キャンディーズがモデル!波乱万丈の芸能活動を送る猫アニメ『スーキャット』

キャンディーズがモデル!波乱万丈の芸能活動を送る猫アニメ『スーキャット』

猫のスーが家族を探すために芸能界で歌手として頑張ります。しかし芸能界は甘くなく、色々な壁に当たりながらたくましく生きていきます。


スーキャット

東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて、1980年4月6日から同年12月29日まで放送。
放送回数は全40回。

アニメ『スーキャット』

あらすじ

事故によって記憶を失った少女・スー。

スーは、離散した家族と再会するためプロの歌手になる事を決意。歌手として有名になれば、テレビへの露出機会もあろうし、母や妹達に又めぐり会えるかもと考えたからである。

様々な困難を乗り越えた末、漸く姉妹のランやミキとの再会を果たしたスー。その後、スーは姉達と「スーキャット」というトリオを結成し活動を始めるのだが・・・。

メインキャラクター

本編の主人公。事故に遭い独りぼっちになったが、大衆食堂の家族を始めとする下町の住民の暖かい愛情のおかげで明朗快活な性格に育った。
離散した家族を探すため、プロの歌手を目指すが、オーディションでマリア三毛村にぶつかった事から彼女を怒らせてしまい、以後苦労の連続で、挙げ句に一旦芸能界から追放されてしまう。
しかし、その直後に母や姉妹と悲願の再会を果たした彼女は、今度は行方不明の父を探す為新しい事務所の社長の提案で姉妹と共に「スーキャット」を結成、それをきっかけに奇跡の逆転劇を始める。
スーキャットにおけるイメージカラーは赤。

スー

スーの父親はスーの事故後、妻や二人の娘の前から行方を暗ませていたが、最終回で妻や三人の娘(=スーキャット)と再会し、遂に家族全員が揃います。

マリア三毛村

マリア三毛村の性格は高慢で、本当の意味での人間関係は築けないタイプ。

作曲家。ドラヤマプロからスーを救い、歌手への修行を勧める。スーにとっては歌手としての恩師だが、無類の酒好きが高じて死去。

虎渕

事故に遭ったスーを引き取り、面倒を見た大衆食堂の主人。彼とその家族のおかげでスーは「下町の花」と呼ばれる明朗快活な少女に育った。

親方

親方とフクの息子で、スーの幼なじみ。陽気で正義感も強い。両親と共に最後までスーの味方で、スーキャットの成功を喜んだ。

トラ夫

親方の妻で大衆食堂のおかみさん。スーを我が子同然に可愛がっていたが、歌手になる事にはスーを心配するあまり、当初難色を示した。

フク

スーが最初に入った悪徳芸能プロ「ドラヤマプロ」の社長。実はヤクザ。

ドラヤマ社長

人気俳優。ゴシップ記事によく登場するが、実際は向上心のある努力家で、周囲との関係も大切にするタイプ。恋人役だったマリアに惚れられているが、彼自身は彼女に気は無い模様。
最後はマリアを振り切るかの様に渡米、ハリウッドに挑戦する。

マイク=タイガー

・ミキ(スーの妹。女の子らしい服装を好む。大人しいが思いやりのある性格。ラン同様芸能界を干された直後のスーとの再会を心から喜んだ。特技は楽器演奏で、大抵の楽器は弾きこなせる。スーキャットにおけるイメージカラーは、キャンディーズと同じ黄色。)

・ラン(スーの姉。ボーイッシュないでたちをしている。性格も少々男勝りだが明朗で気だてが良い。
母やミキと共にスーを探しており、芸能界を干された直後のスーを見つけ、再会を喜んだ。特技はダンスだが、多少ピアノ演奏もできる。スーキャットにおけるイメージカラーは青)

ミキ(右)、ラン(左)

優しく、品の良い女性。彼女もランやミキと共にスーを探していた。マリア側の仕組んだゴシップ記事が彼女にとってはスーの居場所確定の決め手になったらしく、芸能界を追放された直後のスーを無事見つけ出した。
ちなみにイメージソングにおいては「キャンディ」と言う名前だった。

スーの母

スーキャットのモデルとなったキャンディーズ

キャンディーズは、1970年代に活躍した日本の女性3人組のアイドルグループ

スーキャットは、皆キャンディーズの愛称の名が付いて、当時大人気でした。

3大『スーキャット』の波乱に満ちた芸能活動

2013年9月11日、テレビ朝日系バラエティ番組『マツコ&有吉の怒り新党』でスーの波乱に満ちた芸能活動が紹介されたて話題になりました。

①(アニメ8話)

②(アニメ24話)

③(アニメ40話)

子供向けアニメとは思えないほどの過激な内容です。

テーマ曲

どことなく昭和の懐かしさを感じさせてくれるアニメです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。