の缶コーヒーや缶紅茶飲料の甘さを抑え、ガブガブ飲めるタイプに改良し、340~350gで発売した。

NOVA(ノバ)スポーツコーヒー&スポーツティとガブノミコーヒー

小さな缶コーヒーでは物足りない若者には好評であったが、味より量を優先したために缶コーヒーを飲むメイン層である大人ウケはよくなかった。

また、狙っていたスポーツ飲料の置き換えとしても不十分で、結果として中途半端な商品になってしまった。

そこで1990年、アサヒは『NOVA』を止めて、本格的な味覚を追求した缶コーヒーとして新ブランド『J.O.』を立ち上げることになった。

江口洋介の缶キャッチCMが凄かったアサヒ缶コーヒー『J.O.(ジョー)』

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。