1992年11月21日「セガ」からリリースされました

そんな『ソニック』ですが、なんと!…『米(アメリカ)・国立博物館』でゲームの殿堂入りを果たしました!!

2016年は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の生誕25周年でもあります
SEGA | ソニックチャンネル | トピックス | ソニック「World Video Game Hall of Fame」にて殿堂入り!
そして『テイルス』は『ソニック2』から登場しました

本名は【マイルス・パウアー】
パワーアップした"しゃべる"ロゴ「セ~ガ~♪」

0.5メガビットの容量を使い『ロゴ』を"音声で喋らせたゲーム"前作『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』より更にパワーアップした、走るソニックのアニメーションが追加された『SEGAロゴ』に脱帽!
『ソニック2』のゲーム内容を紹介します
![操作はシンプル![方向ボタン]でソニックの移動~押し続けると加速します。[A・B・Cボタン]のいずれかでソニックが回転ジャンプします。今回新たに『スピンダッシュ』が追加された事で、よりスピーディーにプレイできるようになりました(※テイルスも同様の操作方法です)](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
タイトル画面
画面分割を利用した、2人用の対戦モードもあります!

2 PLAYER VS
今回も『面(ゾーン)セレクト』の裏技があるので安心です
![タイトル画面で『OPTIONS』を選択し『SOUND TEST』にカーソルを合わせ「19」「65」「9」「17」の順に[Cボタン]で音を鳴らします。カーソルは『SOUND TEST』に合わせたまま[スタートボタン]を押し、タイトル画面に戻ったら『1 PLAYER』にカーソルを合わせて[Aボタン]を押しながら[スタートボタン]を押します!画像の画面が表示されれば成功です。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
裏技
1面:EMERALD HILL ZONE (エメラルドヒルゾーン)

「ZONE 1」「ZONE 2」

『テイルス』だけで"プレイ"も可能
Google Sites
SPECIAL STAGES (スペシャルステージ)



ゾーンの最後に現れるボス『ドクター・エッグマン』

倒しても逃げてしまう『エッグマン』

ソニックシリーズの原点『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』にまつわるお話 - Middle Edge(ミドルエッジ)
2面:CHEMICAL PLANT ZONE (ケミカルプラントゾーン)

「ZONE 1」「ZONE 2」

「ZONE 2」
3面:AQUATIC RUIN ZONE (アクアティックルーインゾーン)

「ZONE 1」「ZONE 2」

「ZONE 2」
4面:CASINO NIGHT ZONE (カジノナイトゾーン)

「ZONE 1」「ZONE 2」

「ZONE 2」
豊富な『ドットグラフィックス』のパターンが魅力

5面:HILL TOP ZONE (ヒルトップゾーン)

「ZONE 1」「ZONE 2」

「ZONE 2」
6面:MYSTIC CAVE ZONE (ミスティックケイブゾーン)

「ZONE 1」「ZONE 2」

「ZONE 2」
7面:OIL OCEAN ZONE (オイルオーシャンゾーン)

「ZONE 1」「ZONE 2」

「ZONE 2」
8面:METROPOLIS ZONE (メトロポリスゾーン)

ZONE 1

ZONE 2

ZONE 3
9面:SKY CHASE ZONE (スカイチェイスゾーン)

ZONE 1
10面:WING FORTRESS ZONE (ウイングフォートレスゾーン)

ZONE 1

ZONE 1
主人公「ジョー・ムサシ」の活躍を描いた「忍」シリーズの続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ZONE 1

ZONE 1
最終ボス面:DEATH EGG ZONE (デスエッグゾーン)

ZONE 1

ZONE 1

ENDING

ENDING
"おまけ"の裏技『スーパーソニック』に変身!!
![冒頭で紹介した『面(ゾーン)セレクト』の画面で『SOUND TEST』にカーソルを合わせ「4,1,2,6,1,9,9,2,1,1,2,4」の順に[Cボタン]で音を鳴らします。次に好きなゾーンにカーソルを合わせ[Aボタン]を押しながら[スタートボタン]を押します!](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
『スーパーソニック』に変身 ①

『スーパーソニック』に変身 ②
『スーパーソニック』に変身できる状態でゲームをクリアすると…

ENDING ver.2

ENDING ver.2
『Nintendo 3DS』でも遊べる『ソニック2』は立体視対応です
3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 |セガ 3D復刻プロジェクト