孫悟空の末裔!アニメ『がんばれゴンベ』いたずら好きの3人組みが繰り広げるコミカルストーリー

孫悟空の末裔!アニメ『がんばれゴンベ』いたずら好きの3人組みが繰り広げるコミカルストーリー

園山俊二原作のアニメで、主人公の子ザルのゴンベと人間の悪ガキ2組が、さまざまな遊びやイタズラに興じる姿をコミカルに描いた作品です。主人公のゴンタは、照れ屋で、優しく、甘えん坊な子ザルです。


がんばれゴンベ

放送期間、1980年4月14日~1980年9月30日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて放送。
全63回/全77話。

アニメ『がんばれゴンベ』

あらすじ

孫悟空の末裔である田舎育ちの山猿・ゴンベが、自らを鍛えるために東京へとやって来た。都内のとある動物園に勤めている「大山さん」という人の家に居候する事となったゴンベは、しばらくして悪戯好きな2人の少年と知り合う。 「三太郎」と「ベンケイ」である。かくして、ここに「ゴンベ・三太郎・ベンケイ」という“悪ガキ3人組”が誕生した。

メインキャラクター

大のイタズラ好きで孫悟空の末裔である子ザル。
何をやっても失敗続きなのを見兼ねた母親によって、修行のために田舎の山から東京の町にやって来た。

ゴンベ

ゴンベのイタズラ仲間。
ゴンベとは同じ小学校に通っている。半ズボンをいつも履いていて、頭に髪の毛が生えていない。

三太郎(坊主頭の男の子)

ゴンベのイタズラ仲間。お寺の息子。ゴンベとは同じ小学校に通っていて、普段から和服を着用している。

ベンケイ

・モンコ(赤い花の髪飾りをしている小ざる)主人公の子ザル、ゴンベのガールフレンドであるメスの子ザル。

・フーコ(緑のリボンをしている女の子)自宅には主人公の子ザル、ゴンベが居候している。頭脳明晰で勝気な性格の持ち主。

がんばれゴンベに登場する仲間たち集合!!

アニメで繰り広げる笑いの世界

元気がないゴンベのおへそをぺろぺろなめるカミナリのお父さん。これで元気になるのでしょうか?

おヘソをなめる父親

カミナリの子はゴンベがヘソを隠してる隙に、しっぽをつまんで、空の彼方へ連れて行きます。

さらわれるゴンベ

雨が降るといけないからテルテル坊主を作るゴンベ。明日の遠足に万一のことがあってはとゴンベはテルテル坊主をいっぱい作ります。

「がんばれゴンベ」はコメディー要素満載の楽しい作品です。

アニメ『がんばれゴンベ』についてのつぶやき

月刊アニメーションに掲載された『がんばれゴンベ』

月刊アニメーション1980年6月号より

ゴンベが居候をしている家で働く家政婦のお竹さん(一番左の女性)など貴重なキャラクターが掲載されています。

この作品は、テレビで見せる新聞マンガと言った感じで、今日は、ゴンタどうなるのかな?と言った気持でみれる作品。

チーフ・ディレクターの光延博愛(みつのぶ ・ひろよし)がアニメ『がんばれゴンベ』についてコメントされています。

原作ものをアニメにする場合の難しさは、絵的に普遍的なものにしなくてはならないということがあります。原作ではコンペの真正面の絵柄というのはほとんどありませんし、また、この作品20年も続いていますので登場キャラクターが相当出てくるのも大変なところです。中でもやっぱり難しいのはコンペでしょ。

チーフ・ディレクターの近藤英輔(こんどう・えいすけ)は、原作をアニメにする難しさをについてコメントしています。

漫画の『がんばれゴンベ』

漫画『がんばれゴンベ』について

日本の漫画家。血液型B型。島根県松江市外中原町生まれ。

代表作品
がんばれゴンベ、ベエスケ、ギャートルズ、花の係長。

作者のデビュー作であり1958年7月1日から1992年7月8日までと、作者が入院するまで『毎日小学生新聞』に連載された。

園山俊二(そのやま しゅんじ 1935年4月23日 生まれ- 1993年1月20日死没)

毎日小学生新聞12月22日号

読者の心を掴んだ漫画家たちでは、手塚治や松本零士などと一緒に園山俊二の『がんばれゴンベ』が紹介されていました。

漫画『がんばれゴンベ』

サル知恵を働かすゴンベ。

そして、クラス全員の票を集めて当選。 そして後日。 やっぱり無理でした。というオチ。

http://blogs.yahoo.co.jp/ycco42100/11431043.html

前原氏、代表選不出馬の意向…鹿野氏は出馬調整 ( 国会 ) - 満寿夫のあれこれ気が多い日々 - Yahoo!ブログ

口だけのゴンベ・・・。

この『がんばれゴンベ』は、『毎日小学生新聞』を呼んでいた人には懐かしいことでしょう。

『がんばれゴンベ』を電子書籍で楽しむことが出来る。

アニメ『がんばれゴンベ』は映像や動画など出回りがあまりないです・・・。しかし、どうしてもあの頃の懐かしい内容を振り返りたい方は電子書籍をおすすめします。

がんばれゴンベ:第1集 Kindle版

サルなのに木から落ちちゃうゴンベは孫悟空の末裔。ゴンベの父は、可愛い子には旅をさせろ、とゴンベを東京のおじさんのところに働きに行かせる。でも東京までの切符がない!考えたゴンベは駅長さんに相談して汽車の中で働かせてもらいながら東京まで乗せてもらえることになり…。ちょっとドジでずる賢いゴンベの修行の旅が始まった!

Amazon.co.jp: がんばれゴンベ:第2集 電子書籍: 園山 俊二: 本

ピアノを買ってもらったモン子ちゃん。ピアノの音がいっこうに聞こえないと思ったら、嬉しくて一日中眺めちゃってる。そんなモン子ちゃんのためにゴンベは音楽の作曲をはじめた!素晴らしい音楽ができたとモン子ちゃんに披露するが…。

Amazon.co.jp: がんばれゴンベ:第3集 電子書籍: 園山 俊二: 本

スキー場に遊びに来たゴンベたち。スキーをしにきたはずなのにつつらを食べたり1日中リフトに乗りっぱなし!やっとスキーをはじめたと思ったら人とぶつかっちゃったりジャンプでズボンが落ちちゃったりで失敗続き。そしてゴンベの滑る番になって…。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。